重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

60歳手前、戸建てから
賃貸へ転居は無謀でしょうか。


現在50代単身世帯(お一人様)で
築53年一戸建て(実家、つまりこどおじ)
6K(モノ屋敷で実質2K)
居住中です。
賃貸へ転居するメリット
または、
デメリットはあるでしょうか。

転居理由としては
庭の草とり(季節ごとに毎回小一時間位)のわずらわしさ。
耐震性の不安(この不安はキリがありませんが)等になります。

A 回答 (6件)

引っ越すなら、今が良いかと。


あんまり、年を重ねてからの引っ越しは、大変ですよ。
荷物を片付けたり・・・。

築浅のUR賃貸に引っ越しては?
知人が引っ越しましたが、高齢者には優しい配慮が、あるようです。
草取りも、管理してもらえるし、便利みたいですよ。

(ちなみに、公営住宅だと、草取りは住民がしないといけないようです)
    • good
    • 0

>モノ屋敷



まこれが最大の問題なんでしょう・・

賃貸借りる経費の分に代わりで、ほんとうに今後の自分に必要なもの。家系的思いで品を厳選して、後は日常生活にこの1年以内使ってるもの以外を、業者を入れてぜーんぶ処分してもらう。要するに捨てる。

まだ何十年、新しい人生が始まりますよ(^^
 生活ワンルームだけ快適リフォーム、そこ賃貸してる気分で余裕生活(^^

資金が回れば建物自体どんどん減築していくのも精神がスッキリしてきますよ(^^/
    • good
    • 0

子供達が保証人になり、定期的に連絡を取らないと高齢者には賃貸はなかなか貸してくれません。

2年毎の更新時に断られる事も有ります。孤独死されると後の人が入らなくなるからです。
    • good
    • 0

むしろ、賃貸へ移るなら、今の内と思います



家主さんは、静かに住んでくれる落ち着いた世代を望んでると思いますよ

それにまだ高齢じゃないですし
    • good
    • 0

お独り身で、そのご年齢


この先、お亡くなりになった時の事を考えると、今のうちに
身の回りの物を処分して、終の棲家に移り住むのも良いかもね

ただし、現家屋を売却するにも古すぎて無理でしょうからね
    • good
    • 0

賃貸に転居して満足するのならメリットだし、


満足できなければデメリット。
ご自身の気持ち次第って事じゃないの?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A