重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

入院中の胃カメラ検査について

まだ高校生なので、私ではなく父が説明を聞いた上に同意書を書いたのですが、説明を受けたであろう父から、胃カメラは全身麻酔使うけん大丈夫やってと言われたのがずっと気になっています。
過去にも1度胃カメラはしましたが、嘔吐恐怖症なため鎮静剤を使ってもらい苦痛なく終えたことがあり、次やる胃カメラもてっきり鎮静剤だと思い込んでいたためすごく謎なんです。
普通胃カメラに全身麻酔はやらないだろうし、父の聞き間違えなのか…でも聞き間違えにしてはすごすぎませんか…?
でもさすがに全身麻酔じゃ絶対胃カメラできませんよね、、
呼吸できなくなるだろうし

A 回答 (7件)

お父さんの聞き間違いではなく、よく有る勘違いです


ご経験された通り、使うのは鎮静剤です。
鎮静剤で眠らせて行う故に、麻酔で眠らせると世の中の多くの人が
勘違いしているのです。
患者に分かり易くそう説明する、医療従事者が居るのも事実

事実、上部内視鏡検査の経験者の多くが、麻酔で眠った状態で
検査を行ったから楽だったと、語ります
日帰りの内視鏡検査で、全身麻酔なんか使うハズお有りません
全身麻酔を使った時は、リスクが大きいので一晩状態監視が必要になります

入院中とはいえ、リスクの大きい全身麻酔なんか使うハズ有りません
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり父は勘違い野郎だったみたいです、笑

お礼日時:2025/03/07 21:40

既回答のとおりなんだが・・・



先日、医師一人だけの美容整形外科の「全身麻酔で安心」なんてXの広告に対する麻酔科医師の「麻酔科医師のいない全身麻酔は言語道断」といったポストを見た人もいるハズ。

麻酔薬の投与量を間違うと、呼吸や心臓の停止=死亡の危険性があるので、全身麻酔時には、呼吸や心拍をモニターしながら適量の麻酔薬を調整する必要がある。
全身麻酔で手術するときには手術を行う医師(執刀医)の他に、専門知識を持った麻酔科の医師がいる。
大きな病院では麻酔科があるし、麻酔科が無い病院では手術のたびに麻酔科医の派遣を受けて手術をしている。

で、麻酔科の医師は数が少ないし、モニターの機器も大がかりなので、”胃カメラごとき”にまでは手が足りない・・・つーか、胃カメラ検査は、口・鼻、喉から食道にかけての不快感、えづき等が問題なので、リスクを負ってまで全身を眠らせる必要は無い。

ワタシも受けた「鎮痛剤を使うので、いつの間にか終わっていると感じる人が多いです」あたりの説明を「薬を使っていつの間にか終わっている=全身麻酔」と勘違いしちゃったんじゃないかしら?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まさにその通りでしたᐡ ᐧ ﻌ ᐧ ᐡ
鎮静剤と全身麻酔は勘違いしやすいみたいですね…

お礼日時:2025/03/08 08:20

全身麻酔は通常呼吸が止まりますので、人工呼吸器につなぐ必要があります。

そうしたら胃カメラを入れられませんので絶対に間違いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ですね(꒪˙꒳˙꒪)

お礼日時:2025/03/08 08:23

私もこれまで2回、胃カメラ検査を受けましたが、全身麻酔などしませんでした。


 おそらく、お父さんの聞き違えか、勘違いでしょう。
あなた過去にも胃カメラ検査を受けられたのですから、大体わかっていると思います。
 全身麻酔などするのは、大手術のときだけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね!(˶' ᵕ ' ˶)

お礼日時:2025/03/08 08:23

全身麻酔をすると呼吸が止まってしまうので人工呼吸器に繋がれます。

だから常に麻酔科医が近くにいます。また麻酔が切れてからも呼吸が不安定になるので酸素吸入をしながらモニターて血中の酸素濃度を監視します。
全身麻酔をしてたら胃カメラはできません。

鎮静剤で眠ります。眠っているだけなので呼吸が止まることはないです。

眠るイコール全身麻酔と思い込んでいる人が多いみたいですね。
医師一人でやる手術や検査は鎮静剤を使います。医師一人では呼吸の管理までできないからです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その通りでした!!

お礼日時:2025/03/08 08:22

喉に粘性のある液体を入れて数分し、吐き出し、そこから開始です。


言い替えれば「うがい」の要領で粘性のある液体を留め、麻酔を効かせます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

前やった時はそれなかったです!
違う病院だったので少し違うかもですね…(*-ω-)

お礼日時:2025/03/08 08:21

鼻、のど、付近の麻酔だけだけどなぁ…。


お父様ちょっとだけ聞き間違い?
または質問主様だけ特別な麻酔?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他の方がおっしゃってくれましたが、やはり鎮静剤を使う感じでした!
胃カメラ苦痛な方が多いので使える場所ならばお願いしたら誰でも鎮静剤使えるっぽいです( ᴗˬᴗ)

お礼日時:2025/03/07 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A