
私は某社による管理会社管理方式になってしまっている物件に住んでいます。
今年、某社エンジ子会社元請による大規模修繕を予定しており、予算表が出てきて、総工事費3,600万円強でした。
予算表の中で諸経費が、「現場管理費約370万円(純工事費約2,800万円×13.20%)」「一般管理費約460万円((純工事費+現場管理費)×14.54%))」となっていました。
一方、純工事費の中には共通仮設工事や直接仮設工事費など含まれており、まず、現場管理費が別途13.20%もかかるのが疑問です。例えば現場監督の人件費?
さらに一般管理費が元請利益としてかかるのは理解しますが、14.54%もかかるというのが疑問です。
このあたり、諸経費を下げることを求めていきたいのですが、
①上記の疑問は間違っていますでしょうか。パーセンテージは妥当でしょうか。
②また考え方があっているとして、区分所有者向け説明会などで、一区分所有者の立場でどのように管理会社(元請親会社)と交渉していくべきでしょうか(例えば、本来の適正額根拠データがあるのであれば、それを示すとか。なお、13.20%と14.54%というのは建築施工単価2024年春号に載っているらしい。)。
③交渉に当たり、国交省のガイドラインや区分所有者の不利益防止といったことを根拠にできないでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
①疑問に思うのは仕方ない、それを間違いとは言わない。
率そのものは妥当と思う。
今どき顧客への説明で掛け率を使うとはまともな業者と思う。
普通はどんぶり勘定で非開示のケースが多いだろう。
しかもその程度の見積もり額じゃ、ね。
(この率の考えは建設工事と言うよりも土木工事の内容のようだが)
②③
まとめて。
工事請負契約は甲乙の了解の元だ。
その業者の立場はわからないが、要は値引きを求めるんだよね?
先方、値引く義務はあるの?
損をしてまで?
問題はそこだ。
もちろん価格の交渉はいい。
だが掛け率を用いて諸経費の算出をしたのなら、値下げは無理だ。
それをしてしまうと算出根拠が崩れてしまう。
逆に、質問者の側で値下げを求める根拠は?
単に高いから、安くしたいから、予算が厳しいから、区分所有者に説明がつかないから、じゃダメだよ。
単価、経費、その数字がおかしい根拠を示さないと。
値引きを求めるなら、先方は請け負わないことも自由だよね。
建設業者は悪じゃない。
まず、なぜ、この値引きの要求が出てきたわけ?
他の回答にもあるが、複数の業者からの見積もりって取れないの?
一社随契?
>国交省のガイドラインや区分所有者の不利益防止といったことを根拠にできないでしょうか。
この話をして、先方はどう出るか?
まず、ガイドラインとは文字通りガイドライン、指針なわけで強制力は持たない。
そして、区分所有者の不利益、と言えば、業者は自分が請け負うことで住民へ不利益を与える、と理解する。
契約前から悪者呼ばわりだ。
質問者が言われる立場になって、どう思う?
一生懸命に良い仕事をしようと思った矢先、ボッタクリで住民からカネを巻き上げる悪者呼ばわり、だ。
吐いた言葉は飲み込めないよ。
値引きしてもらいたいなら誠心誠意、予算が少ないなど、質問者側の理由を持って頭を下げることだ。
自分にも経験があるが、修繕費の積み立てが足りず、大規模修繕の内容を変更することは普通に起こり得る。
予算でできる箇所、緊急性の高い項目のみ修繕する。
できなかった箇所は先送り、だ。
いつ修繕するか、どのように費用を工面するかは施工業者には関係ない、入居者が考えることだ。
質問外なので、純工事費、共通仮設、直接仮設、現場管理費、一般管理費などの言葉の説明は要らないんだよね?
本来はこれらの意味を知らないと各項目での値引き交渉(率を下げろ)なんて無理なわけだが。
(一般管理費を下げろ、は、働く社員の福利厚生や厚生年金をおろそかにしろ等、だ)
仮に交渉するとしたら、内訳書を読み込むわけ。
単価(=グレード)が高いとか、数量が多い、とか。
そして、発注者から工法の提案をして、、、
大規模修繕として、防水工事で他の工法を提案、工期を短くすれば直接仮設の足場の期間を短くでき、損料を安くできる、外壁の塗装工事でも同じ、特殊な塗料があるならば、同程度の耐用年数を期待できる他の安価な塗料を提案、など。
資材の仮置きなどは極力敷地内、他の居住者の駐車場は工事期間中、潰す。
つまり、設計に加わるわけ。
設計を見直すわけ。
価格を、数量を、見直すわけ。
過大設計を見抜くわけ。
業者も悪意があって高価な材料や過大な見積もりをするわけじゃない。
そこを膝突き詰めての設計内容の見直しだ。
見直しにより直工が下がれば自動的に率からくる各経費も下がる。
話し合いとはそう言うものだよ。
設計に加われない、内容のチェックをする能力が無い、なら、お任せするしか無いよね。
ラーメン屋でラーメンを頼みたいが、手元のカネでは足りない。
そこで値引きを要求する?
