
息子がトラブル続きです。
通っている子ども園で、お友達にボールを当ててしまい相手のお子さんに怪我をさせてしまいました。
体育館でボール遊び中、みんなで投げたりしている時に、たまたま相手の子が走ってきてぶつかったと園の先生は言っていました。
すぐに電話で謝罪し、先方の希望で翌日直接お宅に伺いお菓子と雑貨含め一万円分ほどをお渡し謝罪しました。
でも、相手の親御さんは怪我をしたせいで週末予定してたあれが出来なくなった、この予定が出来なくなったと…元々話したことが無いくらいの方でしたが、その後恐らく嫌われているのか会っても「大丈夫でーす」とスタスタ通り過ぎて行く感じです。。
怪我をさせてしまい、親御さんも仕事を休んだりと大迷惑をおかけしてしまったことは事実ですが、保育中の事故であり私も誠心誠意謝罪しました。(行けなくなった予定の弁償もしましたし、子ども園の保険も出ました)正直これ以上イライラされても…と思い少しモヤモヤがあります。
他にも別の子に噛み付いてしまい,このことについては息子に厳しく叱り、親御さんに謝罪したのですが「家でちゃんとするよう言ってください怒」と言った反応でした。
こちらは事故ではないので怒る気持ちは分かるのですが、普段は楽しく遊んでいる子なので、何かトラブルがあった時に、謝られてもそんな感じの対応なんだ…と思ってしまいました。
その子の親には、息子のせいで言葉遣いも悪くなったと注意を受けましたが、園の先生曰く息子に限らずみんな使っているみたいでその場で注意もしてくれているようです。
その子が家で、今日〇〇くん(うちの息子)がこんな悪いことをしていた、と話しているようです。
かなり一方的に色々言われ言い返したい気持ちもあります。。
上記2件のことがあり、こちらが悪いのですが謝っても快く許していただける感じではないので、頼むからもうトラブルを起こさないで。。とキリキリしてしまっています。
皆様、上記の2件どう思われますでしょうか。。
率直なご意見頂けますと幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
園に預けているなら保育士の責任です。
お子さんが故意にボールを投げつけたとかの話なら別ですが、監督義務を怠っていた保育士の責任です。
相手の親に謝罪はした方がいいと思いますが、グチグチ言われる筋合いないと思いますよ?
まして弁償はやりすぎです。
噛みつきは小さい子だとありますよね。
うちも6年間保育園にお世話になったので分かります。
言葉がまだとか、気持ちを上手く伝えられないと"噛む"事があります。
うちなんて子どもが1人で積み木で遊んでいたのに、違う子がそれを壊してうちの子が噛んだ事がありました。
(うちの子はまだ話せなかった)
相手の親に注意されましたね。
噛んだ事は申し訳ないと思いましたが、そもそも1人遊びしていたのに壊したの、どっちだよ!って思いました。
そもそもですが、よっぽどでないと(相手の親が怒り心頭とか)でない限りは相手の名前は教えないですよ。
やはり直接だと揉めますし、先に言った通り園では監督義務があるので。
難しいかもしれませんが、あまり良くない園だと思うので、出来るなら転園された方がよろしいかと。
それが無理ならせめて、非のない事はハッキリと園に言うべきです。
監督義務の放棄が原因で起きた事をなぜあなたが謝罪するのですか。
ボールの件は100%園の過失ですよ。
コメントありがとうございます。
園の責任として対応いただければここまでこじれなかったと思うのですが、園の対応は問題が起きたらあとは保護者同士で…という感じなので辛いです。。
でもご意見いただきあまり萎縮してもという気持ちになれました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
率直に…
今は我慢するしかないのでは…
いつか息子さんが被害側になることも
あるかも…
その時は相手の親御さんの気持ちを慮る…
コメントありがとうございます。
そうですね。。こちらが被害者になった時にはこの時のことを思い出して相手を慮りたいと思います。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
加害側の方がつらいですよね。
親の気持ちを想像すると胸が痛みます。
私の息子は常に被害側で、ハサミで服を切られたり、鉛筆で刺されたり、突き飛ばされたり、噛みつかれたりと散々でした。
もし目に刺さっていたら、あと一㎝深かったらとゾッとすることしばしば。
親のつらさがわかるから、怒ったことはありません。
他の人に、こんなことがあったとは絶対に話さなかった。
できるだけ相手の心が軽くなるよう配慮し、大丈夫!お互い様!よくあること!とむしろ励ましたりして。
それでも、それでもね……。
正直な気持ちを言うと「加害児とは関わりたくない」です。
お互い様とも思ってない。
うちの子は2歳過ぎたらおもちゃの取り合いすらしなかった。
常にやられる側、我慢する側。
我が子が理不尽に傷つく親の気持ちも、やるせないものです。
あなたは十分な謝罪をされていると思います。
それでも相手が許すかどうかは別の問題で、あなたが「いつまで怒ってるんだ」「快く許すのが筋だろう」は言えない。
ずっと萎縮している必要はなくて、普通に挨拶して、堂々としていていいと思う。
ただ、相手の気持ちを尊重して、そっとしておいてほしいかな。
被害者の立場からお気持ちを教えてくださりありがとうございます。率直なご意見をいただき心に沁みました。
「ずっと萎縮してる必要はなくて、普通に挨拶して」確かにおっしゃる通りだと思いました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
心配ですね。
謝ったのが間違いだったように思います。故意に当てようとして当てたのではなく、遊んでいて偶然当たったのでしょう?(ボール遊びが禁止されていたのではないでしょう?)
