
私は魚が好きで、青魚が体にいいと聞くので青魚を毎日食べていました。 よく食べていたのが、北海道産のイワシの缶詰や、アジの刺身、サバ缶、あとはイワシやアジのミンチを売っているので、それをつみれにして食べていました。
海洋のマイクロプラスチック問題は聞いていましたが、世の中にマイクロプラスチックなんてペットボトル飲料も飲んでるし、お惣菜買ってもプラ容器だしとあまり気にしないでいいと思い込んでいました・・そして水銀のようにマグロのような大型の魚の方が汚染されていると思い込んでいました。
ですが最近人にイワシやアジの方がマイクロプラスチックは危険と聞き心配になってしまいました。
調べてみると、マイクロプラスチックは有害物質をひきつけやすいとか・・缶詰や刺身などは内臓は取っているはずですが、内臓を取っていても有害物質を体に取り込んでいる可能性はあるのでしょうか・・
ミンチの写真も載せておきます。これも苦味はないので、内臓はとってミンチにしていると思うのですが・・
これからどれくらい魚を食べることを気にしないといけないのか悩んでいます。
タンパク質は肉に置き換えた方がいいのか・・
皆さんはどう思いますか?

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.5です。
もうひとつの回答が抜けていました。
> これからどれくらい魚を食べることを気にしないといけないのか
どんどん食べるべきですが、気にすることは「表示」です。
産地・産出国と添加物を見ましょう。
ただ、そこから分からないこともあります。
海外の生簀では、ホルマリン(ホルムアルデヒド)なんかをがんがん撒いていますよ↓。
https://www.maff.go.jp/j/syouan/suisan/suisan_yo …
これは鱗に虫が付かないようにするためです。
見た目を良くするためです。
結婚式で出る鯛の焼き物なんか、産地不明でめっちゃヤバいですよ。
(あれは、茹でて火を通した加工魚を輸入して、調理場でバーナーで焼き目を付けています。焼き串が刺さった跡があれば本物ですが、お目にかかったことがありません)
最近、肉類はQRコードでトレサビ(トレーサビリティ)が分かるようになってきていますが、魚類というか水産物はこれからですね。
私は、柴漬けなんかも、必ず国産を購入するようにしています。中国産キュウリなんて、どんな薬が入っているやら分かりませんからね。
No.9
- 回答日時:
色んなお魚、色んな食べ物を色々食べるのが一番安全で身体にもいいんじゃないかな…(^^)
マイクロプラスチックに限らず、養殖のお魚の抗生物質や、家畜の成長ホルモン、畜産薬剤、お野菜や果物の農薬や防カビ剤、加工食品の添加物など、身体に良くないものはたくさんあると思います。
人造肉やゲノム編集魚、ゲノム編集トマトなどもあります。
できるだけひとつのものが集中して身体に蓄積しないように、色んなものを食べるのが一番かな、と思います(^^)
No.8
- 回答日時:
まだマイクロプラスチックの危険性が確定したわけではないんですが、基本的に魚に含まれる有害物質というのは生体濃縮でたまってゆくものですので、年齢の長い大型魚ほどリスクが高まります。
アジとサバとかイワシなんかはせいぜい7~8年の寿命ですし、小型の魚種なんでマイクロプラスチックが蓄積する前に死んじゃうんじゃないかなと思うんですが。そもそも食品にリスクゼロのものはないので、その食品を食べることのベネフィットとリスクを勘案して選べばいいんじゃないですか。ちなみにリスクというのはその物質の危険性×摂取量で決まります。危険なものでも少量であれば実害はないということ。
おまけですけれど、海外産の食品の残留農薬等については、日本で流通するときには日本の基準が適用されますし、検疫等チェックも行われています。私の知る限りここ数十年でヒトに害があるほど検出されたケースはありません。むしろ検疫での(残留農薬など)違反率は0.03%くらいですが、国産品の抜き打ち検査での違反率は0.035%くらいです。無暗に外国産はー!って騒ぐと嗤われますね。
No.5
- 回答日時:
内蔵だけでなく、身にも蓄積します。
マクロプラスティックは、比表面積が大きいので、環境負荷物質の溶出が問題視される訳です。
かつて問題となった、スチレンダイマーやビスフェノールAなんかは環境ホルモンと言われ、「メス化する自然」というベストセラー本なんかも出ましたね。
確か、半ば冤罪のような感じでした。今では殆ど言われなくなりました。
それより、養鶏や養殖の飼料に混ぜられる抗生物質や養殖用医薬品、生簀に投入される消毒薬、加工後に腐敗防止用として加えられるポストハーベストの方がもっと問題です。
あと、海外では河川から流入する農薬が問題です。日本は規制が進んでいますが、野放しの国もあります。
そのつみれ、水産ポストハーベストは大丈夫ですか?
すぐ腐りますか?
