電子書籍の厳選無料作品が豊富!

臭化メチルくん蒸は、青酸ガスくん蒸とは異なりバナナの内部に入りこんだ虫を対象として行われる処理であるため、バナナの果肉部への影響が考えられる。
臭化メチル(CH3-Br)は、極めて可燃性の高いガスで、急性障害、神経毒性、遺伝毒性などの毒性がある。
この方法で、バナナを消毒している会社って調べられますか

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

使われてますが植物検疫以外では使用禁止です。

危険だからではなくオゾン層保護のためです。「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」により使用量は減っているはずです。

検疫専用臭化メチルくん蒸剤
https://www.sanko-chemical.co.jp/fumigation/meth …

穀類ですが
https://www.env.go.jp/nature/intro/4document/dat …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。勉強になります。

お礼日時:2025/03/31 15:37

臭化メチルくん蒸するのは果実では柑橘、ブドウ、パイナップル、メロンくらい。

バナナは青酸ガスくん蒸。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
別野方から、「臭化メチルは日本では毒物及び劇物取締法により劇物に指定されており、バナナの燻蒸には使われてないことになっているため、使っていたら犯罪です。「覚せい剤の工場はありますか?」と尋ねているようなものです。」とありましたが、ブドウなどには使っているとは、あれ、どっちが正解?と。

お礼日時:2025/03/31 14:23

臭化メチルは日本では毒物及び劇物取締法により劇物に指定されており、バナナの燻蒸には使われてないことになっているため、使っていたら犯罪です。

「覚せい剤の工場はありますか?」と尋ねているようなものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました。安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/29 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!