
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
小学校、中学校がすべて「1組」である確率は
(1/2)^9 = 1/512
同様に、すべて「2組」である確率も
(1/2)^9 = 1/512
高校で「1組」である確率は 1/5 なので
・小学校、中学校、高1がすべて「1組」である確率は
(1/512) × (1/5) = 1/2560
・同様に小学校、中学校、高1がすべて「2組」である確率も
(1/512) × (1/5) = 1/2560
ちなみに、
・小学校が「1-2-1-2-1-2組」、中学校が「1-2-1組」、高校が「5組」である確率も 1/2560
・小学校が「1-1-1-2-2-2組」、中学校が「2-2-1組」、高校が「4組」である確率も 1/2560
・小学校が「2-2-2-1-1-1組」、中学校が「2-2-1組」、高校が「3組」である確率も 1/2560
・・・
です。
「すべて1組」「すべて2組」というのも、そういった「いろいろな組合せ」の1つだということです。
「たまたまそうなる組合せ」ということで、別に「特別」ということではありません。
「世界の人口の365人に1人は自分の誕生日に亡くなる」とか
「カップルの365組に1組は、誕生日が同じである」
「4人家族なら、100軒に1軒は家族の中に同じ誕生日の人がいる」
ということが、当たり前に存在します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 論理的帰結として言える事は学校の廃止ではないですか? 20 2023/10/04 12:15
- 小学校 小学校選び 1 2023/03/15 19:44
- 発達障害・ダウン症・自閉症 特別支援学級について。 発達障害を持つ子どもたちのためのクラス、いわゆる特別支援学級の生徒数が昔より 2 2023/04/02 20:05
- その他(悩み相談・人生相談) 来年2024年4月に小学生になる知的障がいがある息子がいます。 特別支援学校は小学1年から行くのがい 1 2023/02/14 17:48
- その他(悩み相談・人生相談) 小学校教諭で 1>5.6年や全学年を担任きて校務もこなし校長からの評価が高い先生 2>1.2年しか担 1 2023/02/19 15:47
- その他(悩み相談・人生相談) 【至急です!】 勉強の仕方について質問なのですが 自分は事情あって 来年の4月〜通信制の高校に入学し 1 2024/12/09 12:17
- 父親・母親 保護者の方、小学校教諭で 1>5.6年や全学年を担任きて校務もこなし校長からの評価が高い先生 2>1 2 2023/02/19 19:18
- その他(学校・勉強) 学生のときに同級生の友達がいないのは「変」でしょうか? → 私です。 小学生1から4年生の頃(当時6 3 2023/02/24 01:42
- 中学校 小4から勉強が全教科分からない中2の不登校です... 自分は不登校になる前の中1の前半は普通に学校に 4 2023/10/25 18:27
- 友達・仲間 現在高校1年で来月から高校2年になります。 私はコミュ障があり幼稚園の時から人と話すことが苦手で友達 1 2023/03/03 19:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
誤差の大きさ
数学
-
中高で数学をやる意義は? と聞かれたらみなさんなんて答えます?
数学
-
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
-
4
小学1年生とか2年生に、「1+1ってなんで2になるの?」って聞かれたらどう答えます? 意外と難しいよ
数学
-
5
半径1の円の面積がπになることを、積分を用いて示せという問題について質問です。この円はy=√1-x^
数学
-
6
10のマイナス14乗の呼び方
数学
-
7
積分記号の読み方 高校で習う普通の積分記号∫は「インテグラル」と読みますが、閉曲線全体に渡って線積分
数学
-
8
【至急】数IIの指数の解答で、4乗根125と答えがなっていた場合、5の3/4乗と答えてもいいんですか
数学
-
9
この回答あってる
数学
-
10
3869とはどういう意味なのでしょうかよろしくお教えください
数学
-
11
2.2%は分数で表すと22/1000、約分して11/500だと思うのですが、一応1/45でも表せるの
数学
-
12
確率の質問です
数学
-
13
1,189,200円の割引率が0.82500%のとき、割引後の価格は1,183,400円には絶対にな
数学
-
14
この算数問題、何がおかしい? 何かがおかしい?
数学
-
15
60進法?について 最近、未経験から事務のアルバイトを始めました。 労務や総務系の事務なので従業員の
数学
-
16
f(x)=f(x²)はどんなグラフになりますか?
数学
-
17
関数電卓で求めた計算が何の二乗かを求める方法みたいなのありますか? 例 X^2=49 X=〇 〇を求
計算機科学
-
18
「普通のサイコロ」で連続して40回、1以外の目が出る確率は、(5/6)の40乗です。計算すると、0.
数学
-
19
185cmをフィートとインチに直すと、6フィート0.83インチですが、中には6フィート0 3/4と"
数学
-
20
7の不思議
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コピーしたい本のページ数
-
【問題】 f(x) = x^2 - 4a x + ...
-
3つの無理数a,b,cでf(x)=x^3+ax...
-
ルービックキューブと群論
-
https://youtube.com/shorts/Kw...
-
limn→∞、10∧n=0?
-
至急 a²b+a-b-1 の因数分解...
-
1/(s(s^2+2s+5))を部分分数分解...
-
数ⅱ等式の証明について。 条件...
-
文字置き 必要条件・十分条件に...
-
数学の問題点を尋ねることがで...
-
xy平面上の点P(x,y)に対し,点Q(...
-
上が✖で下が〇になる理由が、何...
-
ランダウの記号のとある演算
-
数学I Aの問題
-
三角形の面積は、底辺✕高さ÷2 ...
-
高校数学について
-
青の吹き出しの何をどう考えれ...
-
数学のワークについての質問で...
-
写真は2変数関数の合成微分の公...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厄介そうな定積分
-
二重和
-
確率の質問です
-
モンティホール問題について 問...
-
【 畳み込み積分 のτ 意味がよ...
-
数学が得意な人の考え方を知り...
-
この算数問題、何がおかしい? ...
-
サイコロを100回投げて、奇数、...
-
SPI 食塩水の等量交換 完全文系...
-
割り算の不思議
-
足し算のざっくり計算が苦手で...
-
問題 √2が無理数であることを入...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
全体100人のうちリンゴ派90人み...
-
新幹線が最高速度に到達するま...
-
これって①番の公式を使うのでし...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
数学の問題です。110で最小値を...
-
積分について
-
三角関数ですこれはなぜx=0と...
おすすめ情報