すぐ腐るようなら安心です。
できれば、一尾の魚から自分で叩いて作った方が良いと思います。
フードプロセッサーがあれば楽ですよ。
No.4
- 回答日時:
知識が片寄ってますね。
食品の殆どに、体に害を起こす
可能性物質が含まれてます。
それでも、食べないと生きて
行けないので、食べ続けるのです。
それこそ、空気中にも
有害物質が含まれてるのですから、
生きていくのは、修行の
ような物です。
No.3
- 回答日時:
私は子供の頃から美味しいものが大好きで、それを食べたり作ったりすることを楽しみに生まれて来たような人間なので、重い病気になろうが何だろうが、病気療養中であっても病院食を断り、好きなものを食べ、好きなものを飲んで来たような人間でした。
σ^_^;命の長さや健康志向よりも、「美味しく短く」を選択して来た不良人間です。(・・;)^^;
そんな食生活でも、死に掛けていた病も完治し、もう今年70歳にもなるので、今更益々気にしてないです。
あなたはまだまだお若いでしょうから、気になるなら気分的に採取をやめるのも良いかもですが、あまり右往左往、一喜一憂しない方が良いと思います。
全ての食材たちの命に感謝し、喜んで美味しいと余さず残さず食べてあげる事で、食材たちも栄養になってやろうと思ってくれて居るような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
令和の米騒動の最中 初めて 30キロ入りの玄米のお米を購入しました。 まだ他にお米が残っているので
食べ物・食材
-
夏場に何度かお弁当を腐らせてしまったので、毎日、前日の夜に作り完全に冷えたものを渡すようにしました。
レシピ・食事
-
キャベツ
食べ物・食材
-
-
4
食べれなくなったものってありますか? きっかけと食べれなくなったもの教えて下さい 私の場合は 「胃腸
食べ物・食材
-
5
今度クラスで打ち上げに行くのですが焼肉の食べ放題で3800円くらいするらしいです、私はクラス会は行き
飲食店・レストラン
-
6
両側プラスになってます。 真ん中六角?になってて+側が回らないんですけど外す方法ないですか?ネジがナ
DIY・エクステリア
-
7
なぜ機関車は昔に比べ減ったのでしょうか? 電車の普及とか、客車の減少で意味がなくなってきたのでしょう
交通科学
-
8
駅弁って値段が高い割に量は控えめで美味しくなくてコスパ悪すぎると思いませんか? 駅の中で食べるものな
食べ物・食材
-
9
米の価格
食べ物・食材
-
10
普段自分らが食べている物で魚卵(魚の卵)がありますが (主な例 鮭 → 筋子 いくら 鰊 → 数の子
食べ物・食材
-
11
料理をするようになれば変わりますか?
レシピ・食事
-
12
親戚から右のお米をもらったのですが、これは精米前でしょうか? それとも普通に炊いても大丈夫でしょうか
食べ物・食材
-
13
どうしてラーメン屋は値段が高いのですか?原価的には麺は安いと思うし出汁は高そうだけどそれ程かな?光熱
飲食店・レストラン
-
14
急須の取っ手のこの 部分はなぜ空洞になっているんですか? 水が溜まって不衛生になると思うんですが。
食器・キッチン用品
-
15
ひめたらの一夜干しの身から出てきた赤い物体について
食べ物・食材
-
16
インスタントコーヒーをレンジで温めたらこうなりました。何がおきたのでしょうか? 会社のレンジですが昨
その他(料理・グルメ)
-
17
新幹線において直接目的地に行くのと経由地を挟む場合では料金が異なりますか?
新幹線
-
18
旦那が1週間ほど実家にいました。 実家にいる間の食事の半分くらいに豚バラが使われていたそうで。 帰っ
食べ物・食材
-
19
電池で動くおもちゃのモーターなど中の仕組みに詳しい方、教えてください。
その他(ホビー)
-
20
ステンレス製の国産笛吹きケトルを水が、無くなる迄ガス火にかけてしまいました。
その他(家事・生活情報)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅で米を炊飯している人に質...
-
お米が高いと思いませんか?
-
屋台の食べ物で、好きな物はあ...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
天丼に海老天は必ず必要ですか?
-
冷凍のたこ焼きって美味しいで...
-
ロースカツカレーかハンバーグ...
-
味噌汁に卵を入れますか?
-
どて煮か焼き鳥どっちが好きで...
-
お米の賞味期限と米びつを洗う...
-
中華屋さんで「キムチラーメン...
-
カツ丼、天丼、海鮮丼、うな丼...
-
みなさんが嫌いな煮魚を教えて...
-
ハムサンドか卵サンドどっちが...
-
サラダが嫌いな女性って意外と...
-
調味料オイルの瓶について 食洗...
-
赤飯か五目ご飯、どっちが好き...
-
伊藤園の麦茶って美味しいですか?
-
【根もの野菜は水から茹でる、...
-
白米に味付け海苔か海苔の佃煮...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん備蓄米が出たら買います...
-
おでんの大根の代わりになりう...
-
皆さんのご近所では米5kgいくら...
-
【蒲鉾】かまぼこのあしべ型の...
-
Ψ(o’ч’o)モグモグ‐⦅たこ焼き⦆に...
-
米の価格
-
みなさんは、目玉焼きを食べる...
-
ケンタッキー 一つしか頼んでな...
-
お彼岸におはぎ(今は春の彼岸...
-
ミートソースとナポリタンでは...
-
貴方が焼き鳥で一番好きな味は...
-
八宝菜か青椒肉絲どっちが好き...
-
豚汁 金曜に多分作って土日実家...
-
納豆に混ぜたら美味しいものを...
-
これはめちゃ美味そうですか?
-
蕎麦の薬味のネギがきれていま...
-
果物は体に悪い これで間違えな...
-
冷蔵庫に入れて保存してる卵の...
-
スーパーの偽ししゃもについて
-
食べ物が美味しい国ランキング...
おすすめ情報