No.6ベストアンサー
- 回答日時:
40代と50代の夫婦で貯金が2億だと
どのように暮らしていくのが一番堅実で安全でしょうか?
↑
堅実というのであれば、貯金には
一切手を着けないことですね。
定期預金にしておけば良いでしょう。
よく配当が4%や3%の株を買っておけば年金と合わせて
暮らしていけると言いますが、株なので
暴落したらお金なくなっちゃいますよね。
↑
一流の大企業なら、暴落したって
元に戻ります。
逆に、値上がりする可能性も
大いにあります。
累進高配当銘柄、というのが
ありますので、
この機会に、株や投信を勉強することを
お勧めします。
あんまり安心とは言えない気がして…。
主人は働ける所まで働くと言っています。
↑
ちゃんと勉強すれば、株や投信を
それほど怖がる必要はありません。
No.9
- 回答日時:
2億のあるのならトレーダーを住み込みで雇って投資をしてもらう。
旦那さんにはとりあえず今まで通りに働いてもらって、奥さんは有閑マダムで奔放な生活を。60才になったら介護つきシニア分譲マンションに転居。認知症になったらまた転居。とりあえずトレーダーを雇うのが一番。No.4
- 回答日時:
2億だと、10%で運用しても2000万、税金取られても1600万。
兆贅沢な暮らしはできなくても、余裕な生活できます。
1億をダウインデックス
1億をハイイールド債権
でも買っておけば余裕です、
暴落がきたら売って、買い直すがいいのですが、2億たなら放置でOK
無理して働かず、楽な仕事していればいいんですよ。
何もしないと馬鹿になり、体力も落ちます。
毎日ステーキや寿司、ピザなども食えないでしょうし。
今のままでいいと思います。
もし興味があるなら海外クルーズとかもお勧めです。
日本語しか話せなくてもなんとかなるツアーがあります。
No.3
- 回答日時:
あとインフレになれば貯金は意味を失うかもしれません。
株なんて日経平均を見ると良いですが値下がりして30年も買値に戻らないことがあります。配当も当然下がります。個別株ではなく日本の大手全体の株をまんべんなく買っていた平均値でこの有り様です。
心身が病むほどなら別ですが、御主人様が言われるように、働けるところまで働くというのが、心身含めて一般には一番堅実だと思います。介護施設で60歳のお金持ちを65歳の職員が介助しているのを見ると適度に働くことは健康にも経済的(賃金はインフレに連動するため)にも多大な貢献をしているように見えます。
No.2
- 回答日時:
国債は安全とよく言いますよね。
10年で年利0.6%ぐらいで計算すると200000000 × 0.006 = 1200000、年に120万ぐらいですか。
うーん。高いのか安いのか・・
私は不動産好きです。
空きの出ない人気マンション買って賃貸に出すも良し、駅前に駐車場作るのも良し。
不動産は毎月まとまった金額入ってくるのが魅力です。
資産は分散するのがセオリーとも聞くし、株も含めて損しても痛くない範囲で色々やったらどうですか。
No.1
- 回答日時:
仰る通り、株式投資には「元本保証」は有りません。
「確実に安全」を求められるのなら、株式には手を出さない方が良いと思います。
その代わり株で2割、3割は当たり前、2倍、3倍にする事も出来るというメリットが有ります。
比較的安全なのは「投資信託」でしょう。凡そ商品によっても異なりますが4~8%/年の利回りに期待できます。長期間(20年とか30年とか)保有しておくと、知らないうちに2倍位になっているかもしれません。
但し、これも「元本保証」は有りません。
確実なのは銀行や信金の「定期預金」です。
但し、銀行破城すると、一銀行につき「元本1000万円とその利息まで」しか保証されません。
私は長年株式投資です。女房が大の株嫌いで、10年前に300株100万円でかっておいたのが、今は5倍になっています。
日経平均が上がる前に投資したものは約2倍になって譲渡(売)しましたし、先月の株暴落時に買ったものは3割位儲かっています。
私は70になりましたので、株式を長期保有して株価が上がるのを待つという選択肢が有りません。投信に掛ける時間も有りません。
今お金が欲しいのであって、墓場には持っていけませんから。
まだ50代でしたら、10年、20年スパンで株式投資されるのに十分余裕があると思います。
これからはインフレの時代になりますから、現金を2憶眠らせておくのは勿体ないと思います。
少しは投資に回されても良いのではないかと思います。
とても参考になります。株などに詳しくて羨ましいです…こういう方が私の知り合いでいたら心強いのになって思います( ; ; )どうやったら貴方様とお知り合いになれるのでしょう!笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 付き合ってもうすぐで2年になる彼氏がいます お互い21歳です 彼氏は社会人3年目、わたしは新卒で今年 1 2023/11/07 21:57
- その他(悩み相談・人生相談) 50代独身男一人暮らしです。持ち家です。ローン無しです。公共料金、固定資産税、年金や保険を支払い終え 4 2023/01/19 17:44
- その他(暮らし・生活・行事) あなたが60代なら何れを選びますか? 1夫と死別、子供は独立して各家庭を持っており、分譲マンションに 1 2023/02/13 20:00
