
めちゃくちゃ文章下手ですみません
銀行、または年金に詳しい方教えてください泣泣
私は年金(約16000円ちょっと)を銀行引き落としにしています。
貯金が無いため、給料日である25日が来ると2万円分は必ず銀行に残すようにしているのですが
翌月25日になり、いつも通り銀行でお給料を確認しようとしたらその月の給料に、先月年金のために置いておいた2万円が上乗せされています。
これは25日以降に引き落とされているということなのでしょうか?
給料日に一気にお金をおろさないのであれば、別に2万円残しておかなくてもいいのかなと思いました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うーん……ごめんなさい、ご自分でめちゃくちゃ文章下手で、とおっしゃるとおり、ちょっと意味がわからないです。
まず、国民年金保険料の口座振替をしていて、保険料が引き落とされるように2万円を残高に残している、ということはわかりました。
>翌月25日になり、いつも通り銀行でお給料を確認しようとしたらその月の給料に、先月年金のために置いておいた2万円が上乗せされています。
ここの意味がわかりません。
お給料を確認しようとしたのか、確認したのか、はっきりさせてください。おそらくその後の文脈から確認をした結果と思われますが。
確認はどのようにされましたか?通帳記入をして明細を確認しましたか?
その上で、その月の給料がいつもより2万円が多かったということでしょうか?
それとも残高照会だけをして「給料に2万円が上乗せされている」と思われたのでしょうか?
まず、給与明細の確認、そして通帳記入をして出入金明細を確認してください。
>これは25日以降に引き落とされているということなのでしょうか?
何が?国民年金保険料がですか?
国民年金保険料の引き落とし日を知らなかったということですか?
国民年金保険料の引き落とし日は、当月分が翌月末日。早割利用の場合は当月分が当月末日です。
つまり25日以降ですね。
>給料日に一気にお金をおろさないのであれば、別に2万円残しておかなくてもいいのかなと思いました。
これも意味がわかりません。
2万円は残しておかないと、月末に保険料の引き落としができませんよね。
一気におろさないということは、例えばお給料が20万円振り込まれるとして、2万円残して18万円を一気におろす、ということでなく、10万円だけおろす、とかそういうことですか?
それなら口座には10万円の残高がありますので、無事に国民年金保険料の引き落としがされますね。
ですがその場合に「別に2万円残しておかなくてもいいのかな」という書き方はおかしいですね。
『給料に2万円が上乗せされているので、別に2万円残しておかなくても、全部おろしちゃってもいいのかな』という意味にとれます。
そんなことあるはずないですよね。
結論:国民年金保険料の引き落としのために口座に2万円残しているとのことですが、実際の保険料は月1万6520円(2023年度)ですので、引き落としされた後の残高、3480円が何ヶ月分か貯まって『残高が増えてる?』と思われたのでは?
質問の内容から推測して結論を出しました。
見当違いでしたら申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
年金について。
-
年金の額を孫の人数ベースで決...
-
振り込み
-
将来年金貰えないって言ってい...
-
年金は、何歳からもらう予定で...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
来年障がい年金をするため新た...
-
回答宜しくお願い致します。 今...
-
教えて下さい。 年金振り込み通...
-
年金決定通知書の見方
-
年金がもらえる65歳以上になっ...
-
個人年金について長文になりま...
-
6月からの年金が1.9%UPという...
-
年金改革で99%の人の需給が...
-
国民年金について
-
個人年金について教えてください
-
障害者年金の級について
-
会社として加入している社会保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金改革で99%の人の需給が...
-
事実婚で世帯分離したままがい...
-
将来年金貰えないって言ってい...
-
教えて下さい。 年金振り込み通...
-
来年障がい年金をするため新た...
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
年金がもらえる65歳以上になっ...
-
回答宜しくお願い致します。 今...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
国民年金について
-
6月からの年金が1.9%UPという...
-
① 月30万円年金貰って70歳から...
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
年金改革法案って、何ですか?
-
会社として加入している社会保...
-
振り込み
-
年金は、何歳からもらう予定で...
-
教えて下さい。 6月の年金定期...
-
年金ネットで確認できる、老齢...
-
早く年金をもらいたいですか?
おすすめ情報