
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
一般家庭も飲食店も、水の利用量としては水道水がほとんどでしょう。
市販のミネラルウォーター類は量的にはごく僅かだと思います。東京や大阪など大都市の水道水が不味いと言われたのは昭和の時代です。
今は、東京都や大阪などの大都市の水道水は「高度浄水処理水」に変わっています。
金町浄水場の水道水が日本一まずいと言われたのは40年も前のことです。いまだに水道水は飲めないと言っているのは、昔のことしか知らない人でしょう。
●東京都水道局
高度浄水処理について
https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/suigen/ …
--------
平成元年に金町浄水場において高度浄水施設の整備に着手して以来、利根川水系の浄水場に順次導入を進めてきた結果、四半世紀の歳月を経て、平成25年10月に高度浄水100%を達成しました。
--------
水道本管の水質は問題ないとしても、古い集合住宅などで、受水槽や建物内配管の老朽化、定期点検清掃不十分などで不味い水を飲んでいる人はいるようです。大都会か地方都市かは関係ありません。
水道水が不味いと思っている人の多くは、浄水器を利用していると思います。
わが家はシンク下に中空糸膜フィルターのビルトイン浄水器がついていて、飲用や料理にはその浄水を利用しています。フィルターはほとんど汚れません。
他には、大手スーパーの無料の浄水を利用している人もいます(最初の容器は有料)。
これは、水道水を逆浸透膜(RO膜)で濾過したもので、原水はれっきとした水道水す。
家庭用のRO膜浄水器もあります。
健康マニアの方々は、サブスクビジネスのミネラルウォーターなどを利用しているのでしょう。水道水より遥かに高価です。
ミネラルウォーターの衛生基準は水道水より緩かったりします。また、ミネラル豊富とうたう硬水が飲み物や料理に適しているとは限らないし、栄養摂取として意味のある量ではありません。それでも、天然・自然というキーワードに思考停止してしまう人が少なくない。当人が幸せならそれでよいと思います。
No.11
- 回答日時:
No9さんの回答が完璧すぎて勉強になりました。
20年ほど前に東京に住んだことがありますが、平気で水道水飲んでたし、不味いと思ったことはなかったですね。
その少し前に大阪にも住んだことがあり、そのとき勤務先の同僚がみな口をそろえて「大阪の水道水は不味くて飲めないぞ」と言ってましたが、自分はまったく不味いとは思わなかったので、そのことを言うと「お前の舌がおかしい」と笑われたものです。
しかしほどなく知ったのですが、当時の大阪の浄水場は高度な設備が導入されていて、水質の検査結果は、かつてのような不味いものでは全くなく、検査員も飲んで確認していると紹介されていました。(金魚を泳がせて体調を確認している映像も印象的でした)
たしかに、自分が修学旅行で訪れたときは、なんとなくコケ臭いというか、ニオイがした記憶がありましたが、そこから10数年たって、それは全くなかったわけです。
けっきょく大阪の同僚はみな、先入観だけで不味いと思い込んでいたわけで、「舌がおかしいのはそっちだろ」と言いたかったけど、言いませんでした(笑)
No.10
- 回答日時:
水道水がまずくて飲まないのは千葉や埼玉に住む人達であって、
東京、神奈川の人はA9さんの理由で水道水を飲んでます。いかんせん人口多く出身が雑多だから比率が違う。
東京に住む人と首都圏に住んで東京で働く人の行動は違うのです。
No.8
- 回答日時:
昔の話ですよ。
お台場の水の科学館などに行ってみましょう。ペットボトルに入った浄水された美味しい水があったりします。但し供給管が古いので躊躇しているのが現状ですね。No.7
- 回答日時:
少しオーバーですが 健康志向の人は近いものがあります。
普通の人は浄水器を使う人が多いですよ 飲み水はペット料理は浄水器です。
飲食店は浄水器を使う店が多いです。
最近の浄水器(活性炭+中空糸膜フィルター)でカルキ臭やトリハロメタン、鉛やCAT(農薬)まで除去します。次に中空糸膜フィルターで水道水に含まれる粒子や雑菌・赤サビ等を除去できます。
No.6
- 回答日時:
そんなわきゃないです。
飲食店で出される水も料理に使われてる水も水道水なのに、全く飲まないなんて不可能ですよ。
三食を水いっぱいで800円取るようなイタリアンレストランとかを利用してるなら別ですが。
年収300万とかだと無理だし(笑)
はっきり言って首都なので、下手な地方の水より綺麗ですよ?
