A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
江戸時代中期に「唐人」と呼んでいた清国人を「支那人」と呼ぼうという機運が生まれました。
明治時代になると、清国国民は「清国人」と呼ぶのが正式名称になったのですが、このころから清国の中で「清は満州人による支配国家なので、外国人が漢民族の人たちを清国人呼ぶのに違和感がある、」として、清国からの独立の機運が高まるのに乗じて、欧米人に対してはChina・Chinese、日本に対しては支那・支那人と自ら証する人たちがでてきました。
たとえば魯迅は「支那人」と自ら名乗っていた、という記録があります。
ただ、日本人がつかう「支那人」にはどうしても侮蔑的な意味が含まれていたようで、日本の敗戦後に中華民国から「支那の使用禁止」が通達され、中国人という呼称が一般化されたようです。
No.4
- 回答日時:
むかしは中国のことを「支那(しな)」と言っていましたので、中国人のことを支那人と呼んでいました。
戦前と戦後の流行歌と日本映画に「支那の夜」というのがあって、結構流行りました。Chinaをシナと言ったのでしょうね。
第二次世界大戦で徴兵され、満州に送り込まれた明治生まれの父は、中国人のことをチャンコロ人と蔑称していました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
免許を取ろうと思っています。 10代女です。ミッションで取りたいです。今年の4月くらいから教習所に通
運転免許・教習所
-
素朴な疑問 ウォシュレットの「ビデ」 これは初めて見聞きする言葉なのですが、どこの言葉ですか? どこ
その他(住宅・住まい)
-
-
4
飛行機の燃費
飛行機・空港
-
5
仏教大国のタイでこんなキンキラキンのお寺を作っているということは、華美な装飾は寺院に相応しくない?
宗教学
-
6
エレベータの「かご」の英語
英語
-
7
東北・山形・秋田新幹線はなぜ車両併結運転する?
新幹線
-
8
長野県の東信地域で、不思議な動物に会いました。わかる方いらっしゃったら教えてください.大きさは中型犬
生物学
-
9
とんでもはっぷん歩いて三分
日本語
-
10
レジ袋
日本語
-
11
我々が見てない時、そこに月は存在するのか?
物理学
-
12
マンションに管理人がいる場合がありますが、 管理人の給料はどこからでてるんですか? マンション住人が
マンション管理士
-
13
秋田新幹線こまちの連結運転の中止について
東北
-
14
「20万円分を両替して4億円以上儲けたそうですよ。」という最新の副業で稼ぎ方マニュアル
副業・複業
-
15
「テレコになる」という言い方はもう古いのでしょうか? よく言っちゃうんですけど
日本語
-
16
「全然OK」が有りなら、「テストどうだった?」→「全然」は「点数がとても良かった」という意味なのか?
日本語
-
17
セブンとファミマとローソンとミニストップが並んでいたらどこで買い物をしますか?
スーパー・コンビニ
-
18
たまに、句点の、多い人って、いますよね。 ああいう、人って、自分の、文章が、可笑しいって、どうして、
日本語
-
19
この温泉は何処ですか?栃木県、日光辺りの温泉ですか?お分かりの方教えてください。
温泉
-
20
定格値の問題
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報