
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
昔はそんなに歩かない特に都会は今みたいに彼方此方に行く用事も無かったしスーパーマーケットも無かったから近所の八百屋や魚屋や肉屋で買い物を済ませて居たし、映画館や土佐周り劇場も近所に有ったし、行くとしたら仕事先位で其れもオヤジ連中で奥さんは殆ど家に要るか内職で家に居たし、今みたいに外に働きに行かなくても良かったし。
家族で出かける時は全員いちいちオメカシして出かけないといけないから頻繁位は出かけ無し。今の方が交通が便利になり過ぎて歩く機会が多く疲れる。No.7
- 回答日時:
そりゃ、そうでしょうね。
車やバイク、自転車を所有していれば、ちょっと近所に行く際もついついそれらを使用していまいますし。
確かに、むかし、少なくとも、昭和の時代でこどもの頃はよく歩いていましたね。
小遣いを節約するためでもありましたが、
徒歩30分くらいの距離であれば、平気で電車やバスを使うことなく歩いていましたから。
No.6
- 回答日時:
減っていると、感じますね。
駅から徒歩で15分ぐらいでも
バスに乗ったり
自家用車を出したりしていますから。
15分ぐらい、歩けよ、
と思います。
ワタシなどは、一駅分歩いて
定期代を浮かしていましたけど。
相撲取りの座談会がありまして
それで相撲取りが発言していました。
今の相撲の方が、身体は大きいし、技も
発達しているから
昔の相撲取りよりは強い。
ただ、力は昔の方が強かっただろう。
そりゃね。
江戸から大阪まで、荷物を担いで
歩く、なんてのが
普通の時代でしたから。
No.4
- 回答日時:
漱石の当時の日記を読むと
友人たちと
東京の真ん中あたりから
鎌倉まで遠足と称して
歩いて行っていますね
途中一人脱落者がいた
そりゃそうだ
「三四郎」では
高田の馬場から
途中田んぼの中を通って
文京区本郷まで歩いている
田山花袋の随筆でも
東京のこれはどこだったか
やはり中心地あたりから
武蔵小金井まで
歩いて行っていますね
落語「堀の内」では
神田から杉並区堀の内の
御祖師様のお願いごとをしようと
歩いていますね
迷子になるのを笑っていますが
迷子になって当たり前の距離です
東京にいると
その距離感が
よくわかります
昔の人の記録を読むと
よく歩いていますねえ
No.2
- 回答日時:
東京〜信州への移住者で田舎暮らしです。
視力障害者になってから運転や散歩ができなくなったのでいまはあまり歩けませんね。
東京暮らしの頃は免許も無く電車や地下鉄やバスを利用してましたし、若かったのでよく歩きましたね。
No.1
- 回答日時:
都会に暮らしていると歩くが基本
バスまったり、タクシーまったり、ましてや地下鉄乗り換えなんて、時間の無駄が多くて…
例えば、大手町から東京や、神田に電車乗るのは余程お上りさんだし、本町から北浜に行く、堺筋本町に行くのに地下鉄に乗る地元の人っていないでしょ?
だから、都会では変わりなく歩いてる、のが事実かな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 平均寿命はあってますか? 6 2023/12/13 14:19
- その他(悩み相談・人生相談) もう人生辞めたくなってます。 32歳、彼氏10年無し、派遣社員、関東一人暮らし、貯金60万。 20代 12 2023/12/04 01:52
- その他(悩み相談・人生相談) 人生詰んでます。消えたいです。 32歳、彼氏10年無し、派遣社員、関東一人暮らし、貯金60万。 20 11 2024/01/12 22:43
- その他(悩み相談・人生相談) 高齢者が早朝から活動しているかどうかは地域によりますか? 自分の地域は地方で一般的に早く目が覚めるよ 1 2023/04/16 19:46
- 大学・短大 スポーツ推薦 部活動をやめる 3 2023/05/10 22:20
- その他(行政) 質問1 税金や健康保険料や現役世代の払う年金が高く感じる割にはバラマキか多く感じるのは自分だけ? 質 1 2024/07/22 11:22
- その他(悩み相談・人生相談) もう人生辞めたくなってます。 32歳、彼氏10年無し、派遣社員、関東一人暮らし、貯金60万。 20代 6 2023/11/26 17:56
- 経済 国債の60年償還ルールというのは、いわゆる減債基金のことを指してるんだと思いますが? 2 2023/05/10 09:05
- その他(家族・家庭) 夫の母、衰えすぎじゃありません? 夫の母(現在60代後半)が数年前から腰が曲がって杖をついてます。 3 2023/04/27 22:13
- 高齢者・シニア 現在48歳の独身男性です。 20代30代の頃は充実した毎日で毎日楽しくて仕方ありませんでした。 40 5 2023/11/15 17:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えてgooにいる人は少しIQが低めじゃないですか?実生活で出会う人よりも。
その他(gooサービス)
-
私はもう少しで70才になります 最後の力を振り絞って死ぬ気で何か 仕事をしたいと思っています ただし
高齢者・シニア
-
お金を貸してほしい
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
教えて!gooと知恵袋って、回答になってるのは知恵袋ですよね? 教えて!gooは回答ではなく個人的な
教えて!goo
-
5
兵庫県知事
倫理・人権
-
6
営業マンは詐欺師?
