
しょうもない質問だと思いますがご回答頂けると幸いです。
現在、転職活動中なのですが4回ほど転職歴があります。中には会社都合などもありますが転職回数の多さがネックになり書類選考で落とされてしまう事が続き転職エージェントに相談する事にしました。
上記の内容を説明すると2社目を実際働いていた期間よりも一年ほど多く働いた事にして履歴書に記載しましょうと提案を受けました。
経歴詐称ではないのか?バレたらどうするんですか?
と聞いても何社も前になるからバレる事はないと言ってましたが信じられません。
エージェントを利用した事ある方でこのような提案を受けた方はいらっしゃいますか?
教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
過去数回の転職で全てエージェントを使いましたが、そういった提案をされた事はありません。
たまに採用活動にも関わっていますが、その程度の事は企業にはバレません。
※公務員や金融系なんかはチェックが厳しいと聞いた事がありますが、関わった事がないので実際の所は知らないです。
雇用保険の加入歴は前職までしかわからないはずです。
面接の場であなたの回答がしどろもどろだったり挙動不審だったりしたら職歴を疑いますが、疑った時点でさっさと落として次の人に行きます。時間の無駄なのでいちいち調べません。
また、ソレは厳密に言えば詐称なんでしょうが、少なくとも私が考える詐称は「経験が全くないのにあると言う事」です。
例えば「本当は高卒なのに一流大学卒と書いた」とか「職歴がないのに業界経験10年と書いた」とかそういうやつ。
「2社目の年数、本当は3年なのに4年と書いた」ぐらいなら正直どうでもいいです。
例えば「本当は5カ月だったのに計算を間違えて半年と書いてしまった人」を経歴詐称で落としますか?誰も気にもしませんよ。それに近いものかと。
なので私はあなたとは違う意味でそのエージェントが信用できないです。そのカサ増しに一体何の意味が?どうでもよすぎて企業の印象は大して変わらないけど?と。
空白期間があるからそれを隠すためとかですかね?それなら意味はありますが。
まあ、あなたがどうしても信用できないならエージェント、エージェントサービスを変えてみては?
No.2
- 回答日時:
現実問題として、バレても大したことはないのよ。
君に興信所の内偵入れることでも条件としてなければ、仮に社会保険等の切り替えの歴から嘘がバレたとしても、証拠に使えない。
過去の全社に連絡するわけにもいかんのよ。仮に全社連絡してその内容でクビに出来ないよね。条件が内偵ありなら仕方ないけどね。
ただし東大卒とかにしちゃうと、卒業証明もってこいで、これは持ってこれなければクビにして良いわけ。
No.1
- 回答日時:
派遣の話でよければ
男性ですが、水商売を少し早く上がってある昼職の社歴を長くした履歴書を「面接当日」に渡されましたw
その社歴で担当していた業務は新規サービスのため過去に経歴を伸ばすと矛盾が生じるものでした^^;
でも結果的には採用されましたね
あと、関わったほぼ全ての派遣会社で水商売を飲食店勤務に変えられました
恐らく転職系のエージェントでも同様のことはあるかなと思います
今は結構時間が経過したのと、採用企業に必要な情報(スキル)を提示することが一番と考え、丁寧に1から話すことはなくなりましたが飲食店は飲食店のままになるかなと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 前前職、住民税でバレますか? 3 2024/04/12 06:42
- 面接・履歴書・職務経歴書 内定後に職務経歴書の訂正について質問です。 先日、転職活動で内定頂いた会社に提出した職務経歴書の中で 1 2023/08/19 13:15
- 転職 転職エージェントの使い方について 先日某大手転職エージェントに登録して、担当者と面談しました。そして 7 2024/04/12 10:53
- 中途・キャリア 転職活動の書類選考について 質問内容 転職活動中です 全員面接を謳っていない限りは間違いなく書類選考 2 2023/06/26 15:35
- 中途・キャリア 転職活動について 2 2024/03/22 21:42
- 中途・キャリア 転職活動の書類選考について 質問内容 転職活動中です 全員面接を謳っていない限りは間違いなく書類選考 3 2023/06/25 07:52
- 就職・退職 職歴を詐称しました 2回転職してますが1社目で全部合わせました バレる可能性ありますか? 雇用保険証 2 2024/02/29 00:58
- 面接・履歴書・職務経歴書 転職の際の履歴書について 転職活動を始めました。 書類選考を突破し、次回一次面接なのですが、その際履 4 2024/01/23 17:20
- 転職 経歴詐称して就職したときにバレない方法 9 2024/02/13 09:02
- その他(就職・転職・働き方) 借り上げ社宅 ペット可物件の交渉についてのご相談させてください。 ※ペットは家族と思っているので常識 2 2023/04/27 21:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
期末手当 正社員だけ支給
正社員
-
内定を頂いた会社にもう一度面接をお願いするのは非常識でしょうか?
