重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ダイハツが発表したコンセプトカーのミライースGRスポーツについてです。
発表されたモデルはFFと4WDどちらの可能性がありますか?
また市販化された場合4WDも発売される可能性はあるでしょうか? 
調べてもよく分からないので詳しい方よろしくお願いします。
雪国住みなので結構重要なんです^^;

「ダイハツが発表したコンセプトカーのミライ」の質問画像

A 回答 (5件)

FFだと思います。


4WDの利点は、停止時や極低速時にタイヤのグリップよりエンジン出力が上回ってしまいホイールスピン(もしくは電子制御でパワーが抑えられる)して加速が鈍るとき(のみ)、2つのタイヤより4つのタイヤで加速した方が早いよねってくらいです。
0-100km/h 競争とかで明確な差が出ますので、スペック至上主義のスーパーカーのようなクルマが(フェラーリを除き)すべて4WDである理由はこれです。
軽自動車の場合、ご存じのようにエンジン出力自体が低いのでホイールスピンはほとんどしません。重量増や伝達ロスで少ないエンジンパワーがさらに少なくなるだけですから、4WDのメリットはほぼ皆無です。

ただ雪国の地域も多いですし、4WDのほうが速いと思い込んでいる人も沢山います。クルマはイメージ商品ですから、それで売れるのなら販売される可能性はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/04 05:44

FFでしょう。


従来のミライースに4WDの設定はありますが、4WDになると車重が増すので、「GRスポーツという」コンセプトと合致しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/04 05:44

ペストカーによると、FFですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/04 05:44

ダイハツのミラ・イースって、昔のミラXXが元になってる車ですから


昔のミラに4WDが出ているのなら可能性はあるけど
なければ、可能性はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/04 05:44

今の若者の多くはAT限定免許だと聞きます。


市販化はされないと思います。
また基本形式を変えないコペンですら、ダイハツのコペンとGRスポーツのコペンではかなりの価格差になっています。
MTもターボも設定が無いミライースを改修するのはもっと大変でしょう。

程度の良いアルトワークス4WDを探すのがいいかと思います。
もしMTにこだわりが無ければ、ターボエンジン+4WDの軽自動車はそこそこありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/04 05:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A