動く相手を狙って当てたとしたら、それはそれで・・・(褒めるか叱るか迷いますね)
こども園から、双方または全保護者に管理上の手落ちについて謝罪すべきだったかと思います。
園の管理上の不手際として、園に解決求めるか、無理なら他に異動するか、他の手段有るか、よく考えて行動してください。虐めに繋がらないように要注意ですね。
今回のことは、親にも子供にとっても経験が積めたと切り替えても良いですね。今後、子供さんの積極性が損なわれないように守ってあげてくださいね。
コメントくださりありがとうございます。
こども園は、問題が起きたらあとは保護者で…と言ったスタンスなので、やられた方の親御さんも気持ちのぶつけ先がこちらに向かうのだと思います。
受け止めて謝罪しなくては…とは思うものの、感情の面ではやらせない気持ちになることもあります。
その辺りご理解いただきとても救われました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先程先輩方と仕事していた時の話ですが、話をしながら仕事をしていて、急にある先輩が東日本大震災の話を話
その他(悩み相談・人生相談)
-
お風呂の水を抜く際、洗い場の方に水が溢れてしまいます。少し前に風呂釜の外側のヘドロを掃除して流したも
掃除・片付け
-
税理士の申告ミスによる多額の損害
その他(税金)
-
-
4
頼って欲しいと言われたのですが、具体的に どんな頼り方がありますか?
モテる・モテたい
-
5
質問です。 現在高1で、スーツをオーダーしようと考えています。 (費用はバイト代です) 来年の2月ま
メンズ
-
6
同棲を断られました。私29.彼30です。 先日にも同じ質問をしましたが、いろんな方の意見がほしいので
その他(恋愛相談)
-
7
「子供用トイレ」は必要か?
メディア・マスコミ
-
8
昔は、齢を聞かれたら「いのししよ」 と答えることもあったそうです。 特に女性は干支を使っていたそうで
歴史学
-
9
普段 身分証明書って持ち歩いてますか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
10
メルカリで壊れてる電化製品を売り相手に送る 後に 「不良品でした。返品できますか?」 と連絡がくるも
メルカリ
-
11
メンタルクリニックをキャンセルするか 悩んでます どちら( ;∀;)(´;ω;`
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
韓国人は漢字読めるのですか?
韓国語
-
13
中居正広 引退発表。新しい地図の3人(香取、草彅、稲垣)がコメントを発表しましたが、キムタクや森且行
その他(芸能人・有名人)
-
14
Wi-Fiの契約って結局何処が安いですか? こういうことに無知のため教えて下さい。 携帯のキャリアと
インターネット
-
15
※私の質問を読んで不快になる方もいます。 苦手な方はスルーをお願いします。 30歳既婚女です。 6年
浮気・不倫(恋愛相談)
-
16
免許証を更新したのですが・・・
運転免許・教習所
-
17
心配蘇生についてです!
その他(病気・怪我・症状)
-
18
遺産相続で、農協の共済金が100万円あることを司法書士から知らされました。たかが100万円で調停はあ
相続・贈与
-
19
相続で税務署調査された方いらっしゃいますか? 巨額の遺産相続を除きます。
相続・贈与
-
20
至急 実家戸建ての隣の家が、庭で音楽かけながら、木の剪定しててうるさい。 このうるさい家の南側が私の
その他(住宅・住まい)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新学期クラス替えひとりぼっち...
-
子供のトラブル その後の対応
-
4歳の娘が、お友達にのけもの...
-
メールや手紙の最後に一言お見...
-
子供の長靴のサイズが大きい時
-
保育園進級、子供が泣いてしま...
-
回覧板をわざと飛ばすようにな...
-
挨拶を返さない友達
-
なぜ陰キャグループに可愛い人...
-
新人には優しくするべきか、厳...
-
スナックのママといい関係にな...
-
人のことを呼び捨てにして呼ぶ...
-
降園後が辛い
-
入園3年目だけど友達がいない息子
-
幼稚園教諭です
-
スライド式箸ケースの分解の仕方
-
思春期のお子さんがいるご家庭...
-
習い事の送迎を頼まれます
-
古典の断腸についてです。 桓公...
-
固定の友達ができるのは何歳く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
殴られても何も言わない息子
-
優しさと幼稚園の対応 モヤモ...
-
思春期のお子さんがいるご家庭...
-
スナックのママといい関係にな...
-
メールや手紙の最後に一言お見...
-
毎週、2〜3回幼稚園が終わって...
-
子供の長靴のサイズが大きい時
-
回覧板をわざと飛ばすようにな...
-
女性で20代になっても親のこと...
-
再構築組、吐き出し部屋 そんな...
-
4歳の娘が、お友達にのけもの...
-
大学の新歓は大体何時ごろまで...
-
「仲間に入れてあげない」と幼...
-
部下を愛おしいなと思ったこと...
-
スライド式箸ケースの分解の仕方
-
固定の友達ができるのは何歳く...
-
幼稚園教諭です
-
職場でお気に入りの子(同性)...
-
入園3年目だけど友達がいない息子
-
19歳大学生です。この歳になっ...
おすすめ情報