
仕事内容のマニュアルがない飲食店って
普通なのでしょうか?
何店舗か系列のあるカフェで最近バイトを始めたのですが、メニュー数がとても多いです。
またそれを作る為の手順がかなり細かいので、全てできるようになるのにかなり時間がかかりそうです。。
会社側からマニュアル資料もないので、
口頭で教えてもらった際の自分のメモだけが頼りです。
間違えて暗記してることも多いので、何度も確認して聞いてしまいます。
間違えていたら ちがうよ!と注意されるのですが、初めて聞くような内容も多く 、、全部を口頭で教わるのはやはり厳しいのでは?と思います。
また、客単価がとても高いので
(コーヒー1000円〜3000円など)
提供する品のクオリティもですが、
接客のクオリティも求められると思います。
接客のマニュアルもないです 。。
すごく効率が悪くないでしょうか??
何店舗も系列があるお店や 高級志向なお店でも
マニュアルはないのが普通でしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
お店がオープンして間もない、数店舗しか展開してないという事で事業として小規模です。
大手チェーンなどであれば徹底したマニュアルとOJTで教育されますが、小さいとマニュアルなどは無いことが多いです。
そもそも飲食の業態はアクシデントも多いので「臨機応変」という、教育者や雇用側からしてとても都合よく便利な言葉が蔓延っています。
マニュアルがないというのは本来従業員のセンスに委ねるという意思表明の現れです。
「こうして欲しい!」という明確な意思の元「違う」と指摘をするのに教育マニュアルを用意しないのは雇用側の怠慢でしかありません。
まぁ雇用側が経営のオペレーションや人員教育を根本的に分かっていなさそうなのでその内事業縮小して潰れていきそうな会社だなと感じました。
経験則、飲食業に携わってる人は頭がちょっとアレな人も多いので他業種への転職も視野にいれたほうがよろしいかと思われます。
良くも悪くもフリーランス特有の変なノリや気概が蔓延してるので、いわゆる一般社会で通用するタイプの正社員向きマニュアル人間だと居心地悪いんですよね。
No.5
- 回答日時:
普通かどうかは飲食店を運営する会社を複数経験した管理職クラスでないと判断できない気がしますが、少なくとも自分が働いていた飲食店(2社)では、もしかしたら存在したかもしれませんが、確かにマニュアルを見せてもらったことはありません。
マニュアルがないと非効率ですね。しかし、それだけでなく、誰がやっても全く同じ品質でできる、担当者が急遽休んでも別の人が対応できる、ようにするためのものです。マニュアルが存在する会社がまともな会社と言えます。マニュアルマニュアル言う人は仕事ができない人、という回答がありますが、これは明らかに誤りです。そう言う人こそ仕事ができない人(何年やっても管理職になれない人)です。
No.4
- 回答日時:
大量に人を集めて教育をするのであればマニュアルを作るでしょうけど、そうでないところは作りません。
特に飲食店だと個人経営が多いので、マニュアルを作る余裕もないし、作ったとしても活用の場が少ないので無駄になりがちです。
No.3
- 回答日時:
マニュアルマニュアル言う人は仕事が出来ない人です。
マニュアルにない事はいちいち聞かないと出来ない。
若い時分は誰でもそうですが、ある程度経験を積んでるなら一から十まで説明されなくても分かる部分があるはずです。
それを期待しての中途採用だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食業・宿泊業・レジャー バイト先の困っている店員さんについて相談です。 飲食チェーン店で働いています。60代くらいの男性のバ 1 2024/04/05 00:49
- その他(悩み相談・人生相談) 飲食店(製菓)で正社員の内定が出ました。 女です。 朝5時〜21時までで8時間勤務の固定残業ありの仕 4 2023/05/17 19:35
- その他(暮らし・生活・行事) 就職(転職)活動についての質問です。 私(25歳・男)は職務経歴に自信がなく、職務要約や自己PRなど 3 2024/04/22 09:30
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 飲食店オーナーは会社員しながら出来ますか 6 2024/05/28 11:37
- 飲食業・宿泊業・レジャー 飲食店新人バイトです。要求される業務理解のスピードが過大すぎると感じます。 1 2024/11/22 17:43
- 会社・職場 公開処刑するバイトってあるんですね… 20代半ばの女です。 子どもは2歳と0歳で、子どもを寝かせつけ 3 2024/02/12 02:26
- カフェ・喫茶店 高校生が1人でカフェ、飲食店に行く事について。 1人で飲食店に行く事が怖くなりました。 以前新しいカ 4 2024/04/28 17:42
- アルバイト・パート 最近蕎麦屋で掛け持ちのバイトを始めました。 そのお店の店長とバイトさんは優しいのですが、店長の奥さん 2 2024/12/17 18:37
- アルバイト・パート 時給1000円バイト 3 2024/01/18 20:07
- 中途・キャリア とある企業に面接に行きました。 ですが面接官の話と募集内容が違い頭がパニックになり本社の人事に連絡を 5 2023/08/18 19:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
向いている仕事について 今年24になる女です。 自分に向いている仕事が分かりません。 今までスーパー
会社・職場
-
新幹線に乗ったら後ろの人を気にせずにリクライニングしますか?
