
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
砂糖でも塩でも油でも
おいしくいただくためには
必要ですね
ただ摂取量が問題です
お店では
おいしく食べてもらうために
これでもかというくらい
いくらでも使います
自宅ですと
体のことを考えて
控えめにしてしまいますね
だから
我が家では
外食というのは
たまには
体のことは考えない
健康解禁日のような
行事と考えています
たまにはいいかということですね
No.2
- 回答日時:
我が家は上白糖やグラニュー糖は使いません。
使うのはオリゴ糖、きび糖、てんさい糖、本味醂。で甘味を。
肉を主役として焼くときは牛や豚が主役の単品料理ならその物の脂(ラードやへット)を使い、料理の材料の一つとして加えるくらいなら、その料理に合った油(サラダ油、ごま油、バター、オリーブオイル等)を使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 私は摂食障害で塩分砂糖添加物が怖くて調味料を少ししか使えません。 塩分の摂取量が減ってしまうのも原因 2 2024/02/20 09:56
- 医学 【医学】人間にとってバナナ+砂糖またはバナナ+塩だけを食べ続けた場合、どちらの方が健康 3 2024/03/21 21:09
- レシピ・食事 「『砂糖』と『塩』を入れる料理」と「『砂糖』は入れるが『塩』を入れない料理」の違いについて 4 2023/03/04 23:54
- 食べ物・食材 夕飯代 予算500円 5人分 23 2024/06/10 12:56
- 食生活・栄養管理 過食嘔吐によってエネルギー不足や貧血気味な人はどのような食事を意識したらいいですか? 白米とタンパク 3 2023/12/27 16:19
- ダイエット・食事制限 「糖や脂質の吸収を抑える」系のサプリはタンパク質、アルコール由来のカロリーには無効ですか? 1 2023/04/08 00:22
- ダイエット・食事制限 糖質は適量の摂取でも中性脂肪を増加させますか? 3 2023/04/06 10:15
- レシピ・食事 ジャンバラヤチャーハンに足すならどの調味料? 以前スーパーでジャンバラヤチャーハンの素を買ったのです 5 2023/12/21 10:33
- レシピ・食事 予算 500円 メインおかず 14 2023/10/25 21:04
- ダイエット・食事制限 停滞期の判断について 6 2024/06/28 08:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
皆さんは 牛脂 豚脂 サラダ油 大豆油 菜種油 胡麻油 えごま油 アマニ油 ヤシ油 ココナッツ油 オ
食べ物・食材
-
無水カレーのレシピ!
レシピ・食事
-
豚こま肉の消費期限
食べ物・食材
-
-
4
カレーが美味しくできません。最初に鶏肉を炒めて、ジャガイモとニンジン、タマネギを入れて炒めます。20
レシピ・食事
-
5
調味料の保存方法
食べ物・食材
-
6
夕食にポトフだけは、あり?
食べ物・食材
-
7
おでん汁に大根とこんにゃくを入れて温めたんですが、ダイエット食みたいで、あっさりしすぎです。 大根と
食べ物・食材
-
8
食材値上で疑問。主婦がキャベツ880円、泣きそう
食べ物・食材
-
9
鍋に入れたら美味しくなるものを教えてください。
食べ物・食材
-
10
トマト缶の内部コーティング剤やトマトの酸化作用による劣化から来る金属汚染、イタリア産のトマト自体が中
食べ物・食材
-
11
バター醤油味のパウダー。なぜバターの味がする?
食べ物・食材
-
12
カレーの具材でにんじんの皮は剝くべきですか?
食べ物・食材
-
13
苦い人参は化学肥料の味ですか? にんじんを皮を剥いて、人参と大根と鶏肉の煮物を作りました。 にんじん
食べ物・食材
-
14
息子が、木曜日に忘れてきた弁当箱、今日月曜持って帰ってきました捨てた方が良いですか? ハイターに付け
食べ物・食材
-
15
旦那が1週間ほど実家にいました。 実家にいる間の食事の半分くらいに豚バラが使われていたそうで。 帰っ
食べ物・食材
-
16
長ネギを斜め切りした後、いつもはすぐに冷凍するのですがすっかり忘れていてジップロックに入れて24時間
食べ物・食材
-
17
ふぐって唐揚げ以外微妙ですよね?
食べ物・食材
-
18
皆さんは 牛 豚 鶏 その他 どちらをよく食べますか?またはどちらが好きですか?
食べ物・食材
-
19
お正月のおもちを食べきれないまま放置していました。台所の片付けをしていた際に、おもちにカビが生えてい
食べ物・食材
-
20
ラーメンにはコショウ うどんには一味、七味と一般的になってますが ラーメンにコショウなのは分かるんで
その他(料理・グルメ)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゆがいたタケノコをいただきま...
-
ステラおばさんのクッキーより...
-
ヒジキに枝豆は必要ですか?
-
酢豚か肉団子どっちが好きですか?
-
食べ物の嫌い物が無い人って結...
-
さすがにこの米の値段は高いで...
-
葱坊主になってしまいました! ...
-
サトイモ料理で何が好きですか?
-
ハンバーグかフライドチキン、...
-
オイカワは食べられるのですか
-
魚料理か肉料理どっちが好きで...
-
小豆、ひよこ豆 など生食で沢山...
-
25℃で3時間放置した豆腐
-
「米」のイメージは?
-
日本に肉や魚、卵や乳製品、ハ...
-
ナフコの肉餃子か白身魚のフラ...
-
たらの梅しそフライって美味し...
-
白酢って何処で売ってますか?...
-
ナフコかバローどっちが美味し...
-
五目ご飯か赤飯、どっちが美味...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーライスは、 肉は何を入れ...
-
みなさんが好きなラーメンの味...
-
自宅で米を炊飯している人に質...
-
アナタの中の「これぞ中華料理‼...
-
食事を簡単に済ませたい時は、...
-
おでんはおかずになりますか? ...
-
お米が高いと思いませんか?
-
やみつきになっている食べ物を...
-
カツ丼、天丼、海鮮丼、うな丼...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
好きな果物教えて下さい! 私は...
-
例えば10日間夕食で同じ味の ス...
-
みなさんが嫌いな煮魚を教えて...
-
なぜ海外の生卵は危ないのです...
-
皆さんがよく食べるおつまみを...
-
カルローズ米
-
備蓄米はどこで売ってますか? ...
-
皆さんは大豆製品よく食べます...
-
屋台の食べ物で、好きな物はあ...
-
卵に直接賞味期限書いておくの...
おすすめ情報