
小3から不登校です。中3になって、保健の先生とかが変わったので学校に行ってみることになりました。
相談室登校をしています。
以前、適応教室に通っていたときに知ってた子と話しが合って、最初の頃は楽しかったのですが、この頃
つまらなくなってきました。その子と話すのも楽しいのですが、窓があって外から、楽しそうに体育をしている生徒を見ると、「ここに居るよりも楽しそうだな・・」って思ってしまいます。相談室に居るより、
教室に居たほうが充実した日々が過ごせるのではないかと思っています。でもそれが出来ないんです。今更出来なくて。
勉強はすべて自習で、部屋の外に出るのはトイレと、給食のときに保健室で食べるだけです。
淡々と毎日が過ぎていく気がして、とても無駄な気がしてきています。いっそしばらく学校を休もうかとも考えています。でも無理をしてでも少しでも学校に行くべきでもあるとも思いますが。。アドバイスをお願いします。
でも志望校は決まっていて、高校に行ったら頑張ろう!という気持ちは燃え上がっているのですけど。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
この質問を見て、なんて今の私の状況と類似しているのだろうと思いました。
私も小3の頃に不登校になり、今に至るまで
まともに学校に行っていません。
今は相談室のような所へ行っている毎日ですがなんだか無駄なような気がして近日少し休んでしまいました。
shibastarさんは、教室に信頼がおけるご友人は居ますか?居たら、放課後でご友人のお顔を見るために少しでも顔を見せたらだいぶ違ってくるのではないかと思います。
そして、その相談室にいる時も、毎日と違うことをしてみたらいかがでしょうか?
それは昨日より今日を向上しようとすることではないですよ。
shibastarさんが通っていらっしゃる相談室がどこまでの範囲ですることを許してもらえるかわからないのですが・・・。
志望する高校がはっきりされているのであれば
それに向って、少しずつ得意な科目からでも
勉強するのでもよし、外を見てて辛くなったら途中で帰るでもよし・・一日休むことも体を休めることでいいかもしれませんよ。
上手くアドバイスができないのですが
今現在shibastarさんがしていることは後々になって無駄にはならないと思います。
無理しないで気楽にどうぞ。
ありがとうございます。
回答を読ませてもらって、何か感激です。
やっぱり、相談室に居ることは無駄じゃないって気づきました。行けるときは行ってみて、自分が出来ることからやろうかなって思いました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
先生やご両親など大人でないと解決できないレベルなのですね。周囲が認めているのは、お互いにとってラッキーです。
その方の事情が、質問者さん自身なりに理解できていないのですよね。私なりの理解しかできませんが。
・異常な暴力的、押し付けの行動を取るとかであれば、環境がおかしいと思います。その方以外の周囲の人、学校の生徒も同じように暴力的、押し付けかもしれません。
閉鎖的なところだと、隠されてしまって外部にわからないように書類だけ調えてしまっているかもしれませんし、教育の観点からいえば大問題です。憲法の基本的人権でも唱えるしかありません。体裁も、基本的人権を唱えないと、作らず、受け入れないようにしてはどうでしょうか。端的に言ったら、「いじめ」という心理現象ではなく、刑法の集団暴行として端的に説明することです。仲間と集団暴行は違うと説明するいい機会です。
本当は、環境のよいところに引っ越すことをお勧めしたいのですが、できなければ、できるだけ基本的人権を尊重できる関係で、人と付き合うことです。
・そうでない場合も含めた、モラルの面です。
淡々と毎日が過ぎて行くのは幸せだと思うのですが、実は忙しすぎて、休めないのかもしれません。義務教育を受けている日々を、無駄と考えるのが不思議なのですが、どの程度の学力でいらっしゃるのでしょうか。そんなに時間があるのなら、家事なり読書なり興味があることや実用など、なにかしてみればいかがでしょうか。
回答ありがとうございます。
淡々と過ごすことは今しかないって思っています。
今だから出来ることをやって置かなくてはって考えさせられました。興味のあることとか、好きなことを。
この1年間で出来ることをやりたいと思います。
No.4
- 回答日時:
学校内にある相談室ではなくて、フリースクールって言うのがあると思います。
行ってみたら何か新しい発見があるかもしれませんよ~フリースクールは以前通っていましたが、もう閉鎖で無くなってしまいました。。でも相談室で少しずつやっていこうかなって思います。回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
とりあえず、体育の時間だけ出て見たいと先生に相談してはどうですか。
駄目かしらね。不安がある事も、先生に伝えておけば、クラスの子供達にも配慮してくれるのではないでしょうか。
出て見て面白ければ、出る授業を少しずつ増やしていかれてみてはどうですか。
つまらなければ、また、保健室にもどればいいくらいの軽い気持ちでやってみてはどうでしょう。
回答ありがとうございます。
まだ体育に出れる状態ではないのですが、保健室に戻るっていうのはある意味目標ですかね。
教室に戻れるのはゴールかなって思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私は、不登校になったことはないんですが、学校に行きたくないという思いはしたことがあります。
中1の3学期に、転校したんですが、なかなか友達ができず、おまけにその事をクラスの男子に何度もからかわれていました。
このままではいけないと思い、中2のクラス替えで、自分から積極的に話し掛けるようにしたら、友達できましたよ。
それに、中3の時に転校してきた子が、不登校になっていたんですが、ある時ひょっこり教室に顔をみせるようになり、しばらくして友達もできて明るく過ごしていました。
学校に行きたいと思っているなら、少しだけ勇気を出して1歩足を踏み出してみてはどうでしょうか?
