
外付けDVDドライブについての質問です。
Windows11ノートパソコンに外付けDVDドライブを
型番I-O DATA‐BDドライブ EX-BD03Kから
型番ロジテックLBD-PUD6U3LBKに取替 接続
東芝REGZA DBR-W507で地デジ録画をDVDディスクにコピー
PCで再生出来ません市販のディスクは再生出来ますが・・・
再生ソフトは下記を使用手順・設定が間違っているのでしょうか?
*Leawo Blu-ray Player(無料版)
*CyberLink(無料体験版)
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
TV 番組を録画した DVD ディスクやブルーレイディスクを、フリーソフトで再生できるものは少なかったと思います。
テレビ番組録画のブルーレイディスクをパソコンで観るには!?
上記では、CyberLink PowerDVD で再生できたようです。
実は、私もパイオニアのポータブル・ブルーレイドライブを持っていて、PowerDVD をパソコンにインストール、それで SHARP AQUOS テレビで録画した番組を見ることができています。やはり、無料のソフトでは制限があるので、PowerDVD のようなソフトを使った方が良いと思います。
因みに、PowerDVD はドライブに付属していた DVD のソフトなので、購入はしていません。今だと、メーカーのホームページからダウンロードするようになっていると思います。
IO DATA EX-BD03K やロジテック LBD-PUD6U3LBK を購入した際に、再生ソフトはバンドルされていなかったのでしょうか? もしそうであるなら CyberKink の PowerDVD を、別途購入する必要があるでしょう。
No.6
- 回答日時:
>再生ソフトは下記を使用手順・設定が間違っているのでしょうか?
はい。
CyberLink PowerDVDなら、プロダクトキーを入れて下さい。
体験版では、CPRMの再生はできません。WiDVDも同様に体験版では不可です。
Leawo Blu-ray Playerは、CPRMの再生はできないみたいですね。
No.5
- 回答日時:
地デジの録画は著作権保護のコピーガードがかけてあるので、認証機能があるデバイスとソフトを使わないとDVDには書き込みできないと思います。
SONYのPC TV PLUSなどがあります。nasneやIO dataの録画HDDとは相性がいいみたいです。
PCのデータをバックアップするときはこのツールを使ってみてください。各ドライブの中身を確認しながら、パーティションの変更やバックアップ、ディスクのチェックもできます。
HDDの管理や、OSを移行が簡単にできます。簡単で分かりやすい操作でSSDやHDDなどストレージ管理ができるフリーソフト[4DDiG Partition Manager]を使えばクローンやバックアップ、ブータルメディアの作成もできます。
具体的な使用方法については、以下をご参照ください:https://x.gd/yUxGm
No.4
- 回答日時:
既にありますがその中国アプリのLeawoプレイヤーが地デジに対応していないです
こちらでDVDに入れなくてもレコーダーから直接(Wi-Fiで)パソコンで再生出来るので便利でオススメです
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv …
No.2
- 回答日時:
まず東芝REGZAですが、「CPRM対応 DVDメディア」を使っていますよね?
