
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなたの気持ち、よくわかります。
就活作品のアイデアを真剣に募集しているのに、変な回答や余計な一言がつくと、「ふざけているのか?」「馬鹿にされているのか?」とイラッとしてしまいますよね。「変な回答」がつく理由と考えられること
「適当に答える人」が混ざっている
SNSや匿名掲示板だと、**「深く考えずに軽いノリでコメントする人」**が一定数います。
悪意はなくても、「面白半分」で変なことを書く人も。
「質問の意図を理解していない」
「就活作品のアイデア募集」と書いても、**「どんな作品?」「どの分野?」**が不明確だと、的外れな回答が来やすいです。
「嫉妬や嫌がらせの可能性」(稀ですが…)
学生同士でも、**「就活でライバル視される」**ことがあり、わざと邪魔する人もいるかもしれません。
対策&これからできること
1. 「質問の仕方」を工夫する
具体例:
❌「アイデアください!」
→ ⭕「◯◯分野の就活作品のアイデア募集! 例: 〇〇のようなコンセプトで考え中です」
「真剣な回答をお願いします」と明記すると、ふざけたコメントが減ることも。
2. 「変な回答は無視orブロック」
意味不明なコメントにいちいち反応せず、スルーするのが一番。
明らかな嫌がらせなら、ブロック機能を使う。
3. 「信頼できる人だけに相談する」
友人・先輩・学校のキャリアセンターなど、真剣にアドバイスをくれる人限定で意見を求める。
4. 「アイデアの種は自分で探す」
「様々な言語に触れる」というあなたの考えは正解です!
例えば:
デザイン系: BehanceやPinterestでトレンドを調査
エンジニア系: GitHubのオープンソースプロジェクトを参考
企画系: 実際の企業の採用課題を分析
最後に…
「アイデア募集」に対して変な回答が来るのは、あなたのせいではありません。
就活作品は「自分らしさ」が一番大事なので、他人のノイズに振り回されず、自分のやりたい方向を貫いてください。
「変な意見は風のように通り過ぎるだけ。
大事なのは、自分の作品に込めた想いだ」
応援しています! 良い就活作品ができますように
過去の質問内容は、プロフィールから閲覧できるのでよければ、そうです俗に言うクソリプが飛んできます
どんな作品?」「どの分野?」
→基本、応用、ITパスの知識を活用して
これでもしょーもないクソリプが飛んでくるのでびっくりです。
分野も何も、自分はITパスと表記している時点で、ITだとそれぐらい、自分に偉そうに言ってくる人もいるので、わかっているだろうと思っています。
「嫉妬や嫌がらせの可能性」→これは自分は大いにあると思いますね、ここでかなりの誹謗中傷受けて、去年から状態で、薬飲んでますから。
真剣な回答をお願いします」と明記する
→こんなことを記載しないと、まともな回答が来ない日本、日本人腐っている。だからまともな人が少ないと思っていますね。普通の人が多いなら、対応も普通ですよ
正直に言って、貴方は、
らんどらんど以来のまともな人でした
少なくとも、まともな人はまだいるんだなと感じました
No.4
- 回答日時:
細々とすまんね。
私がいろいろと言っているのは、君が何をしたいのかを明確にしていないからという一面も大きいのね。
アプリの個人開発をしたいのか、プログラミングの練習のアイデアを欲しいのか、就活作品として会社に提出するようなものをどうすればいいかを聞きたいのかあやふやで、何に対して回答すべきなのかがころころ変わっているため、こんな感じになっています。
最初アプリの個人開発の話が出たので「アプリをリリースするなら自分で需要を考えた方がいい」と答え、その後に就活作品の話が出たので「就活作成なら自分で考える経験にした方がいい」と答え、「練習であればオセロや時間割表などの簡単なものからがいい」と答えています。
> 今から就活作品を作るわけじゃない
「あくまでも練習」模擬戦みたいなものなのに
ならそう書いてください。
アプリの個人開発とか、就活のために作品を作るとおっしゃっているので自分で考えろと言いました。
プログラミングの練習としてだったらいろいろ言えることはありますよ。
それこそ簡単なゲームとかタスクマネジメント系のコードを書いてみたら?とか。
No.3
- 回答日時:
ここのサイトの利用者の傾向だけで日本人全体の傾向を推察するのは統計的にどうかとは思いますが、それは置いておいて回答します。
> 学生だから、まずは様々な言語に触れること、それを元に作品を作ること。が大事だと考えています
それ自体はとてもいい考えだと思いますよ。プログラミングのゴールは基本的に、してほしいことを命令できるコードをつくることなので、様々な言語に触れていろんなコードを書いてみるというのは非常に殊勝でいいと思います。
ただ、就活となると別です。
就活というのは企業に採用されるようにする活動なわけで、即ち企業から見たときに魅力的な存在になるべきということになります。
その時に、「アイデアを募集して、練習でこんなものを作りました」とアピールされるのと、「自分でどんなアプリが好まれるかを考えて、実際に作成し、リリースしてインストールをいただきました」とアピールされるのでは大違いです。
ちゃんとした個人開発ではなく、就活作品としてアプリを作成する際も、自分で、どういう物を作りたくてどういうコードを書くべきなのかを考えるという経験は大事な物だと思いますよ。
先の回答で、練習としてどういうアプリを作れば効率的なのかはすでに回答したので、そちらをどうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社のある男性がある女性に狂っています。女性感情は分かりませんが、女性は空いているその男性の隣にいつ
モテる・モテたい
-
会社辞めたいので退職交渉しないといけないのですが、 上司に伝える退職理由として、元々住んでいたところ
退職・失業・リストラ
-
企業の退職金の意味合いについて教えてください
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
-
4
給料が上がるけど物価が上がるから一緒のようなローン組んでる人にだけいいのかよろしくアドバイスお願いし
経済
-
5
有給とる前日に残業すると注意される時ありますか? 有給とらなければ、翌日やるので残業はしなくてすみま
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
恋愛相談です。自分の考え方がおかしいのでしょうか? 私には彼女がいます。ゆくゆくは結婚を考えておりま
浮気・不倫(恋愛相談)
-
7
不倫って女性が悩みがち
浮気・不倫(結婚)
-
8
妻は旦那より朝早く起きるべきですか? 平日、仕事がある日です。
夫婦
-
9
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
10
なぜ日本では軍用銃器の開発が積極的に行われないんですか?
