重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

有休について

毎月決められた契約時間の分は必ず勤務するようシフトを組む職場で

例えば普通にシフトを組み、契約時間が足らないとなった時に上司が勝手に有休をいれ契約時間になるよう(本人は有休使用するのを希望していない場合)シフトを組むのはいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

法律上、自由に使える有休が5日以上あれば、それを超える部分は計画的付与(消化)は認められています。



よくあるのは、年末年始や夏季休暇(お盆)、GWの中日などに有休消化させて大型連休にすることは多いと思います。


また閑散期に積極的に有休を使わせるとか、シフト上で有休を消化させるっていうのもよくあることだと思います。
    • good
    • 0

そのシフトで承諾したのなら有給休暇の取得にも承諾したことになります。


嫌なら自分から申し出ないとだめでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A