アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の義母が心房細動と診断され“電気ショック”の治療をすすめられています。
エコーで見えなくても血栓があると脳梗塞になる可能性があると念を押されましたがその確率は高いのでしょうか?
ちなみに薬(ワーファリン、ラニラピッド)はずっと飲み続けています。

A 回答 (2件)

脳梗塞の危険を説明され、不安になる気持ちはよくわかります。

詰まる場所が悪いと死亡してしまうことも皆無とはいえないですし・・・
とまあ少し脅かしましたが僕が前に読んだ論文では電気ショックを2万回かけると1人に脳梗塞が起こる可能性があると書いてあったと思います。これは心臓の動きが電気ショックの場合普通と違った動きとなるためエコーでも写らないような小さな血栓が壁にくっついていた者がとんでしまうのではないか?と考えられていたと記憶しています。
ご存じと思いますが心房細動であり続けることの方が脳梗塞を起こす危険が高いわけですから電気ショックをかけて洞調律に復帰するかどうか試してみる価値は高いと思います。またワーファリンと坑血小板剤の併用はもし加齢によって脳出血などを起こした場合致死的な出血となることが多いですしまたワーファリンのコントロールのためにまめに病院に通院する必要もありますから洞調律に戻せるならそれに越したことはありません。
心房細動の期間が長ければ長い程、洞調律に復帰させるのが難しくなっていきますからやるなら早いほうがよいでしょう。
薬の副作用についても同様にいえるのですが絶対に安全な治療などと言う者はどこにも存在しないのです。
全ての医師は治療によって得られる利益、治療を受けなかった場合の予後、治療によって起こりうる合併症のリスクなどを総合的に判断して患者さんに最も良い方法を選択しています。
確率は低くとも脳梗塞の危険についても説明してくださる主治医の先生は信頼できると思います。
義母さんのご健勝をお祈りもうしております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
治療当日はエコーで血栓がないのを確認し、始めに注射をしてそれでも直らない場合に電気ショックを与えるという説明を受けています。注射というのが抗不整脈剤ではないかと推測します。
ただ義母は今年の7月から24時間ずっと心房細動の症状が出ているので電気ショックによる治療の効果がでるかどうかはもうギリギリなのでしょうね?

お礼日時:2001/09/24 21:20

追加しますがラニラピッドはジギタリス製剤で頻脈を抑える作用はありますが心房細動を除細動する効果はありません。

除細動を薬で望む場合はシベノールやリスモダンなどの坑不整脈剤を試してみる価値はあります。また実際、電気ショックをかける場合にも坑不整脈剤が入っていた方が除細動出来る確率は高くなります。
ただ現在心房細動の頻脈発作などで血圧が低かったり、心不全を呈して入院しているような場合は電気ショック以外に手がない場合があります。坑不整脈剤は心臓に多少の抑制をかけることになるので・・・
ご心痛を和らげる一助になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!