dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘(小6)をこの夏、サマースクールに参加させようと考えています。
語学習得ではなくバレエのサマースクールでオーストリアに約1ヶ月行きます。
ホームステイではなく学校の寄宿舎か安いホテル(民宿のような)に同じバレエ教室の子数人とで生活する予定です。
娘は英語、ドイツ後ともに全くわかりません。
家族に頼らず何でも一人で生活する事も含め期待半分、不安半分のようです。

そこで留学やサマースクールを子供の頃に経験した方におたずねします。
実際いかがでしたか?

近所のお子さんはホームシックになり、帰国後は二度と行かない、と言っていたそうです。

とてもよい体験だった、という話。
もうコリゴリだ、という話。
どんな話でもいいです。お聞かせください。

ちなみに私(母)自身は全く海外経験がないのでお話を伺いたいのです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私自身は経験者ではないのですが、経験を有しているひとetc.とのなかで得た感覚で以下・・・




まずはお子さん自身、
・親御さんと離れて暮らした(or 旅行に出た)事があるかどうか、
・親御さんと別行動をとることが好きかどうか、
・引越・転校などの経験を乗り切った事があるか
というところが1つのポイントかと思います。

やはり経験などからくるサバイバル順応性は無視できないかと思います。


また、
・今回の留学はお子さんが言い出したことか(お子さんの希望か)
というところもポイントかと思います。

自身で言い出したことであれば、弱音を吐きこそすれ、それを乗り越えることは自ら成し遂げようとするでしょうし、親御さんから押し付けられたと感じることであれば、親御さんの責に帰する感情をお子さんは持つ可能性があるでしょう。


もし私自身がpinknail05catさんのお立場であれば(お金の用足しetc.には問題ないと仮定して)、
お子さんの意思とやる気とを最優先し、またそれを信じることで送り出す、ということしかないかと思います。

以上1つの考えとしてご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
娘は親と離れて旅行する事には保育園の頃から経験しています。
今も毎年キャンプや合宿に年に2度は出かけています。

今回のサマースクールへの参加はほぼ決めており迷っているという相談ではないのです。
(もちろん本人の意思です)
ただ、さすがに外国に一ヶ月も出すというのは今までの経験とは大きく違うと思うので、様々な人の体験談をお伺いしたいと思っています。

お礼日時:2005/05/22 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!