No.4ベストアンサー
- 回答日時:
基本的な考え方は、油を個別の車のエンジンで燃やしてエネルギーを取り出すよりも、発電所で一括で燃やした方が、送電や充電のエネルギー損失を引いてもより効率的であるということ。
排ガス規制も発電所側でまとめて対処した方が楽。が、
①火力が中心の日本では環境問題の改善にあまり寄与しない。
②発電供給力がギリギリの日本では EV が普及したら発電供給がパンクする。発電所は環境アセスから始まって建設完了まで数十年かかる巨大事業。
原発再稼働が無ければ首都圏などでは不可能でしょう。
③充電に時間がかかるため、マンションの駐車場に充電器を持たない日本では充電難民が大量に発生し所有が困難。
など課題も多い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
放射能つうのは結局どうなったのでしょうかよろしくお教えください
物理学
-
レーシングカー
物理学
-
力学的エネルギーが0未満の状況ってどんな状況ですか?
物理学
-
-
4
ファラデーの籠について
物理学
-
5
負の周波数は存在しているのでしょうか?
物理学
-
6
自転車が倒れない理由
物理学
-
7
宇宙の起源について大学で研究していた方に質問です。卒業された後は何をしていますか?研究室に繋がるいわ
物理学
-
8
我々が見てない時、そこに月は存在するのか?
物理学
-
9
お世話になります。 電気の初心者です。 この図で自由電子が原子にまるでゲームのピンボールのように跳ね
物理学
-
10
自転車が倒れない理由??? その2
物理学
-
11
韓国で航空機の荷物棚にモバイルバッテリーを置いて、火災が発生したみたいですがどうでしょうか
物理学
-
12
枕木交換の肝は何ですか?
物理学
-
13
なぜ力を左のように分解するのでしょうか。右のように分解するとだめな理由をおしえてほしいです。
物理学
-
14
PCのDATAを電力なしで残すいい方法はありますか
物理学
-
15
日本工業大学が反重力技術を発明
物理学
-
16
ホーンスピーカーに関して
物理学
-
17
ロケットの燃焼室の位置
物理学
-
18
金属中の電流は自由電子を媒介としていますが、空気中の放電はなにを媒介にしていますか?
物理学
-
19
誘導電圧の謎
物理学
-
20
鏡の像はどうして左右だけ反対か?
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報