
No.7
- 回答日時:
解き方として
x; 3次
y; 1次
z; 2次
なので 次数の一番低い y で整理するのが定石の解き方ですね
でも 別に 因数分解は 必ず この解き方でなくても
センスで解いてもいいので
x^3 - x^2 y -xz^2 +yz^2
ここで ジーと 問題を見ていると
前半2項と 後半2項 から x-y の項が見えてくるので
=x^2(x-y) - z^2 (x-y)
=(x^2 - z^2)(x-y)
=(x-y)(x-z)(x+z)
色んな解き方のできる良問を沢山 解いていけば センスが磨かれて
くるので best solition ができるようになる!
No.4
- 回答日時:
「見栄えをよくする」というか、「論理性、客観性、整合性のある順番で記載する」というのが「数学的な美学」なのです。
これは「頭の中を整理し、ケアレスミスや勘違いを防ぐ」という大事な役割もあります。
通常は、下記のどちらかを使うことが多いです。
・x, y, z をアルファベット順に表記する
(例)お示しの式で
z + x → x + z
z - x → -(x - z)
y - x → -(x - y)
お示しの式の最終行ではこれをやっているのです(しかも「xとyの項」を最初に移動している)。
あるいは、
・x, y, z をサイクリック(循環するように)に表記する
(例)お示しの式ではありませんが
(x + y)(y + z)(z + x)
(x - y)(y - z)(z - x)
(同じ表記を x → y → z → x →・・・と循環するように)
(注)これを「アルファベット順」に書けば
(x + y)(y + z)(x + z)
-(x - y)(y - z)(x - z)
であり、どちらが正しいかというものではありません。どちらにするかは自分で「原則」を決めて自分の中で統一すればよいです。
「サイクリック」の方がバランスが良いので、こちらを好む人の方が多いと思います。
No.2
- 回答日時:
(3-5)=-(5-3)
引き算は前後を入れ替えることで、答えの符号が入れ替わります。
よって、(z-x)=-(x-z)、また、(y-x)=-(x-y)
従って、
(z+x)(z-x)(y-x)
=(x+z){-(x-z)}{-(x-y)}
=(x+z){(x-z)(x-y)}
=(x+z)(x-z)(x-y)
=(x-y)(x-z)(x+z)
ではいかがでしょうか。
(z+x)(z-x)(y-x)でも間違いではないのですが、アルファベット順に並んでいた方が見やすいので体裁を整えているだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
三角関数
数学
-
中3数学因数分解について
数学
-
計算の解き方を教えてください! x1=2 x2=5 x3=10 x4=15 y1=20 y2=18
高校
-
-
4
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
5
この問題、解き方は理解したのですが、なんか何がしたいのかよく分かりません。解き方は良いので解法を要約
数学
-
6
至急 a²b+a-b-1 の因数分解の解き方を教えてください
数学
-
7
2 ∫ (2x²+x)dx -1 答えが2分の15になるのですが 何回やっても出来ません 私が解いた
高校
-
8
この問題解説お願いします。
数学
-
9
なぜこのように極座標に変換できるのか教えてください 変換の手順が知りたいです
数学
-
10
半円の弧の長さが底辺より長いことの証明について
数学
-
11
光速より速いものはなく、-273度より寒くなることはないとな聞いてきました。しかし宇宙の膨張は光の3
宇宙科学・天文学・天気
-
12
数II図形と方程式です。 12がわかりません。解き方によって答えが変わってしまいます
数学
-
13
写真の(2)についてです。 なぜ、私の答案が間違っているのか分かりません。 間違ってる点を教えてくだ
大学受験
-
14
数学の問題です。生成AIの解答と私の解答で答えが合いません。
数学
-
15
質問です。 このMFの計算過程が分かりません。 どのような計算をしているのでしょうか。 部分積分でし
数学
-
16
下の式の左から右への因数分解の仕方を教えて下さい。
数学
-
17
この回答あってる
数学
-
18
誤差の大きさ
数学
-
19
数学の大学入試の問題です 6(2)がわかりません。 解説お願いします
数学
-
20
関数等式の問題です。
数学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部活動が必要か不必要かの質問...
-
高校時代、担任の女の先生が教...
-
かわいい楽しいお時間運動実施...
-
数学が苦手だったアンパンマン
-
これ、どこで切る?
-
数学の教師が嫌いだったので高1...
-
二次関数
-
頭のいい子は、自分で勉強に集...
-
高校の授業について。
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
皆さんが高校生の時、修学旅行...
-
学校の傷害事件の質問
-
なぜ、義務教育は中学までなの...
-
県立高校で教師が飲酒
-
受験勉強をするよりも効率的
-
高校生の皆さんに・・
-
高校は義務教育でないことを言...
-
この問題の解き方を教えてほし...
-
義務教育じゃないは別問題。落...
-
高校の自主退学制度を一部廃止に
おすすめ情報