重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

社宅住みです。

自分の上の部屋の水道管の水漏れに亀裂が入っていて
数年間で水滴が溜まってしまい→雨漏り、
天井の壁紙が膨張→修理中なのですが、
これからどうなるのか気になっています。
現在、破裂した天井を全部剥がしてある状態です。

無知で申し訳ないのですが、
こちら側には何か保証とかはされるのでしょうか?

大家が修理代を保険で賄う(保証してくれる)
ことだけはお話を聞きました。

A 回答 (6件)

内装に付いては、大家さん負担(保険に入っているはず)


家財に付いては、自信の保険か、上層階住人で負担。
家財の賠償については、算定が入るので対応が面倒。泣き寝入りに近い。

> 水道管の水漏れに亀裂が入っていて
ひょっとしたら、建物全体がそのような状態なのかも?
建物全体がそのような状態だと、建物全体ではかなりの費用がかかるので、うまくごまかされるのでは?
他の住居者に聞いて、同じようなことが起こっているなら、強気で交渉。
    • good
    • 0

社宅なのになんでここで聞く?会社の担当部署に聞くしかないでしょ。

それがなんで分からないのか、信じられない。
    • good
    • 0

保証ってなんの?


補償のこと?
天井と水道管は大家が手配して直してくれてるんですから、それ以上のことはないですよ?

家具とか水浸しになったんですか?
もしそうだとしたら大家が入ってる火災保険を使うのか、あなたが入ってる火災保険を使うのかは確認しておく必要がありますね。

もし工事をしている間、到底まともに生活をできるもんじゃないということなら、ホテルに泊まってその費用を大家に請求はできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

雨漏りや工事等の関係で
数日仕事を休んでしまったりしたので
家賃の補助とかあるのかなって思っていました汗
分かりづらくてすみません汗

お礼日時:2025/03/18 21:06

>社宅住みです。


社宅なら大家は勤務先なので勤務先に相談。

借り上げ社宅の場合でも契約者は勤務先なので、勤務先に大家との交渉を依頼する。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい!
ありがとうございます!

お礼日時:2025/03/18 21:02

保険屋には強く言わないと胡麻化されますね。



体験談です。

担当の保険屋が安い補償額提示。(20万ほど)

話にならないので保険会社本部に苦情入れて担当変えさせた。

担当者変えさせて補償額3倍。(65万これが実質の損害額)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほどです!
そんなことがあるのですね!びっくりです
詳しくありがとうございます汗

お礼日時:2025/03/18 20:54

被害は出てるんでしょうか?


それは弁償してくれるはずですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

脱衣所が壁と床含めて全部ダメになりました汗
照明も漏電するので付けられません汗
お風呂だけ辛うじて入れる状態ですね

お礼日時:2025/03/18 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A