次に、地デジの録画したDVDをパソコンで再生するには、「CPRM方式」に対応したDVDドライブと再生ソフトが必要です。
まずLBD-PUD6U3LBKの仕様を確認しましたが、「CPRM対応」の記載は有りませんでした。つまり、対応していないと思われます。
こちらはIOデータ社の説明です。
https://www.iodata.jp/promo/dvd/cprm/#:~:text=CP …
この説明に有るように、「CPRM方式」に対応したDVDドライブと再生ソフトを揃えて視聴されてみて下さい。
No.1
- 回答日時:
デジタル放送番組を録画する際に
使用される著作権保護技術で
CPRM(Content Protection for
Recordable Media)
と呼ばれるガードがあります。
地デジ録画では、CPRM対応機器や
メディアを使用しないと再生や録画が
できない場合があります。
CPRMを除去するソフトが出回って
いた様な……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ リージョン1のDVDをPCで再生する場合、専用のドライブを買えば良いか? 6 2025/03/24 22:12
- 中古パソコン Blu-ray対応のPCかどうか知りたいのですが。 8 2024/03/21 08:02
- デスクトップパソコン PCにBDドライブを取り付けたので再生しようと思いVLCを入れるとプラグインがない、と表示され、プラ 7 2024/04/08 20:33
- ドライブ・ストレージ 外付けドライブについて教えて下さい(初歩的質問) 5 2024/03/20 15:56
- ドライブ・ストレージ DVDが突然再生できなくなりました。 3 2023/09/06 16:18
- ドライブ・ストレージ 現在でも、DVDドライブやBDドライブを使ってますか。 8 2024/11/11 20:45
- ドライブ・ストレージ 外付けDVDドライブの不具合について 5 2024/06/12 16:35
- その他(パソコン・周辺機器) ドンキパソコン 4 2023/06/29 08:16
- ノートパソコン DVDを入れるとアイコンが消えます 2 2025/02/10 17:44
- その他(パソコン・周辺機器) セクションが空 ノートパソコンに外付けDVDドライブを使用しようとすると『モデル』および『モデル名』 1 2025/02/06 11:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの電源を落とさないで
その他(パソコン・周辺機器)
-
内臓HDDを外付け化した時のフォーマットの方法を教えてください
ドライブ・ストレージ
-
パソコン(デスクトップ)についてです 4.5年ほど前に、エディオンで「APEXが出来るパソコンが欲し
デスクトップパソコン
-
-
4
パソコン初心者なんですけど、 調べてもよくわからなかったので。 Core i5-8500と Core
デスクトップパソコン
-
5
PCがおそくなったのでwindowsを入れ替えたい!
デスクトップパソコン
-
6
4.5年前に、エディオンでLenovoのパソコンを購入したのですが、237GBしか容量がないので、ガ
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
パソコンに詳しい方、HDDの交換について教えてください。
ドライブ・ストレージ
-
8
これは購入していい商品ですか?偽物ですか?
ドライブ・ストレージ
-
9
パソコンのSSD関係で頭を捻れどさっぱり分からず何かとんでもない事をやらかしそうなので色々お聞きした
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
11
社内の全パソコンで共有しているファイルがあるのですが、こちらの表示が出てきて開けなくなってしまいまし
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
win10のインストールで以前のHDDをフォーマットし利用
ドライブ・ストレージ
-
13
M.2スロットに差し込んでもSSDが認識されません。どうすればM.2スロットに認識されるでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
14
パソコンを購入しました。ただ前のパソコンも引き続き使用したいので ①2台のパソコンを1台のモニターで
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
5年2ヶ月前に購入したパソコンの調子が悪いです。
デスクトップパソコン
-
16
パソコンど素人です。 還暦後建設関係仕事引退して自宅でフリーランスで建設図面作成しています。 jww
デスクトップパソコン
-
17
なぜUSBのアダプターはあんなに小さいのか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
外付けHDDをワイヤレス化する方法ありますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
テレビ録画について。 外付けハードディスクが故障をきっかけに、次はSSDにしてみたいのですが、テレビ
ドライブ・ストレージ
-
20
自作pcでwindows11セットアップ時にUSB機器の認識がされません
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
信用できるネット情報
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
FMVのあんしんスタンダードサー...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
google chromeのブックマークが...
-
LEDが目障り
-
ナビダイヤルについて
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
ドスパラのお店って実際に店に...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
アイフォンからパソコンへ
-
外付けDVDドライブについての質...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
新品のパソコンを買ったのです...
-
USB -CとUSB-AのUSBアダプタの...
-
ICカードリーダーライター SCR3...
-
USB給電のブザー、サイレン、警...
-
ラズベリーパイVer3の中古って...
-
スマホに保存された、長い音デ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
Win10のPcを持っているのですが...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
外付けDVDドライブについての質...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
WindowsPcのソフトをリモコンで...
-
スマホに保存された、長い音デ...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
10年前の、一年に三回程度しか...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
新品のパソコンを買ったのです...
-
それは相性とは言わないんじゃ...
-
一太郎2025のインストールについて
-
LEDが目障り
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
ラズベリーパイVer3の中古って...
-
アイフォンからパソコンへ
-
ペンタブをグラボに接続したい...
-
BluetoothリコモンでNHK
おすすめ情報