電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「美しさは皮一枚。醜さは骨の髄まで」

A 回答 (7件)

物理的な意味というのはよく分からないですが、「表面的に美しくても、内面は愚かだ」ということです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

よいものはない、ということかな・・・

お礼日時:2025/04/01 01:22

お礼コメントに対して一応一言。

「美しさ」と言うものはどんなものにもあるかもしれませんが、物理量ではありませんし物理学の対象でもありません。「存在するものすべてが物理学の対象」と言うわけではないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2025/03/31 12:06

本来の色には「光の波長」等の意味がありますし、量子色力学で言う色も意味は違いますがれっきとした物理量です。

量子論で出て来るのは「におい」ではなくて「香り」ですが、これも「花の香り」と言う日常の香りではなく電荷の親戚のような物理量です。

しかしながら「美しさ」と言う名前の物理量はまだ定義されていませんし、日常の意味での美しさはもちろん物理学とは何の関係もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいや、必ずあります・・・
感性の形式の中にーー

ね!

お礼日時:2025/03/31 09:40

「美しさは皮一枚」


はて? ではなぜ美容外科で骨を切ったりするのでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

表面を支えるため

お礼日時:2025/03/31 09:35

「物理的な意味」なんてありません。

そもそも美しさは物理学の対象ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プンプン

量子論では、

におい

出てきますよ!

お礼日時:2025/03/31 08:16

No1さんの回答には思わず笑ってしまいました。



もともとは英語のことわざ
Beauty is only skin-deep.
「美しさは皮一重にすぎない」ということからきているようですね。

[意味]
外見の美しさは皮一枚のもので、美しさの下には醜さが隠れているものだから、外見の美しさより内面の良さを方が大事だ、外見で人を判断してはいけないという意味。

英語のことわざ
Beauty is only skin-deep.
美しさは皮一重にすぎない。
https://www.alexander-es.com/beauty_is_only_skin …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

>もともとは英語のことわざ
Beauty is only skin-deep.

ー>
なるへそ・・・
「美しさは皮一枚。醜さは骨の髄まで」
はマーフィ則に出てきます。

お礼日時:2025/03/31 07:32

「薄皮一枚のような瀟洒な丁番で開閉する生前は美人のガイコツ標本は見るに値する。



いっぽう粉っぽい骨がギコギコ軋む北洋イッカクの骨格標本はなんだかダサイなぁ」 

という医学生の感想。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

エエッ!!!

お礼日時:2025/03/31 07:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!