
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
①電圧増幅か電流増幅かの違い。
電圧増幅の方が、ボイスコイルのレスポンスがいいと思う。
②音の連続性と非連続性の違い。
レコードは、音を記録し再生出来る。
CDは、決められた形の音なので、音質が固定されているために、再生時に音が良くなる事は、あり得ない。
③DACは詳しくないが、1ビットとマルチビットでは、再現時の音色・豊かさが違う。
1ビットはクラシックには向くが、ロックやシンセなどは苦手だったと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
-
スピーカーの音圧と電圧
物理学
-
テープレコーダー
物理学
-
-
4
自転車が倒れない理由
物理学
-
5
金属中の電流は自由電子を媒介としていますが、空気中の放電はなにを媒介にしていますか?
物理学
-
6
変圧器と増幅回路
物理学
-
7
22kHzの超音波と25kHzの超音波(ともに単振動正弦波)がある時3kHzの音が出るか
物理学
-
8
マークレヴィンソン(1150000円)と数百円アンプの比較
物理学
-
9
定格値の問題
物理学
-
10
蒸気機関車
物理学
-
11
オーディオのケーブルと音
物理学
-
12
ノーベル賞って仮説で取れるんですか?光量子仮説は現在も仮説なんですか?
物理学
-
13
変圧器の問題
物理学
-
14
昔のテープレコーダーに関して
物理学
-
15
レーシングカー
物理学
-
16
【大人の物理学・G(重力加速度)】レーシングカーに乗りました。そしたら物凄いGでビック
物理学
-
17
人間は、音源の方向はどうしてわかるのか?
物理学
-
18
テープオーディオは何がいいのでちゅか?
物理学
-
19
火星探査機ボイジャーの謎
物理学
-
20
考えるな!感じろ!
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結晶のBand構造について。
-
ラプラス変換、z変換、オイラ...
-
ラジカル
-
永久機関は本当に作れない?
-
高校物理の電磁気の回路の問題...
-
放射線量の計算方法について
-
タバコは肺がんの原因でちゅか?
-
【折り紙に詳しい方教えてくだ...
-
コロナワクチンは癌になりますか?
-
アポロ11号が月に行ったと思...
-
誘電体を差し込んだコンデンサ...
-
アポロは月に行って居ない。っ...
-
9.11テロ問題で、飛行機はC...
-
【冷房の科学】真夏の猛暑日に...
-
アルコールの気化熱
-
電磁場と熱
-
ループ量子重力理論とは、
-
力*距離 (仕事) が変速にお...
-
アポロのレーザ反射鏡
-
ポロシェはどうして速いのですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
アザッス!
>電圧増幅の方が、ボイスコイルのレスポンスがいいと思う。
ーー>
真空管の場合等価直列抵抗が100Ωくらいか・・・
>ビットとマルチビットでは、再現時の音色・豊かさが違う。
1ビットはクラシックには向くが、ロックやシンセなどは苦手だったと思う。
ーー>
たしかに・・・