
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
いやー1000万円は割といるし、憧れるほどのものでは無いですよ。
我が家は世帯年収が1400万円程ですが、しまむらや西松屋で服を買うことが多いし、外食もたまにファミレスに行くとかです。都内に住んでいて家も賃貸です。結局は凄く貧困かありえない程の大富豪じゃないと税金など出ていく物が多いので、そんなに贅沢な暮らしは出来ません。No.13
- 回答日時:
自営業は普通にいく
平や派遣が20万位のゴミで頑張るのが意味不明
常識的に手を抜いてダラダラやるレベルの小遣い
安月給どころの話じゃ済まない
サラリーマンじゃなくてタラリーマン
No.12
- 回答日時:
年収1000万円に憧れがあります。
そういう方本当にいらっしゃるんでしょうか。。。
↑
いくらでもいますよ。
大企業、有名企業なら、平均で1000万超え
など珍しくありません。
国税庁「令和5年分 民間給与実態統計調査」(2024年)によると、
2023年時点で給与所得を得ている6,068万人のうち、
年収1,000万円を超えている人の割合は5.5%です。
およそ18人に1人の割合で、
年収1,000万円を超えている人がいます。
キーエンスなんて会社は
平均で2000万以上です。
トヨタの役員は、全員億以上。
いらっしゃるんでしょうけど、
よろしければリアルが知りたいです。
↑
ワタシの友人は大手の役員をやって
いますが、
年収、2000万以上です。
No.10
- 回答日時:
役職ある 公務員は そんなもんですよ。
普通に暮らしてます。子供全員を大学にやろうとおもったら足りませんよ。
あなたが思う程、まったくリッチじゃないです。
子供に金かける気ない家は、遊んでますけど。
No.9
- 回答日時:
大企業の部課長になれば、年収1,000万円はふつうにあります。
年収1,000万円なんて大したことはありませんよ。買い物に行くにしてもスーパーの安売りチラシを見て行きますからね。
安売りチラシや値札を見ずに、気に入った物をポンと買うのは、年収が3千万円を超えてからです。
No.7
- 回答日時:
個人で年収1000万を超えている人の割合は、勤労者全体の5.5%なんだそうな。
そうすると給与所得者の18人に1人は1000万以上だそうな。世帯年収だと1000万越えは全世帯の11.7%で、9世帯に1世帯は1000万越えだそうな。
なので1000万なら実現難易度はそんなに高くないと思いますよ。
経験的に言うと、高校生や大学生の子がいたり、種々のローンを抱えていたりすると、年収1000万で生活が楽になったという実感はなかったです(税金保険料をひかれた手取り収入は800万~900万の頃とあまり変わらないですから)^^;。
No.6
- 回答日時:
国税庁の調査では、2023年の給与所得者で年収1,000万円超は5.5%です。
およそ18人に1人です。
年収の中央値(一番多い)は300万円超400万円以下です。
大多数が400万以下なのに、18人に1人は1000万以上。
貧富の格差が開いているということです。
生活レベルは、例えば家賃は月17万、組める住宅ローンの額は5,000万~7,000万円程度。
趣味・娯楽費は、月3万~6万円前後が目安。
クレジットカードもゴールドカードやプラチナカードといったランクの高いカードにし、優待サービスを利用することも多くあります。
下記のサイトに詳細があります。読んでください。
https://www.cr.mufg.jp/mycard/beginner/23054/ind …
No.5
- 回答日時:
40代を過ぎればその位ザラだと思います。
主人の友達は年収2千万とかいってました。令和ロマンのけむりはR-1グランプリで取った賞金の一千万はパパの月給にも足らないと言ってました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
60歳から職探しするならば、どんな職種が考えられますか?
転職
-
普通車で、ガソリン残量が後30㌔走行まであったのに、いきなり残量ゼロになったんですが、そういうものな
車検・修理・メンテナンス
-
イジメのない国
農林水産業・鉱業
-
-
4
戦争は何故してはいけないのですか?
戦争・テロ・デモ
-
5
大卒で介護職ってどこの会社にも就職できなかった人が就くものですか?
医療・介護・福祉
-
6
転職の面接中のこと。 ワシは国立音楽大学のピアノ専攻を出身している男性です 履歴書をみてほとんどの面
その他(就職・転職・働き方)
-
7
車を持たない人は排気ガスを出さないから地球環境をきれいにしてますよね?
環境・エネルギー資源
-
8
どうして日本は中国や韓国にならって夫婦別姓にしないのですか。
流行・カルチャー
-
9
死後に人間が天国にいくなどといっている人間らって何を根拠にいっているのですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
資格試験、合格する人とそうでない人の差は何でしょうか?
その他(職業・資格)
-
11
自衛隊って必要ですか? 日本に攻めてくる国はないし役に立ってないですよね?
軍事学
-
12
電気自動車に発電機が付いていないのはなぜですか?
国産車
-
13
資格で人生逆転できると思う?
その他(職業・資格)
-
14
60歳で定年後、そのまま会社に残る場合、給与はどのようになりますか? 私は63歳までは7割になり、6
正社員
-
15
「よろしかったでしょうか」という間違った日本語の理由について
日本語
-
16
26歳で医学部に入学したい女です。 今は24歳です。 25歳は1年間医学部入試勉強に当てたいので、2
医師・看護師・助産師
-
17
結婚しようと思った女が高卒だったらどうしますか?大学くらいでとけよ。
プロポーズ・婚約・結納
-
18
仮にの質問ですが、 あなたの配偶者が、事故で身動きできない寝たきりになり、身の回りすべての介護が必要
その他(法律)
-
19
昭和って大昔ですが、なんで当時の人はまだ生きているのでしょうか?
歴史学
-
20
転職エージェントに騙されました。どうにもできないのでしょうか?
転職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中小零細企業の嫌な所について...
-
キャリアやスキルアップ目的で...
-
前職の話しについて 転職先で前...
-
専門職なのに
-
内定承諾のメール後 返事が来な...
-
敬語について質問させて頂きた...
-
転職の悩み、二次面接で条件が...
-
会社員時代に転職が多くて独立...
-
勘繰ってるのでアドバイスをく...
-
年収1000万円に憧れがあります...
-
【人事関係者へ質問】内定から4...
-
応募したい部署が女性のみ
-
面接や求人に記載されていた内...
-
一次面接を受けました。 1週間...
-
試用期間後、本採用にならなか...
-
中途採用で、前の会社の正社員...
-
求人サイトに応募して、転職エ...
-
【大至急】教えてください
-
何故、介護は資格や経験が無く...
-
仕事を転々とした経験や無職期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敬語について質問させて頂きた...
-
離職率が高い会社に入社するか...
-
中途で役所に入ってきた人が「...
-
45歳で3度目の転職をして、...
-
自営業が大企業に転職できる?3
-
34歳の就職活動中のフリーター...
-
面接や求人に記載されていた内...
-
4月から配属の部署の業務が不満...
-
未経験で、ある会社の営業職に...
-
30歳からの挑戦
-
内定承諾のメール後 返事が来な...
-
地方公務員でも、半年の試用期...
-
面接日程のメールのやり取りに...
-
コミュニケーション力が求めら...
-
ある会社の営業職の面接を受け...
-
30手前の女です。 就職の際、職...
-
退職した後釜に中途採用がきま...
-
就職氷河期世代は、救われまし...
-
30代前半女性です。 面接をして...
-
試用期間中に
おすすめ情報