電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近の20代の若者は、バレンタインデーには義理チョコは渡さない傾向にあるのでしょうか?

A 回答 (9件)

義理チョコを貰っても一々お礼を返さないといけないからむしろ迷惑、という意見が最近は目立ってきていますし、社内で義理チョコを配る文化を廃止しようという会社も増えてきているのでこれからどんどん義理チョコは減っていくと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

将来は無くなるのかもしれませんね。
チョコを販売している会社の宣伝だと言われていましたから、売り上げも落ちてくるかもしれませんね。

お礼日時:2025/02/16 13:24

原料のカカオ豆が高騰していますからね...昔は大盤振る舞い出来たものだが

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/16 13:23

昭和、平成を育ってきた世代の女性は義理チョコもコミュニケーションツールの一つなんだと思います


 確かに小生の職場でも、姫方の人数は少ないのですが、ここ数年で義理チョコを渡す文化が廃れてきました
 また、そういったイベント好きな姫方が退社された事もあり徐々に減っていきましたね
 
 息子は毎年頂いている幼馴染みの姫方に初彼氏が出来たので、今年から貰えないのかな夫婦で囁いていたところ、昨日手作りの義理チョコをママ友が家に届けてくれて息子も大喜び
 まだ、義理や本命の意味がちゃんと分かってない様なので、そのうち教えてあげようと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか時代が変わってきたので、みんな効率的なんだと感じます。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/16 13:23

普通に考えて「義理」でチョコを渡すって屈辱的では無いですかね。



そもそも女性が恋人にチョコレートを送ろうという日本独自の風習があって、本命で無い人に可哀想だからあげようとなったわけで、考えが女尊男卑じゃないですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなお考えもあるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/16 13:22

もう20年以上前から


義理チョコ禁止の職場さえあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
うちは渡す方30代以上。
渡さない方20代前半。
という感じです。

お礼日時:2025/02/16 13:21

最近じゃなくても、私も20代の頃義理チョコは渡していないです。


私にとって義理チョコはご機嫌取りやゴマすりの行為だからです、我が家は毎年保険屋さんからもらって来て私が食べますが、それって「うちの保険よろしくね」以外何の意味にも取れないです。
自己の印象アピールに過ぎないですから、誰にでも愛想を振りまくといいますか、相手から勘違いされるような誤解を招くことは、初めからしないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。
感謝の気持ちや日頃のお世話の気持ちかな?と思っていました。
20代の若者はそういう考えもあるのですね。

お礼日時:2025/02/16 13:20

ネットの記事を見ていると、年賀状を出すのをやめる方が増えているのと同様に、義理チョコを贈ることをやめる方が増えているのだとか。


やっていることに意義を見いだせない、チョコの値段が高くなった、おサイフに余裕が無くなったとかいう理由だそうです。
貰う側の男性としても、お返しが面倒だとか、女性と同じく、おサイフ事情で、義理チョコが無くなることに賛成していたりするそうです。

たぶんこの傾向は20代の若者だけではないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そんな世の中になっているのですね。
以前は、当然のように渡していましたけど。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/16 13:19

ここ数年で半減しているそうです。


その原因は色々ありますが、原料のカカオの不作が続いて高騰している事が一番大きいみたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

半減しているのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/16 13:18

20代の若者達には義理チョコは渡さない義理チョコは渡す。

どちらもありますね。自分次第です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。
今は20代の若い人は渡さなくなったと聞いたので。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/16 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A