電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ラーメンを注文した時ライスが無料で付いてくる事ありますよね。
本来の正しい食べ方ってあるのでしょうか?
・麺、スープ、ライスのローテーション
・麺をすすりながら、チャーシュー等の具をおかずにしてライス
・残ったスープにライスを投入
・ライスを蓮華代わりに麺を乗せながら食し、スープの染みたライス
・ラーメンを食べ終わった後、漬物とライス
等など

提供する店は、こだわりか正解を持ってるのでしょうか?

思いつきのくだらない質問ですがご意見ください。

A 回答 (10件)

横浜家系ラーメンの店は、結構ご飯の食べ方がテーブルに貼ってあります。



武蔵家系だと、ごはんに青かっぱと一味醤油漬けとマヨネーズをかけ、スープに浸した海苔で巻いて食べる方法を店主が推奨しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美味そう!
ちゃんと推奨の食べ方を持っている店っていいですね!
根拠のない惰性で営業している店が多いって事ですね。

お礼日時:2025/02/10 00:33

あえて残す

    • good
    • 0

「美味しんぼ」でそんな回があったけど、何巻だったか…(^o^;)


ご飯粒を器に残さなければ、まぁエエンやないかな?
    • good
    • 0

No.3と同じかと思いますが、ラーメンどんぶりはテーブルに置いたまま、ご飯茶碗を手前に持ち、麺をすくってご飯の上に接触させながらすすり込み、続いてスープの付いたご飯を食べるのを繰り返します。

合間にスープ飲んだり具材を食べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですね。同じです。こだわってる食べ方ないですかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/07 01:31

ライスとラーメンが、ほぼ同じくらいに


食べ終わるのがいいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あちゃ、どうしてもラーメンのスープが最後に残ってしまう

お礼日時:2025/02/07 01:34

正解と言うのはありませんので、好きなように食べるのが良いです。

    • good
    • 1

> ラーメンを注文した時ライスが無料で付いてくる事ありますよね。


そんなお店、有りませんよ。
あるとすれば、ラーメンの味に自信がない、そのお口直しでしょう。

強いて、食べ方を言うならば、
ご飯が主食、ラーメンや具がおかず、スープは味噌汁変わり、です。

> ・残ったスープにライスを投入
もう、お店の料理を侮辱する行為です。
ラーメンはラーメンに値せず、ご飯も単体では美味しくない、と。
うちは雑煮屋じゃないよ!、店主の心の中でしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

知らない事、多そうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/07 01:32

ラーメン定食でしょ?


作法なんてないです。
安心して、自分の好きなようにして食べて良いと思います。

私は、麺をすくったら一旦ご飯に載せて、
汁を浸み込ませて頂いています。
自分自身のこだわりの食べ方が有れば、それでも良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ライスを提供している店は何も考えずにライスつけてるんですかね?喜ぶと思ってるんですかね。

お礼日時:2025/02/07 01:33

僕は食べないですね



そんな店あるんですね

ラーメンの時は麺を食う口になっているので受け付けません
    • good
    • 0

ベルサイユ宮殿のディナーでも、皇居の晩さん会もラーメンライスは提供されません。



したがって、正しい作法はありません。
自由に好きなように食べていいです。

ラーメンライス好きの長距離トラック運ちゃんは、残ったスープにライス投入が好き、と言ってました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A