
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
#4です。
余計なお世話だと思いますが…この件に関してはうるさいときは、我慢するか出掛けた方がいいと思います。
警察に通報するのもそうですが、ご近所に警察が来た時のことをアレコレ聞くのも避けた方がいいでしょう。
じゃないと質問者さまはもちろんのこと、質問者さまのご家族全員が敵認定されかねません。
お子さん、いるんでしょ?
脅しではなく質問者さま個人だけならまだしも、アレコレ首を突っ込むのはただただ家族の危険性が増すだけです。
家族のことまで心配ありがたいです。
通報は音出してる人と、言い争ってた人がしたようです。私はその間に出かけて、子供と遊びに行きました。お向かいさんが窓の外のやりとりを逐一方向してくれました。
関わらなずに済んだので、敵認定はされてないと思います。
静かにしてほしいなぁ…
No.12
- 回答日時:
ご実家の地域が住宅地、商業地、工業地等で
騒音の基準が違いますが
剪定ということは音を出してるのは
日中なので夜間に比べて
設定は高くされています
規定値以下ならお願いして音量を下げてもらうしか
対処方法はありません
例えば病人がいるとか乳幼児がいるとかで
生活に支障が出るなら
音による暴力にあたるかもしれませんが
ただうるさいなあでは
警察は民事不介入なので
当事者同士で話し合いをしてくれで終わりです
No.11
- 回答日時:
私は匿名での通報に限ると思います。
常識外れの爺さんから、攻撃されたらたまったもんじゃありません。
①即、警察に苦情連絡。ただし匿名
②自治会、市役所にも相談。でも匿名。
③被害届をだすなら、自治会の多数と一緒にする。
問題を解決したいのは、ごもっともですが、多くはこじれて攻撃をされるケースも多いです。そうなると取り返しはつきません。まずは、ご自身を守りましよう。対応はそれを踏まえての対応をすべきと思います。
わたしもそう思います。
ただ、戸建てですから通報は迷います。今は隣の家の爺さんに意識がいってるのでまだいいですが、いつこちらに反撃が来るか不安です。
迷惑爺さんのおかげで近所は仲いいです。
①警察は爺さんを家の中に押し込んで終わり。
②、③自治会や役所の対応は1回話して終わり。
役に立ちませんでした。
防犯カメラで証拠集めが、現実的なとこなんですよね。
No.10
- 回答日時:
現場を見たわけではありませんのでよくはわかりませんが、
たぶん、
>共に70歳超えてる。音出してる爺さんは正月にも音うるさくて西の家と揉めて、警察来たけど5時間警察とやり合って近所も大迷惑
よくわからないので想像となるのですが、
西の家の人が注意でもしに行き、その過程でもめているという事で警察を呼んだのかなあ~ と思いますが、
普通は、もめる前にポケットからスマホを出して110番緊急通報してPC派遣要請するかなあ~ と思います。
例えば、私の場合は福岡市内在住ですが、ある土曜日の午後に近所のアパートに誰か引っ越してきた感じでバイクが置いてありました。
その日の夜にバイクが何台も集まって道路にまで置いてあり、引っ越し祝いみたいな宅飲みがあったみたいでした。
福岡は世界住みやすい街ランキングにいつも入っている感じで外国人が異常なくらい多い感じで人口も増え続けています。
夏場に窓を開けて宅飲みされると、女性のバカ笑いとか凄いので、ポケットからスマホを出して110番緊急通報して、「どうも外国の宅飲みのようでうるさいので注意してください」 と伝えました。
それで警察官が帰って1時間もすると、少し窓も開けてまた始まった感じでしたが、通報前よりはかなりトーンダウンしていたので2度目の通報はしませんでした。
以降そのアパートで同じ外国人が2度目の宅飲みでうるさいという事は起きていません。
他にも外国人が自宅前で宅飲みした後とかに出て来て道路に座り込んでうるさいとかの場合でも、ポケットからスマホを出して110番緊急通報してPC派遣要請で警察官に来てもらい注意してもらいました。
外国人が自宅前でスマホでテレビ通話のようにしてデカい声で通話しまくるとか、中学生が大勢で来てスケボーをするとか、ネタとかは尽きないのですが、重要なのは、「これはひどいな」 と感じたら110番緊急通報して警察官がその現場を現認するというか、現場を押さえる事です。
警察はハクション大魔王と同じで、「呼ばれて、飛び出て、ジャジャジャジャーン」 とパトカーでやって来たりします。
「はい、あなたは通報されましたので私たち警察官がやってきましたので、それ今すぐやめてね」 と注意をする感じで伝家の宝刀を振り下ろすと、言われた人はやめる。
誰かともめているというのは、AさんとBさんが喧嘩とか口論していると言う状態ですのでそれぞれの言い分を聞くという面倒くさい展開になるので終わりがこないのだと思います。
近所の人に、「警察に通報したら刺されたりしませんか」 とか真顔で言われる事もあるのですが、年間何回通報しているのかもわからないくらいの数をしていますが、誰からも苦情すら言われた事もないです。
外国人が騒いで複数の5人とかいて、警察官が2名でも、1度で終わるという感じで、そもそも実弾装填している拳銃とか携帯している警察官の言う事を聞かずグズグズ言えば、応援でクラウンパトカーが7台とかすぐに駆け付けるので、言い返す人とかほとんど見た事ないです。
音を出すおじいさんはもめた状態でパトカーが来るとかあれば、「私は何もやっていないのに絡まれた」 みたいに被害者みたいに言うと思います。
