重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

給料日がいわゆる”ごとうび”
つまり毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日、末日
に設定されている人って多いでしょうか?

もう一点お聞きします。
給料日前の数日の間は出費や外出をなるべくしないで
給料が入金されたのを確認してから
ATMで引き落として買い物やお出かけをする
(日常の買い物あるいはチョットお高いモノを買いに出かける)
(給料日にあわせて有給休暇とって遊びに金を使う)
という人って結構いるのでしょうか?

A 回答 (2件)

おそらく30日という会社は無いんじゃないかと思います。


2月は28日か29日までだし、末日とすれば30日か31日ですからね。

また、28日とする会社もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

揚げ足取りうぜえええええ

お礼日時:2025/04/17 17:03

給料日が毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日、末日


に設定されている人って多い

給料日は、銀行の通帳残高が、増えたのか増えていないのか
よく見ないと、わからない日です。

私の場合は50万ぐらいしか増えないので
ATMで残高を見ても、
給料が入金されたのか、されていないのか確認が難しいです。

給料日の前も後も、1年中、行動には何の影響もないです。


給料日直前に、
残高が0に近い人は、
何かしら行動が変わるのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいはい、高給取り嘘つきうざいです

お礼日時:2025/04/15 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A