
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
はい。
源泉分離課税と申告課税のいずれかを選べるような税目の場合、確定申告することで各種控除が受けられ税金が還付されることもありますが、総所得金額も増えることになり扶養控除や配偶者控除、住民税の非課税、国保料などに影響しするためトータルで損をすることもあり得ますので注意が必要です。
No.3
- 回答日時:
>申告分離課税の配当金…
申告分離課税って、何の配当ですか。
上場株式等の配当なら、
1. 源泉徴収されたままおしまいにする。
2. 総合課税で確定申告。
3. 申告分離課税で確定申告。株本体で譲渡損がある場合のみ有用。
のいずれでも選択可能です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
1 番を選択しておけば、翌年分住民税での非課税世帯判定に影響しません。
2. 番や 3.番なら、「総所得金額」に算入されますので、翌年分住民税 に反映されます。
>外国税額控除など…
国内で課税対象とならないものなら、翌年分住民税 に影響ありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
ごかいとうありがとうございます。
少し書き方が紛らわしくてすみません。
申告分離課税選択後の配当所得がただしい言い回しです。
医療費控除がたくさんあったり外国のETFの配当金を多くもらっているので毎年確定申告をしているのですが、所得がそもそも今年はほとんど発生していないので確定申告をするか迷っていました。(確定申告をすることで非課税世帯から抜けたほうがいろいろな費用が大きくなりそうなため)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告や年末調整などの手続きに詳しい方、教えて下さい。
確定申告
-
住民税の計算において 税額控除欄に調整控除のなかに人的控除額とは、具体的に何を指しますか
確定申告
-
年金の確定申告について
確定申告
-
-
4
年金と家賃収入があるのですが確定申告必要ですか❓
確定申告
-
5
この2024年分の確定申告に行ったら おおよそ、何円くらい還付されるでしょうか?
確定申告
-
6
年末調整での定額減税。。。月次減税で引ききれてないのに、控除外額が0になります
所得税
-
7
私(妻)は自営業です。 売り上げから仕入れと経費を引いた所得が70万円程で、特別扶養控除を受けてます
減税・節税
-
8
確定申告で医療費控除を受けたい時、高額療養費を使ったのですが(9万円ほど負担しました)、この負担した
確定申告
-
9
確定申告について
確定申告
-
10
医療費控除について教えてください。 夫 年収650万前後 妻 パートダブルワーク130万位内 子2人
確定申告
-
11
所得税・住民税の定額減税は、いつどの様な形で減税されますか?
減税・節税
-
12
源泉徴収票
確定申告
-
13
【路線価】不動産の固定資産税は路線価の価格で決まるが、不動産売買は路線価で土地の価値を
固定資産税・不動産取得税
-
14
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
15
アルバイトの確定申告について 大学1年生の男です。現在僕はバイトを3つ掛け持ちしています。しかし今年
確定申告
-
16
税務署の整理券についてです。 税務署に電話で面接相談をしたいと話したら、今の時期は確定申告の時期の為
確定申告
-
17
fxにおける障碍者控除について
投資・株式の税金
-
18
医療費控除の申請に関して
確定申告
-
19
医療費控除とふるさと納税について
確定申告
-
20
確定申告でつまずいています。 手順書をみてもよくわからなく。 画像の、所得金額等の給与⑥の欄はどの計
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報