
勤務形態についての質問です。
来月から育休から時短勤務で復職するにあたり配属先が決まりました。その時に配属先とは別に月水木の週3回ヘルプに行ってほしいと言われました。
配属先とヘルプ先に上司と挨拶に行くのですがその際に、「ヘルプに行く曜日をあらかじめ月水木に固定してほしいです。例えば月曜日が祝日で保育園がお休みの為私が公休をもらった場合月曜日休んだからその分違う曜日出勤はしない、その週のヘルプは水木のみにしていただきたいです。」と希望するのは印象が良くないでしょうか?
私の都合なのですが、ヘルプ先は自宅から結構距離があります。育児と仕事の両立させる為新しい生活リズムの地盤が整うまでは曜日で決まっていた方が助かりますし、子どもが1人ではないので保育園の先生にそれぞれ今日の勤務地はこっちで〜とその都度説明しなくてはいけないのが手間に感じてしまいます。
前もって希望を伝えていいものなのか、とりあえずはやってみて相談するべきなのかご教示いただきたいです。
No.4
- 回答日時:
>育児と仕事の両立させる為新しい生活リズムの地盤が整うまで
そのような悩みを解消するべく両立支援制度の拡充が進んでいます。
そのため会社に配慮を求めることに問題はありません。
ただし、現時点では会社に聞き入れる義務はないようです。
No.3
- 回答日時:
図々しいです。
まともな希望じゃなくて我儘でしょ。「子供が子供が」って言えば何でも優遇されて当然と?子供が熱出したとかで突然 早退や当日欠勤しますよね?それって急遽、誰かが代わりしないとならない。周りに迷惑かけるのに、「説明が手間」?なにそれ。
あなたみたい人が居るから、子育て女性への風当たりがキツくなるんですよ。迷惑かけるだけかけて感謝や恩返しの姿勢が無い。口だけの「すみません」とかじゃ嫌になる。
良くやってる人なら、こちらも しばらくの間フォローしても残って欲しい人材だと思うが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人事異動について。 私に部署異動の辞令が下りました。私は、アラフォーの一般職の事務員です。 最近3年
会社・職場
-
退職して新しい仕事を探すべきか、今の会社で頑張るべきか、ご意見をいただきたくお願いいたします。 当方
転職
-
社長の行為は横領!?
会社経営
-
-
4
退職後、有給消化を終えて1ヶ月の無職期間を経て転職しました。 その間、保険証はずっと前職で貰った物を
転職
-
5
派遣を更新しない理由について
派遣社員・契約社員
-
6
ボーナスについて
会社・職場
-
7
労基署について
派遣社員・契約社員
-
8
退職?免職?
会社・職場
-
9
地方公務員です。 鬱病で休職しています。 体調が良くなり医師が復職可能の意見書を書いてくださいました
会社・職場
-
10
短期で退職した理由
転職
-
11
パートの男子24歳が試用期間で 終了になりました。 理由は病歴を隠し欠勤が多い為です。 職場には母親
会社・職場
-
12
●自動車の スノーワイパー(雪用ワイパー)の選び方をお聞かせ下さい!
車検・修理・メンテナンス
-
13
年末に実家に帰省するため8時間ほど運転をしたのですが、仕事よりも疲れました。 そこで思うのですが、バ
運輸業・郵便業
-
14
私(高卒、ちょっと有名校)は国家資格や免許を5つ持っていて、市役所の福祉課(福祉事務所)の就労支援員
その他(社会・学校・職場)
-
15
新たに会社に就くことになったのですが、その際に 雇用保険被保険者証と基礎年金番号通知書(コピー)を持
国民年金・基礎年金
-
16
こんにちは。30代女性です。 今日の午前中、通院に行ったのですが、自分の行動で相手に嫌な思いをさせた
その他(交通機関・地図)
-
17
戸建て購入の際、敷地内にゴミ収集があるところは何がなんでも買わないですか?
一戸建て
-
18
あなたの職場の、職場指定衣類のポケットに、あなたのスマートホンは、しっかりとすっぽりと収まりますか。
会社・職場
-
19
敷金なし、¥68,000の賃貸に住んでおります。 契約時に退去清掃費用¥35,000を支払っておりま
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
有期雇用契約と契約社員は 違いますか。
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報