チャーシューは要らないとか、麺を半分にしてくれ、とか、食い終わったら丼を洗うから、とか交渉して提案しようと思わない?
みみっちいと思う?
商売人はみんな悪者だから、みんな食って総額で値引きさせる?
直工はそのままで率だけ下げて総額を値下げしろ、は、それこそどんぶり勘定の暴論だ。
大規模修繕の内容と見積もり額の根拠を区分所有者に説明をするなら、プレゼン資料の準備からして業者に一任したらいい。
それも現場管理費から出るので。
No.1
- 回答日時:
マンションの規模が解らないので何ともいえませんが、
基本的に見積もりは5社ぐらいから取った方が良いです。最低でも3社。
5社に説明させて、質問すれば、高いのか妥当なのかが解ると思います。
特に急いでやる必要も無いので、住民やオーナーに広く呼び掛けて業者を紹介して貰うと良いです。業者が見つからない時は大手の建設会社に聞けば良心的な業者を教えてくれると思います。
蛇足ですが、
現場管理費とは現場監理ではありませんか??
また、理事会などが無い時は臨時総会を開いて決めます。
皆の積立金です、大切に有意義に使いましょう。頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
駐車場利用の専有は、区分所有者間の利害の不衡平になるか?
分譲マンション
-
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
-
分譲マンションの上階、斜め上のお宅からの騒音問題を管理会社へ相談していた時に管理会社が我が家の隣のお
分譲マンション
-
-
4
マンションの管理費について
分譲マンション
-
5
初めての家探しなのですが、アプリで物件を問い合わせてみたら不動産屋から電話がかかってきて、その時に来
引越し・部屋探し
-
6
家賃交渉について。 都内、築古のマンションに、10年目ほど住んでますが当マンション空き部屋は リフォ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
どこにクレームを出した方がいいでしょうか? 今、一人暮らしをしています。 ただ、管理会社がよく変わり
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
とある店の横(恐らく私有地外)に4時間ほど駐輪していたらおそらくその店の従業員に自転車を近くの駐輪場
駐車場・駐輪場
-
9
都内、2K、26平米のマンション。管理費5000円、修繕積立金7000円は妥当な金額でしょうか?
分譲マンション
-
10
外国人の友人が、アパートを退去したところ、不動産屋に、40万ほど請求されました。 住居期間は、1年8
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
借地に建てている建物を残して借主が出ていった場合、地代は今までどうり借主は支払い義務が生じるのでしょ
その他(住宅・住まい)
-
12
【緊急】住宅メーカーや工務店に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです 以前初回見に行った住宅メーカ
その他(住宅・住まい)
-
13
道路より低い土地。盛土か高基礎(深基礎)か。
一戸建て
-
14
マンション専用部の水道管の劣化 築35年のマンションに住んでます。 恥ずかしながら今まで何も知らずに
分譲マンション
-
15
家賃値上げの通知が来ました。有識者の方教えてください。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
詳しい方?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
アルミシートをカーペットの下に敷くときの裏表
その他(住宅・住まい)
-
18
賃貸物件を探す場合、NETやアプリから探すのと実際に店舗に行って探すのとどちらが希望に合った部屋を見
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
引越し後の家賃について質問です。 今月の18日に引越しをしました。 ですが、さっき旧居から1ヶ月分の
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
敷金なし、¥68,000の賃貸に住んでおります。 契約時に退去清掃費用¥35,000を支払っておりま
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古マンション 重要事項調査報...
-
マンション住みの方に質問です
-
マンションに引っ越しすると
-
石破「日本人(価格高騰でマン...
-
お風呂の水が、排水しきらない。
-
壁からボルトが突き抜けている
-
中古物件
-
防音性が高いのはどれですか?
-
マンション
-
賃貸はグレードや設備等におい...
-
なぜ億ションのバスルームはガ...
-
上階の子供の騒音がひどいです...
-
自治会長の辞任
-
父が自分のマンションの敷地内...
-
マンションの住人が逮捕された...
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
◯◯商会と書いてある会社から購...
-
マンションを購入した後で、も...
-
プラ―マークの日に出してはいけ...
-
タワマンの住人用駐車場に軽自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古マンション 重要事項調査報...
-
マンション住みの方に質問です
-
お風呂の水が、排水しきらない。
-
壁からボルトが突き抜けている
-
石破「日本人(価格高騰でマン...
-
中古物件
-
マンションに引っ越しすると
-
防音性が高いのはどれですか?
-
ここのサイトはなぜタワーマン...
-
家を買う間取りについて 彼氏あ...
-
マンションに住んでいますが、...
-
マンションの住人が逮捕された...
-
なぜ億ションのバスルームはガ...
-
マンション
-
◯◯商会と書いてある会社から購...
-
父が自分のマンションの敷地内...
-
マンションの管理費について
-
上階の子供の騒音がひどいです...
-
マンション購入後の複数トラブル
-
タワマンの住人用駐車場に軽自...
おすすめ情報