重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アルバイトてで3年働いてましたが、急に呼び出され、任せる仕事がないという理由で契約解除と言われました。理由を聞いても任せる仕事がなく、積極的に来なかったからだそうです。そして円満退社と形でと言われましたが、これってまともな事なのでしょうか?今までも任せる仕事がないと日数を減らされたりしました。こういう会社は早々に辞めるべきでしょうか?社風としては、勤務時間ギリギリにきても許されるような会社です。こういう会社は他にもありますか?

質問者からの補足コメント

  • こういう場合は潔く辞めるべきでしょうか?

      補足日時:2025/03/18 08:45

A 回答 (5件)

期間契約のバイトだったのですか、ならば、契約違反でもありません。

従うしかありません。ブラック企業ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、期間の定めなしでした。

お礼日時:2025/03/18 09:14

アルバイト3年というのは、期間契約ですよね。


仕事ができないから更新しないというのは普通にあります。
次の仕事がすぐ見つかるなら、辞めても良いと思いますよ。
    • good
    • 0

>>こういう会社は他にもありますか?



ありますよ。
知人が昔、勤めていた会社が、任せる仕事が少ないってことで、呼ばれる日がしだいに減って、ある日は、仕事があるといわれて出社したけど、会社に着くと「仕事が無くなったので、今日は帰ってください」と言われたりすることもあったそうです。
しばらくして、そこを辞めたそうです。
    • good
    • 0

やる気がないと見なされたのかな。



どんな会社か分からないからね。

>社風としては、勤務時間ギリギリにきても許されるような会社です。
あなたが思ってるだけじゃない。
裁判で、私にとっては変な判決出ましたよね。
9時始まりなら、9時に出社して着替えるなど用意して仕事を始める。
10分前に着て準備して9時に仕事を始めるのは、10分の時間外手当をだせ。とね。
今の時代、注意すると【パワハラ】という人もいるからね。
だから、アルバイト契約してるのかな。

>今までも任せる仕事がないと日数を減らされたりしました。
会社は、あなたが辞めると思ってたんじゃないかな。
空気を読めないのかな。勤務態度が悪かったのかもね。
    • good
    • 0

これ以上、会社に来られても他の人の給料も払わねばならない切実な思いが会社にあるのかも知れませんよ



会社も危ないのかも知れませんね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A