
日本工業大学が反重力技術を発明とネットでよく見かけます。
これは本当でしょうか?
そもそもこういう研究を表でやっていたのでしょうか?
日本では30、40年前?に東北大学の早坂先生が反重力の存在を実験などで実証されました。
ネットなどの噂によると5年くらい前にアメリカは反重力装置の特許を取得しているみたいですが、
これも本当の話でしょうか?
特許を取得するということは中身などを公開することになると思うのですが、これについて科学者の
方々はどうなのでしょうか?この特許の内容を見て真偽はどうなのでしょうか?
それぞれ具体的にご回答をお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今の所 重力の解明は出来てない。
作ることは出来ず 消すことは対消滅でエネルギー化するのみ。
むろん反重力も出来ない。
作れるのは反発。
磁気や電場で反発は出来る。
見た目的には浮いてるように見える。
日本工業大学の技術もこれ。
No.6
- 回答日時:
まず反重力は、まだ見つかっていません。
そもそも反重力というとフワフワ浮くと思っている人がほとんどでしょうが、実際に反重力だと(重力の自由落下と同じ加速度で)宇宙の彼方に飛んで行ってしまいます。
少し前まで、通常物質と反物質との間では斥力(万有引力ではなく)が働くのではないかと期待されていましたが、実験によって引力が働くことが分かりました。これが2年くらい前だったかな? こちらのほうも素晴らしい成果だと思います。
そういえばオーム真理教の教祖も反重力で浮いていましたねw
No.2
- 回答日時:
日本工業大学がやっているのは「永久磁石を利用して水を磁気浮上させる研究」です。
反重力装置でもなんでもありません。ネット民が勘違いして騒いでいるだけです。なおNo1さんがおっしゃるように反重力というのはあり得ません。物理学ではなくSFかオカルトまたは妄想の世界の話です。
数千万~数億円の装置が必要な実験を数百円で実現!!(日本工業大学)
https://www.nit.ac.jp/topics/250220_magnet_nettv
No.1
- 回答日時:
全てガセです。
反重力はSFの世界にしか存在せず、反物質ですら重力に逆らえないことが実験で確認されています。
これは、重力の普遍性を示した一般相対論が正しい事を裏付けています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 戦争中の歴史や科学に詳しい人お願いします。 僕はある戦争解析の本で面白い文を見つけました。 1945 11 2024/05/13 12:10
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 3 2023/02/23 18:18
- システム スパコン「京」の本当の意義 4 2023/06/23 07:16
- 電気工事士 【電気・電験三種】第三種電気主任技術者と第三種電気主任技術者免除認定は同じ免許が発行さ 1 2024/07/02 18:41
- 教育・学術・研究 日本はヤバい? 3 2023/10/02 07:18
- 運転免許・教習所 外国人(主に中国人)による外免切替免許問題について!! (・д・。) 6 2024/11/23 23:20
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 就職 (大手・外資希望)IT系企業の方にお聞きしたいです。 1 2023/09/04 20:28
- その他(ニュース・時事問題) 日本はヤバい! 3 2024/11/28 11:41
- インターンシップ 今年大学2年生の者です。 教育系の大学に通っており、保育士資格・幼稚園一種免許・二種免許は取得できる 2 2023/07/12 17:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
我々が見てない時、そこに月は存在するのか?
物理学
-
お世話になります。 電気の初心者です。 この図で自由電子が原子にまるでゲームのピンボールのように跳ね
物理学
-
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
-
-
4
電気関係の本を見ると、主な半導体として、シリコンが出てきます。しかし、ネットでシリコンを調べると、純
工学
-
5
ニクロム線
物理学
-
6
PCのDATAを電力なしで残すいい方法はありますか
物理学
-
7
ロケットの燃焼室の位置
物理学
-
8
ギロチンの刃はなぜ斜めなのか?
物理学
-
9
発電所から家庭や工場へ電気を送り出すとき、高電圧小電流にすると電力ロスを防げるのはどうしてですか?
物理学
-
10
光の速度 秒速 30万キロメートルなのは 何故ですか
物理学
-
11
金属中の電流は自由電子を媒介としていますが、空気中の放電はなにを媒介にしていますか?
物理学
-
12
レーシングカー
物理学
-
13
この事実を見てもNASAはおかしいと思わない?
物理学
-
14
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
15
なぜ正面にぶつかったのに写真のように散らばっていくのでしょうか。正面にぶつかったら正面に進みそうな気
物理学
-
16
オームの法則の問題です。全く分かりません。合計11問で申し訳ないのですが、教えてください。
物理学
-
17
1kgにかかる力は10N?もしくは9.8N?
物理学
-
18
小学1年生とか2年生に、「1+1ってなんで2になるの?」って聞かれたらどう答えます? 意外と難しいよ
数学
-
19
この記事は本当ですか?→生成AIで「DIY核融合炉」まさかの実現
物理学
-
20
相対論の決定的な矛盾を発見しました!間違いを指摘してください
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
合成抵抗値の求め方
-
血液型Bはあほと言われまちゅが、
-
図に示す電磁石のギャップ部に...
-
教えてください。 高度10000mで...
-
ブラッグの条件式について質問...
-
物理学に強い方に質問です。 電...
-
ワグナーのすごさの物理的意味...
-
このバイク運転は、可能ですか?
-
ラプラス変換、z変換、オイラ...
-
高校物理: 静止している観測者...
-
蒸気機関車、6拍子と4拍子 物...
-
社内ニートはどうして起こりま...
-
奈良の鹿は物理的に世界的に、...
-
マルタイ棒ラーメンはなぜうま...
-
ラプラス変換、z変換、オイラ...
-
最近は乗り物の動力は、3相モ...
-
アポロ計画に関する秋山さんの...
-
奈良の鹿の物理的意味は何でち...
-
【物理学】今日、大阪北区の高...
-
ソ連のボストーク・ガガーリン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
月に行くことは、工学的、技術...
-
ものを持ち上げて水平に運ぶと...
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
ループでない電線のインダクタ...
-
日本語とヘブライ語の近さ・・・
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
グールドのすばらしさを物理的...
-
最も飛距離の出る角度は?
-
教えて! goo・・・
-
力Fのx成分Fx,y成分Fyは?
-
この写真で、バンの手前にいる...
-
物理で大量に疑問が出てきて先...
-
電池は、どうやって電圧を一定...
-
V=+Ldi/dt この+はどこ...
-
謎です。どう考えても謎です。...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
円運動にならない理由。先日は...
-
x‘’+ω0^2x=asin(ωt) pめ この微...
-
戦車のキャタピラーの起源を知...
おすすめ情報