電子書籍の厳選無料作品が豊富!

勉強をしなくとも得意だった教科はありますか?
私は歴史、地理、公民がそうですが、趣味が歴史なので、大半が勉強しなくても知っていることばかりでした。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (15件中1~10件)

私も歴史ですね。

司馬遼太郎のファンだったので、受験勉強時も教科書ではなく「坂の上の雲」とか読んでました。
    • good
    • 0

英語です、中学時代は英語の教員より上手にしゃべれました。

その分国語は小学生レベルでした。理由は帰国子女だからです。
    • good
    • 0

勉強をしなくとも得意だった教科はありますか?


  ↑
ありません。
ワタシは、IQが低かったので
そうしたお得はありませんでした。



私は歴史、地理、公民がそうですが、趣味が歴史なので、
大半が勉強しなくても知っていることばかりでした。
 ↑
うらやましいですね。


ワタシは数学が大得意でした。

当初は不得意だったのですが
良い家庭教師に巡り会うことができ
数学が好きになりました。

好きになったので、数学を集中的に
勉強するようになり
得意科目になってしまいました。
    • good
    • 0

国語だね。


読書好きだったから。
    • good
    • 0

国語♪


本読むのが大好きだったので…(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 0

私は、理科が好きでしたね。


幼少の頃に壊れたラジオなんかをオモチャにしていたからです。
    • good
    • 0

> なぜ得意だったのか教えてください。



ご質問にあるとおり「勉強をしなくとも得意だった」ので、「なぜ?」と理由を問われても本人である当方にはわかりません。ただ授業をうけていただけです。
    • good
    • 1

No.3ですが


小学生の時から英語を塾で勉強していたので
中学の英語は大して勉強しなくても成績が良かった
という意味で回答したんですが

伝わらなかったようですね
そんなコメントが返ってくるとは思いませんでした

真面目に回答して損しました。
    • good
    • 0

No.1です。



>なぜ得意だったのか教えてください。

得意というよりも、、、
答えに×を付けられたことが無い。

>数学でも他の単元は好きではないのですか?

計算は全然ダメ。
もう、わけわからない。
    • good
    • 0

理系です。

常に、100点満点中70点以上でした。この程度じゃダメですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読解力に問題があるようですね。

お礼日時:2025/04/06 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!