重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

交通費の申請は最安値且つ最短ですが、
①と②どちらで申請するか悩んでいます。
①は最寄り駅から目的駅まで最安値だが②より30分遅い ②は最寄り駅から目的駅まで最短だが①より+30円高い

皆さんなら①と②どちらで申請出しますか?
個人的には②の方が普段使う路線なのでこちらで申請希望なのですが、駄目なのを覚悟で申請するのはありだと思いますか...?
また、もし駄目な場合は本部や店長から訂正してと言われるのでしょうか?それとも給料の際に勝手に安い金額での支給になるのでしょうか。
(定期と勤務日数での交通費を比較して安い方を支給なので実費です。自腹で定期購入を検討しています。)

A 回答 (8件)

普段使うルートで良いと思います。



通勤手当の規定は会社によって違いますから、問題があれば何か言われると思いますから、その時に話し合えば良いかと思います。

とりあえずは難しく考える必要はないです。
    • good
    • 0

②は最寄り駅から目的駅まで最短だが①より+30円高いです。



理由を明確にすればOKです^^
1,最寄りの駅から目的駅迄最短で選びました。
=会社に通勤の際、遅刻でも目安が分かりやすいからです。
・徒歩〇分。
逆に②の場合、確かに安いが時間的にも30分遅くなり、会社にも迷惑が掛かる。

などなど明確な理由づけがあればOKでしょう。

あとは、訂正して~と言われたら、訂正すればOKなだけです。
1を選んだあと、1回30円の自腹発生x往復で60円。
月間20日働いたとして、1200円。
ザックリと1時間タダ働きです。

また、安い方の支給というよりは、会社が決めた決定なのでそこは従うしかありません。

良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
    • good
    • 0

三十分と三十円なら、2でしょうね

    • good
    • 0

30円しか違わないなら合理的な通勤経路と推測される②で。



②の申請は普通にありだと思います。

ダメな場合についてのあなたの会社内の手続きなど分かる訳ありません。ただまともな会社なら、確定通勤費と理由の通達があるはずです。
    • good
    • 0

自分なら②で申請します。


ダメと言われたら従いますが。

>駄目な場合は本部や店長から~
それはその会社によるのでわかりません。
自分の会社だと、担当者から申請を修正するよう連絡が入ります。
まあ、ダメだとしても30円差ならそんな大事にはなりませんから、出してみるのはアリですよ。
30分は大きいです。
もっとズルい、とんでもない申請をしたら「けしからん!」ってなるかもですけどね。
    • good
    • 0

そのへん就業規則で決まってるので店長に訊くしかないですね。


基本的に一番安い方になりますが、時間がかかりすぎるなど合理性のある場合は若干高い方でも認められるところもあります。
30分も違うなら認めてくれると思いますけどね。

とりあえず最短の方で出せばいいですよ。
通勤ルートって途中で事故にあったりしたら労災関係での証明にも必要になるので、提出されたものとは違うルートに雇用者側が勝手に変えることはできないです。
変えるなら必ず提出し直しになります。
    • good
    • 0

②で申請。



申請どおりに払われなかったら、抗議。
拒否されたら労働基準監督署に電話。
    • good
    • 0

どっちでもいいです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A