新幹線
-
社会人にはまともな人がいない、と聞きましたが本当ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
正社員か非正規か
正社員
-
5
歩行者の後方確認について
その他(国内)
-
6
13時間労働、日曜日のみ休み は ブラックですか? ホワイトですか?
会社・職場
-
7
新幹線の料金
新幹線
-
8
バッテリーの寿命
バッテリー・充電器・電池
-
9
画像のパソコンにタイプCのUSBメモリを使えますか? また、Windows10でタイプCのUSBメモ
Windows 10
-
10
大卒と高卒の生涯年収について 大手では1億円くらいの差が出るとあります。 私は男高卒54歳です。80
所得・給料・お小遣い
-
11
楽天クレジットカードのことで困っています。実家を出て一人暮らしを初めてから3年くらい経ちますが、クレ
クレジットカード
-
12
会社を休職したいです。 会社を休職するために、脳の腫瘍の持病があるため病院に行って、診断書と休職期間
会社・職場
-
13
一般家庭用のプリンタで、 壊れにくいプリンタを教えて下さい。 使えなくなりにくいプリンタを教えて下さ
プリンタ・スキャナー
-
14
低学歴が知的労働をすることはいけないことでしょうか? 私は国内最大手の会社でデータ分析の職に就くので
会社・職場
-
15
パソコンパーツの有効利用
ノートパソコン
-
16
私は「幸せ」というものが分からないんですが「幸せ」とはなんなんでしょう? これしてる時が幸せとかでは
哲学
-
17
国籍問題。日本で生まれた日系ブラジル人4世の人と話す機会がありました。彼の場合両親がブラジル国籍で帰
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
18
プログラマーの仕事ってそもそもパソコンの設定やiPhoneの設定などの少し難しい部分でも苦手意識があ
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
20
年末年始にずっと家にいる予定なんですが、エアコンってつけっぱなしにしてたほうが電気代的にお得ってこと
エアコン・クーラー・冷暖房機
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
O型の人に・・・・・、自分が間違っ...
-
プライド傷つけられてキレる人...
-
旦那49歳がにして会社を辞める...
-
上司にムカついています。心が...
-
問題です。
-
【至急】 出張とかこの後旅行と...
-
仕事辛いです、、 看護職です。...
-
嫌なスタッフ
-
あまり残業しない新人をどう思...
-
仕事で失敗したり、壁にぶつか...
-
職場で、何もしてないのに私に...
-
私の職場の食堂は、あまり美味...
-
職場の同期が本当にポンコツで...
-
社内不倫の人が会社で…
-
女性は短期で退職するものでし...
-
窓際社員に話しかけられて業務...
-
ムカつく。 男性社員が私の間か...
-
顔は中性的なんですが、性別が...
-
上司から、電話対応の事で注意...
-
今日、介護の夜勤に入る時に私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライドが高い人が嫌われるの...
-
会社のお金の横領について
-
上司が部下に殴る蹴るの暴行を...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
同僚の結婚式でお金を要求する...
-
休日出勤命令でずっと楽しみに...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
自分は、底辺とは言え、国立大...
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
雨が強い日に休む女
-
不安です
-
今の職場、入社してから9ヶ月目...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
おすすめ情報
今回 オープニングスタッフとして入社し
10人ほど一斉に教わってましたがオープン前の研修期間が十分になく、
作れないメニューがある状態。
お店の回し方や お会計方法も知らない状態。
でお店がオープンしてしまったので
せめてマニュアルがあれば予習できるのにな。。と思い質問させていただきました。