- その他(暮らし・生活・行事) あなたが60代なら何れを選びますか? 1夫と死別、子供は独立して各家庭を持っており、分譲マンションに 6 2023/02/13 20:01
- 節約 夫婦で貯金できる額が違う場合どうしますか? 状況としては、家賃食費水道光熱費その他生活費のためにお互 3 2023/05/11 18:13
- 預金・貯金 個人の貯金と夫婦の貯金 8 2022/12/09 17:11
- 相続・遺言 質問です。 1 2022/11/06 20:08
- その他(資産運用・投資) 親の資産、土地3億+預貯金3500万でも、預貯金の一部を投資に回すべきか。 3 2023/09/27 14:02
- その他(年金) 実家暮らし障害者年金2級 一人暮らしをしたら次回更新の際年金はどうなりますか? 3 2023/08/28 12:58
- 相続・遺言 遺留分について 4 2022/10/20 22:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
健康なうちは働き続けたいという人本当に多いみたいですね。 特に決まったことをせずにのんびり暮らしたい
高齢者・シニア
-
株 株が儲かりません! 自分が「これ買った方がいいかなあ、上がりそうだなあ」と思って買わなかった銘柄
株式市場・株価
-
生活保護になった友達と会いたくない…
友達・仲間
-
-
4
誹謗中傷をしてる人、してない人など全ての人に質問です。 SNSなどで誹謗中傷するのってそんなに楽しい
いじめ・人間関係
-
5
インターネットって必要なんでしょうか?ネットが無くても人生100年を生きた人は多いと思います。皆さん
その他(社会・学校・職場)
-
6
50歳の就労経験のない引きこもりでも、仕事見つかりますか?
高齢者・シニア
-
7
老後の資金について 皆さんお金をちゃんと貯めていたんだなぁとつくづく感じます 私は週6×6時間、パー
高齢者・シニア
-
8
手取り17万の介護士で食費6万は身の丈に合っていない贅沢ですか?
食費
-
9
年金だけ生活へ移行する際の心境
高齢者・シニア
-
10
もう限界です。 私は18歳で高校生なのですが、 母子家庭であるこの現状が苦でたまりません。 一人親世
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
主婦を時給換算すると、や年収にすると ○○円、見たいなのをよく目にしますが 皆様これについてどう思い
その他(家事・生活情報)
-
12
挙式なしの義理兄夫婦に 祝儀3万円を包んだ話をしたら めちゃくちゃ叩かれたんですけど 挙式無しなら多
結婚式・披露宴
-
13
高齢女性とのSEXについて
SEX・性行為
-
14
貸したお金が返ってこない
金銭トラブル・債権回収
-
15
彼氏がどんなに優しくて、性格が良くても ギャンブル依存症だったら どうしますか?
カップル・彼氏・彼女
-
16
夫婦の間に、掟やルールなどありますか?また、夫婦の間で誓約書を締結するのはアリだと思いますか?
夫婦
-
17
借金について
借金・自己破産・債務整理
-
18
65歳以上のシニア婚活バスツアーで、女性は
婚活
-
19
彼氏の問題について! 私は年収400万(手取りじゃない)29才です。 現在の彼氏は 41歳国家公務員
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
母にダイエットを強いられる生活から抜け出せますか??母は、体重を50kg代になって欲しいと言われてい
父親・母親
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1日で競馬で5万円擦ってしま...
-
有限会社 株の発行について
-
優待権利獲得月が12月の場合、...
-
NISAで大損しました。植田のバ...
-
三菱財閥一族だった岩崎家って...
-
ホリエモンの資産運用
-
「社長付」って何?
-
【会社】不二製油って不二家の...
-
役員各位?
-
子供会の役員で会長が動かない。
-
辛い…。コンビニクビになりまし...
-
敬語について教えて下さい
-
大手出版社の上場について
-
町内会を脱会したいのですが、...
-
「かわる」の漢字はどれでしょ...
-
執行猶予中に取れる資格
-
集合写真撮影時の席順はこれで...
-
夜の仕事 シングルマザーです。...
-
会社から適性検査の案内が来な...
-
専務をお呼びします、は敬語で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日で競馬で5万円擦ってしま...
-
証券マンはなぜあんなにいやら...
-
経営統合後の株はどうなる??
-
貯金するより投資をした方がい...
-
証券会社と信託銀行の違い
-
大物投資家たちはなぜ今株を売...
-
投資部門別売買状況における自...
-
TBO(公開買い付け)をわかりや...
-
三菱財閥一族だった岩崎家って...
-
40代と50代の夫婦で貯金が2億だ...
-
新型コロナウイルスについて
-
銀行や大企業が株を持っている...
-
株って何歳からできるの?
-
日経平均株価が上がって騒いで...
-
判株(百姓株)について教えて...
-
警察官は自分の財産として、特...
-
【JALは上場廃止になって再上場...
-
優待権利獲得月が12月の場合、...
-
オミクロン株へのイソジン(ポ...
-
デイトレードの意義
おすすめ情報