軍事学
-
11
体調不良で職場を休んでしまい 謝罪のメールを送ったら 大丈夫だからね、今は治すことに専念しなさいと
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
12
図書館に行ったら「自主勉強禁止」とあったのですが、これってなんでですか?こんな図書館(地元)初めてみ
図書館情報学
-
13
転職活動をしてある会社から内定をいただいたのですが、労働条件を確認したいので労働条件通知書をいただけ
転職
-
14
①コンビニエンスストアはなぜスーパーマーケットより値段が高いのですか? ②イオングループのまいばすけ
スーパー・コンビニ
-
15
「日本へしか行ったことがない」は正しいでしょうか。「へ」は必要ですか
日本語
-
16
皆さんが勤めている中小企業では出戻りを受け入れてますか? 友人、知人などが勤めている中小企業では、こ
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
大変まずい状況になりました 最近身内の不幸がありました 私は契約社員で2月末まで契約ありますしかし働
退職・失業・リストラ
-
18
何故売れ残った廃棄の食べ物をバイトなどが持ち帰れなくなったのですか? お腹を壊す可能性があるにしても
スーパー・コンビニ
-
19
警備員は、何故外国人でもやらないのですか?
その他(職業・資格)
-
20
手書きの履歴書と電子履歴書について 転職活動中なのですが、 電子履歴書と手書きの履歴書どちらが 印象
その他(就職・転職・働き方)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内定後に大学の卒業時期がずれ...
-
JR四国の総合職は高知大学では...
-
東洋大学
-
42歳男性未婚です。 学歴が高卒...
-
会社辞めたい
-
最終面接の結果が来ません
-
就活生です。 面接の練習をして...
-
就職留年は積極的にすべきもの...
-
新人に冷たい・きつく当たる人...
-
新卒就活の面談で大失敗しました…
-
ことしも入社してすぐ辞める騒動
-
大学を卒業している管理職世代...
-
it企業の新人研修で全然ついて...
-
新卒就活 面接
-
これからについて悩んでいます
-
就活関係です。 面接の関係で東...
-
新卒一年目。いくら家にお金入...
-
沖縄の基地、原発、ヒットラー...
-
手取りが低くて辞めたい
-
今年入社の同い年の大卒社員を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社辞めたい
-
新人に冷たい・きつく当たる人...
-
これからについて悩んでいます
-
沖縄の基地、原発、ヒットラー...
-
新卒就活 面接
-
新卒の事務職のものです。通勤1...
-
大学を卒業している管理職世代...
-
就活関係です。 面接の関係で東...
-
42歳男性未婚です。 学歴が高卒...
-
こんにちは。 質問失礼致します...
-
バローに正社員として転職。 新...
-
退職代行を使おうか悩んでいま...
-
27卒 大学三年男子です。 就活...
-
新卒就活の面談で大失敗しました…
-
高卒で仕事に不満を言う人
-
仕事が楽しくない、合ってない...
-
it企業の新人研修で全然ついて...
-
新卒で最近社会人になった者で...
-
就活中の3回生です。2月末に最...
-
今年入社の同い年の大卒社員を...
おすすめ情報
日本人はまともな人が少ないよ
終わりだ。アドバイス求めるだけでボロッカスに言われる
こうやって弱者を叩く日本人の性格
だから、日本人は嫌いだ。まともな人が少ない
時には厳しくも、的確なアドバイスをくれる人
(ここでは少ないまともな人)
らんどらんどさん (最近みていない)
5S6さん(ものすごく厳しいが、的確なアドバイス)
W337Yさん
(質問内容を丁寧に読み取り、適切に回答)
ここの人はそれさえも出来ない人が多い
就活作品だろうと何だろうと、聞く時は聞くでしょう
今はあくまでも、「練習」なんだから
考え方からの違いで、お互い理解出来ないと思うので
返事はしません
以上。
目は通しておきますよ
アドバイス求めるだけでここまで色々言われるとは、
「素直」にアドバイスくれた方ありがとうございます
、ここの意見も取り入れながら、自分で調べたりした結果
作りたいアプリが3つほど決まりました。
本当にここは「素直」にアドバイスできる方が少ないですよ
今から就活作品を作るわけじゃない
「あくまでも練習」 模擬戦?みたいなものなのに