転職
-
ヤフオクで揉めています。 ヤフオクの電話番号を教えてください
ヤフオク!
-
-
4
大学を卒業している管理職世代の方に質問です。私は高卒で社会人になったのですが、最近同い年の大卒の社員
新卒・第二新卒
-
5
いざ転職で公務員に内定が決まって、内定者説明会に出た瞬間、「あれ、わたしは何で転職したんだ?また1か
転職
-
6
30万円突っ込んだ副業が失敗しそうで落ち込んでいます。
副業・複業
-
7
2年浪人し、半年留年し今年の9月に卒業した25歳です。 今から就活をしてどこかの企
就職
-
8
職務経歴書の書き方で、派遣先をいくつも渡り歩いてる場合(ほとんど事務)、派遣先の資金や従業員の数など
転職
-
9
大至急!1人で焼肉きんぐに行けません。 去年から一人暮らししてる21の男で焼肉に行きたいけど一人暮ら
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
11
北さんっている?
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
明日父の火葬式なんですが午前中には終わってその日の夜に友達にカラオケでオールしようって誘われたんです
葬儀・葬式
-
13
クレジットカードの解約 紛失したと言ってその後解約すると解約しやすいですか
クレジットカード
-
14
内部通報って... 自分北海道に住んでいて25歳です で大企業に入りましたが トイレが古く詰まる ト
会社・職場
-
15
4日目で解雇されました 能力がないと判断されたため。 短期退職でもう絶望してます。 23です。人生詰
退職・失業・リストラ
-
16
東横インなどビジネスホテルは1部屋料金で2人泊まれますか?
ホテル・旅館
-
17
2月末で退職して、そこから4月入社を狙った就職活動は難しいでしょうか?幸い貯金そこそこあるので一年く
就職
-
18
昨日、会社のキャッシュカードで小口現金のお金を下ろしてきてと言われたので、暗証番号を聞きました。 念
会社・職場
-
19
浪人留年既卒のフルコンボだったのですが、就活を始めて1社目でそれなりの所に内定貰えたのですが企業は意
就職
-
20
2年前から大学を休学中と言ってバイトをしているのですが、学校に確認したら休学ができるのは1年間だけで
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接が全然通りません。 3月末...
-
どんな会社に入ればいいのかわ...
-
転職活動で最近、面接をしまし...
-
35歳までのキャリア
-
私は、言わないで面接に行ったら
-
転職して入社した会社を4ヶ月で...
-
派遣に登録し仕事をしようとし...
-
多分不採用だと思われる面接
-
転職先として大手電力会社の子...
-
30超えてからの転職
-
無職という焦りで妥協してでも...
-
内定ブルーについて 50才独身男...
-
転職面接について実はこのサイ...
-
どうしても受かりたいです
-
転職すべきでしょうか 検討の理...
-
トヨタ期間工の広告がよく動画...
-
転職活動中25歳の高卒無資格で...
-
無職という焦りから妥協してで...
-
最終面接後の求人募集再開につ...
-
無職という焦りから内定先を妥...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職の際の学歴についてです。 ...
-
もう元の職場に戻るのが辛いの...
-
キャリアアップやスキルアップ...
-
休職→転職の転職面接の始めるタ...
-
ドアトゥドア通勤100分の毎日1...
-
転職サイト、本当にちゃんとし...
-
転職後の給料について
-
精神科の先生に転職の質問をし...
-
失業して完全無収入になった時...
-
専門職フリーランスで安定的に...
-
公務員に転職するも短期で退職...
-
転職して一週間心折れそうです...
-
転職するか迷っています。
-
交通誘導警備員の仕事 をしたら...
-
二択
-
採用頂きましたが、情けない話...
-
会社を退職してから仕事を探し...
-
収入を増やしたくて転職考えて...
-
20代後半で全く未経験の仕事に...
-
31歳からの転職
おすすめ情報