重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こういう風に波源を線対称に移動させて、反射の波面を描けるのは自由端の時だけですか?
固定端の時は、波面の山、谷を反転させるんですか?

「こういう風に波源を線対称に移動させて、反」の質問画像

A 回答 (1件)

>こういう風に波源を線対称に移動させて、反射の波面を描けるのは自由端の時だけですか?



はい、そうです。
自由端では「位相が変わらない」ので、逆方向から来た波と重ね合わせることができます。

>固定端の時は、波面の山、谷を反転させるんですか?

はい、そうです。
「固定端」の反射面では変位がゼロになります。
それは、位相が逆転した波と重ね合わせるということです。

従って、下記のような作図方法になります。

https://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/physics/high- …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/03 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A