重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

40代男性です。
現在離職していて、スキマバイトなどしか出来ていないのですが、半年以上前の仕事から慢性蕁麻疹に悩まされています。
抗ヒスタミン剤を処方されていますが、日にちが経てばまた現れます。 
ちなみに、スキマバイトなど3時間ほどの短時間で働いた日は、帰り際にすでに蕁麻疹の症状が出てしまい、自宅につくと全身に出てしまいます。身体がすごくしんどくて、短時間の仕事でもクタクタになります。また、蕁麻疹が出てる時は身体が冷えているのが、鳥肌が立つくらいでいつものようにお風呂場で身体を温めても温まりません。
これは、免疫系の疾患の影響でしょうか?もしくは、内蔵などでしょうか? 
寒冷蕁麻疹か、コリン性蕁麻疹かと思っていましたが、どうやら症状的に違うようです。
母親が免疫の病気、膠原病があったので遺伝的な疾患も予測できますでしょうか?
ちなみに、男性です。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

皮膚科専門医を受診しましたか?この文章を読む限り、専門医を持っていなくても、皮膚科と標榜する開業医(例えば内科や脳外科、整形外科でもできる)がいますので、鑑別診断が不十分なまま薬剤を処方している可能性が0ではないと思いました。

ひとまず、かかりつけの医院に皮膚科専門医が数名勤務する総合病院へ紹介状を作ってもらってはどうですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A