営業・販売・サービス
-
7
定年退職60歳でする時に、老後を贅沢しず普通に暮らせるのは貯金いくらですか?また、仕事やめたら毎月い
高齢者・シニア
-
8
65歳以上は、稼働年齢ではないので、勤労の義務はなくなるのでしょうか?
高齢者・シニア
-
9
結婚式のご祝儀についてです。 先月結婚式を挙げました。 しかし、ご祝儀を拝見すると嘘だろ…という方が
結婚式・披露宴
-
10
職場で悩んでます。業績悪化で最近派遣社員全員解雇されました。私はパート勤務ですが会社の方針として赤字
いじめ・人間関係
-
11
電車に乗ってんだけど 30代ぐらいの女性と70歳ぐらいの じいさんが 2人で乗ってて ずっと楽しそう
高齢者・シニア
-
12
教えてgooの裏事情
教えて!goo
-
13
若いうちにやっておくべきだったと後悔したことはありますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
健康なうちは働き続けたいという人本当に多いみたいですね。 特に決まったことをせずにのんびり暮らしたい
高齢者・シニア
-
15
なぜ教えてgooは民度が低い?
その他(gooサービス)
-
16
私、夜間にハイビームで走ってると対向車にパッシングされるのですが、なんの合図なんですか?それとも嫌が
その他(車)
-
17
二人暮らしの65歳以上のご夫婦にお聞きします。月支出額は28万円くらいと言われていますが、本当にそれ
高齢者・シニア
-
18
現在62歳です。定年は65歳になった年度末日の3月31日です。 これまで似た内容の質問ばかりで恐縮で
高齢者・シニア
-
19
前の回答者と明らかに同じ回答を何時間も後から投稿してる回答者は何をしたいのですが?
教えて!goo
-
20
毎日2~3個ほど質問している人で、ほとんどの回答者に対してお礼返信が「ありがとうございます」ではなく
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世の中にはどれくらいの数のAV...
-
関西弁を聞くとイライラむかつ...
-
東京一極集中の理由
-
「Stay Home. Stay TOKYO」東京...
-
東京は葛飾柴又..........とい...
-
出張:前泊不可と言われました
-
職場が駅から歩いて15分って...
-
職場の通勤について 通勤時間は...
-
「AからBまでの間」にと言う...
-
東京の一人暮らし 緊急のときに...
-
通勤時間にどれだけ時間費やせ...
-
「買わない」「買わん」
-
皆さんの距離の遠い、通勤方法...
-
電車で座ってた人が立った時に...
-
従属論と世界システム論について
-
社会保険 今の身分証、住民票は...
-
26歳で年収440万なのですが、低...
-
どっかにあった質問なんですけ...
-
東京の「下町」とはどの辺りで...
-
平塚市内の中学校の状況を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世の中にはどれくらいの数のAV...
-
通勤時間にどれだけ時間費やせ...
-
職場が駅から歩いて15分って...
-
「AからBまでの間」にと言う...
-
関西弁を聞くとイライラむかつ...
-
出張:前泊不可と言われました
-
彼氏が会社から転勤をくだされ...
-
東京は葛飾柴又..........とい...
-
西日本の人は大阪移住する人よ...
-
東京の東西、地域差別は存在し...
-
名古屋はどうして大都市になれ...
-
電車で座ってた人が立った時に...
-
京都・神戸・奈良は、「大阪へ...
-
「買わない」「買わん」
-
アメリカ人から見て東京の街並...
-
正しい読み方を教えて下さい
-
どっかにあった質問なんですけ...
-
平塚市内の中学校の状況を教え...
-
戦前の官立商科大学への進学
-
関西人はきつい性格なのは何故?
おすすめ情報