No.1ベストアンサー
- 回答日時:
分からないのは、解説の6行+J14:J35目の
d = ~
のところかな?
ここは、きちんと説明して書かないと不親切ですね。
まずは、AB の式が
2x + y - 2 = 0
と書けるので、これと平行な直線の式は
2x + y - 2 = k(k は定数)
と書けるということを知らないといけません。
この式は
y = -2x + (k + 2)
と書けるので、AB と傾きが同じで y 切片が異なる直線ということが分かります。
そして、k は「y 切片と Q の長さ」を表わすことになります。
それが (R, R) を通るときには、x=R, y=R を通るので
2R + R - 2 = k
となります。
「長さ」という正の値にするには、絶対値をとって
|k| = |2R + R - 2| = |3R - 2|
そして、直角三角形の相似比によって、d はその
AO/AB = 1/√5
倍ということになります。
これが「d = ~」の示すところで、あとは書かれてあるとおりに理解できると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
半円の弧の長さが底辺より長いことの証明について
数学
-
オキシトシンのオキシと、オキシクリーンのオキシとでは、語源が一緒ですか。
化学
-
高校コース選択で迷っています。あなたの意見を教えてください。 私の高校では2年時から国公立や難関私立
高校
-
-
4
計算の解き方を教えてください! x1=2 x2=5 x3=10 x4=15 y1=20 y2=18
高校
-
5
写真の(2)についてです。 なぜ、私の答案が間違っているのか分かりません。 間違ってる点を教えてくだ
大学受験
-
6
この問題教えてください 自分的には2分1になりました 皆さんどう思いますか?
大学受験
-
7
国公立理系のすごさ…とは
高校
-
8
この問題の解き方教えてください ルートがないやつなら解けるのですが、ルートがあると解らないです…
計算機科学
-
9
クラスで先生に渡す花束を買うために1人50円集めるらしくそれがあまり納得できませんꌩ ꌩ 50円を払
中学校
-
10
灘高理科の入試問題が分かりません 自分が志望している高校の問題を解いていたのですが(Ⅱ)P=⑥+⑦×
高校
-
11
難関理系大学と呼ばれる大学に入っているのに理系科目が苦手です。実験も嫌いです。この場合大学院に進んだ
大学院
-
12
高校数学の入門問題精巧をやっているのですが、理解できない部分が多々あります。また、力がついてる気もし
高校
-
13
aを求めたいです ここからの解き方を教えていただきたいです
計算機科学
-
14
海の中に住む生物
生物学
-
15
今、高校2年です。 一応、県内でトップの公立高校に通ってます。 成績は、クラスで真ん中くらいで、進研
大学受験
-
16
写真の内容は、正しいですか。
その他(教育・科学・学問)
-
17
答えは分かるのですが解き方が分かりません!高校数学
数学
-
18
f(x)=f(x²)はどんなグラフになりますか?
数学
-
19
高校の数学についてです 文字に当てはまる数字の求め方がわかりません。 f'(x)=3ax²+2bx+
高校
-
20
赤いところがなぜなのかわからないので教えてください。Q'になる前にPに到達している波がありそうですけ
物理学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部活動が必要か不必要かの質問...
-
高校時代、担任の女の先生が教...
-
数学が苦手だったアンパンマン
-
数学の教師が嫌いだったので高1...
-
県立高校で教師が飲酒
-
なぜ、義務教育は中学までなの...
-
部活動。個人での県大会出場は...
-
高校生の皆さんに・・
-
高校は義務教育でないことを言...
-
学校の傷害事件の質問
-
受験勉強をするよりも効率的
-
底辺高校から国公立大学は可能...
-
義務教育じゃないは別問題。落...
-
皆さんが高校生の時、修学旅行...
-
高校生活慣れるにはどれくらい...
-
高校無償化
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
高校の授業について。
-
高校の自主退学制度を一部廃止に
-
なぜ高校の職員室には、”全校一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報