もちろん、高校に行ってからでもいいと思います。
やっぱり友達がいるのといないのとでは、全然楽しさが違いますよ。学生時代に戻りたいなぁ、あの頃は楽しかったなぁと何度も思います。
ぜひ、そんな学生生活を送ってほしいなぁと思います。
回答ありがとうございます。
少しずつ、積極的に話したりしたいなって考えています。友達が少しでも出来ればいいなと。そうするともうちょっと学校が楽しくなると思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私の勝手な意見なので、自分が気に入ったところだけ取り上げてくださいね。変だと思うとこや気に入らないところは流しちゃってください。
私自身は不登校はしたこと無いのですが、友人には結構いました。
結構みんな色々な理由があるんですよね・・・
shibastarさんがどんな理由で不登校になったのかはわかりませんが、今現在「ここに居るよりも楽しそうだな・・」って思えるなら、やってみたほうが良いですよ。
言い方は悪いかもしれませんしほんとはそんな気持ちではダメなのかも知れないですが、「ダメならまた戻ってくればい~じゃん」位でも良いのでは。
淡々と毎日が過ぎていくのは全然無駄じゃないと思いますし、そのように思ってしばらく休んで何をするわけでもないならそっちの方こそ無駄ですよ・・・
高校に行ったら頑張ろうって気持ちがあるなら今から頑張ったってい~じゃないですか。
頑張るなら何処で頑張ったって一緒です。頑張るって楽じゃないですからね・・・
それと、今は学校は頑張ることなのかもしれないですけど、慣れたら頑張っちゃダメですよ・・・
楽に生活して無いとあと3年以上もあるんですから疲れちゃいますよ。
早く頑張らなくても学校に行ける様な素敵な出来事や友達が見つかると良いですね。
ありがとうございます。
確かに、家に居るよりは人と触れ合える学校のほうがいいですよね。家に居るほうが無駄かも。
頑張りすぎず、やっていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今から33年前、当時の私は小学...
-
クラスの男子と、まだLINEでし...
-
相手をフルネームで呼ぶ事について
-
クラス替え決定。 取り消して...
-
今度入学する学校の指定水着が...
-
男子に嫌われる女子の特徴を教...
-
職場の上司に天然記念物と言わ...
-
最近、クラスの人が怖いです… ...
-
「いつも愛想笑いしてるね」っ...
-
昨日学校のプールの授業の時 パ...
-
聞こえるように悪口いう人
-
後ろの席の女子とその仲間達に...
-
聞こえるように悪口を言ってく...
-
また学校で吐いてしまいました...
-
おばあちゃんが私(孫)の悪口を...
-
高校生です。彼女とやりたいん...
-
男子高校生なのですがセフレが...
-
体位について
-
ヤリマンとは何人からですか? ...
-
中3女子 夏祭り行く友達がいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今から33年前、当時の私は小学...
-
聞こえるように悪口を言ってく...
-
クラスの男子と、まだLINEでし...
-
男子に嫌われる女子の特徴を教...
-
相手をフルネームで呼ぶ事について
-
昨日の放課後に好きな女の子の...
-
無断早退しました
-
クラス替えでひとりぼっち
-
職場の上司に天然記念物と言わ...
-
今度入学する学校の指定水着が...
-
質問です。元超問題児です。私...
-
最近、クラスの人が怖いです… ...
-
また学校で吐いてしまいました...
-
中2女子です。私のことをよく見...
-
職場で、聞こえるか聞こえない...
-
高校生です。 明日というか今日...
-
いじめまがいなことをされて困...
-
数学の割合についての問題です...
-
クラス会にいつも行かない人を...
-
悪口を言ったと盛大に誤解され...
おすすめ情報