私の説明がヘタですいません。
今日になってことの真相が分かって来ました。まず、音出してる爺さんは前々から庭で音楽をかけながら剪定していた→
最近、その音か大きくなってきて、隣の家の人が音量下げてほしいと自治会長さんとお願いに行った→
それから、隣の家の家の人が庭で作業してるとその近くで音楽をわざとながす→110番して注意→警察は忙しく時間がたってから登場。こんな感じでした。
音楽かけた爺さんは近所の人とも揉めていて、友達もなし、家族もなしで歯止めが効かないようです。
これからは即110番します。
No.8
- 回答日時:
議員の後援会事務所に連絡ですね。
たいてい、悩み事相談などの窓口もあったりします。(集票のために、たいていやってます)政党や派閥もあるので、その辺は、地域の特徴・特性など考慮して、対応されたら、なおよいのかとも思います。
警察来て、お互いの話を聞き家に押し込んで終わり。和解もないし、また揉めそうです。
最後の方に、音出してる爺さんのことを聞きに警察がきましたが、すぐ話をずらしたり、言い訳するので、埒が明かないとのことです。
この人は、騒音、道路から覗き、すぐ切れたり近所でも手に負えなくなってます。
どうしたらいいのか、分かればお願いします。
No.5
- 回答日時:
警察は地方公務員・・・
地方公務員法第30条 職員の服務の根本基準には、職員が全体の奉仕者として、公共の利益のため勤務すべきこと、及び、職員が職務の遂行にあたって、全力を挙げてそれに専念しなければならないこと、・・・など、が明記されています。
ですから、躊躇することなく警察に連絡するとともに、解決に全力を挙げて、取り組んでもらいましょう。
近所の方に聞くと、以前うるさい時に警察署に来てと言われ、動画見せて調書取られて、1回パトロール終わり。
何も解決せず。役所に行くもたらい回し。
だったそうで、皆諦めてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
相続した家を売るタイミング
相続・譲渡・売却
-
この水栓にハンドルを付けたい。
その他(住宅・住まい)
-
洗濯パンの水栓についてご質問です。 このような下側の水栓部分だけをもう少しオシャレなものに変えること
リフォーム・リノベーション
-
-
4
50年前に建てた2軒を解体致しました。(同敷地内) 滅失登記しようとしましたが、1軒が登記されていな
相続・譲渡・売却
-
5
マンションの管理費について
分譲マンション
-
6
そこら辺のちょっと複雑な形の家を建てている人は、何百万円も損をしているんじゃないでしょうか?
一戸建て
-
7
汚物マスの位置について 新築住宅
一戸建て
-
8
家賃3ヶ月滞納しています 全額を今月の23までに全額入れないと本契約を解除すると弁護士から紙が来まし
借地・借家
-
9
建売購入 壁紙1枚で穴あいた 娘が壁に踏み台をぶつけて穴があきました そしたらなんとそこが石膏ボード
一戸建て
-
10
鉄の扉が閉まりにくくなり、修理の見積もり出してもらいました。 扉(ヨコ70cm×タテ180cm)が2
一戸建て
-
11
中古リゾートマンションが売れません。ついに半年が経ちました。
別荘・セカンドハウス
-
12
まさか?大家勝手に部屋に入ってる?
その他(住宅・住まい)
-
13
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
14
エアコン取り付け時 壁に穴?!
その他(住宅・住まい)
-
15
修繕依頼
リフォーム・リノベーション
-
16
アポ無し訪問について。 先週、夫が玄関の一部の修理の見積もりをハウスメーカーの人に頼んでたのですが、
その他(住宅・住まい)
-
17
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
18
ステージを作る費用 大工さんに
リフォーム・リノベーション
-
19
なぜ不動産サイトに載っている土地の価格は路線価からかけ離れているのか
一戸建て
-
20
戸建て購入の際、敷地内にゴミ収集があるところは何がなんでも買わないですか?
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
住宅ローン 土地の決済
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
プレハブ住宅について
-
プレハブ事務所建築費について
-
隣家との距離
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
不動産
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
借地に建てている建物を残して...
-
ウォシュレットについて
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
至急 実家戸建ての隣の家が、庭...
-
作業用の踏み台
-
サムターンカバーの溝について
おすすめ情報
警察来て、お互いの話を聞き家に押し込んで終わり。和解もないし、また揉めそうです。
最後の方に、音出してる爺さんのことを聞きに警察がきましたが、すぐ話をずらしたり、言い訳するので、埒が明かないとのことです。
この人は、騒音、道路から覗き、すぐ切れたり近所でも手に負えなくなってます。
どうしたらいいのか、分かればお願いします。