田舎モンが知ったかぶって騒いでることはありますが。
まあ首都だから昔は徹底して病気を防がないといけないということでカルキを大量に入れていた時期があったため、その頃はかなり不味かったそうです。
汚いのではなく不味いだけ。
もう半世紀近く前になるはずですが、いまだにその時の情報を真に受けてる田舎モンが多いというだけです。
No.4
- 回答日時:
都内ですけど、普通に水道水を使っています。
ただ、そのまま飲むことはあまりなくて、沸かしてコーヒーや紅茶にして飲むけどね。
たまに水出し麦茶などは、水道水をつかって作ります。
ただ、そのときは、キッチンの蛇口の切り替えレバーを、浄水フィルターモードに切り替えていますが。
また、お好み焼き(広島焼きは禁句!)を作るときは、たぶん浄水モードを使っていると思います。
No.2
- 回答日時:
確かに多いような気もしますが、まったくいないということはないと思いますよ。
東京の人でも水道水は普通にいるはいますよ。
水道に浄水器を設置している場合が多いんじゃないでしょうかね。
あとは、某TV通販でやってますが、月額制ミネラルウォーターサーバーを使っているとかもあるんじゃないですかね。
No.1
- 回答日時:
東京の場合、アパートやマンションが多く、貯水タンクのメンテナンスが行き届かないことで、水に匂いや色がついていることが多いです。
そういった所はミネラルウォーターを買ったり、ウォーターサーバーを置いてそこから水を使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 熱中症 お茶は水分補給になりますか 7 2023/11/05 11:16
- 飲み物・水・お茶 好きな飲み物はなんですか 11 2023/06/27 23:45
- 飲み物・水・お茶 水分の摂りすぎは身体によくないですか? どんな風によくないですか? 水、ルイボスティー、コーヒー、紅 8 2024/12/05 14:31
- 飲み物・水・お茶 水分補給について 質問内容 水分補給、場合によっては薬を飲む時、色々なシチュエーションで水分補給をし 4 2023/06/25 07:41
- 食器・キッチン用品 新築で、浄水器付きキッチンになっていますが、それを使うには、 浄水器のカートリッジを3ヶ月に1回購入 5 2024/12/16 00:43
- 書道・茶道・華道 おすすめの資格を教えてください 6 2024/03/08 20:56
- 飲み物・水・お茶 手作り麦茶について 先日、麦茶を作りました。 麦茶ポットにパックをいれてその上からケトルで沸かした水 6 2023/04/17 19:57
- 飲み物・水・お茶 水道水利用についてと浄水器の効果 10 2023/08/16 08:01
- 電気・ガス・水道 水道水って飲んでも大丈夫? 9 2024/08/09 06:54
- 飲み物・水・お茶 ペットボトルの飲料水か浄水後の湯沸かし水道水 3 2024/11/13 04:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スーパーの偽ししゃもについて
食べ物・食材
-
銀行の窓口で100万円引き落とそうとしたら、何に使うなどチェックされたのですが、引き落とす際、いくら
その他(お金・保険・資産運用)
-
中古リゾートマンションが売れません。ついに半年が経ちました。
別荘・セカンドハウス
-
-
4
父が亡くなりました。 父の年金は手続きしなくても自動で止まってくれますか?来月の15日が支給日ですが
その他(年金)
-
5
会社が従業員に無断で、工場に監視カメラを付けてます。これって違法ですかね?!
防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ
-
6
広末涼子の事件
警察・消防
-
7
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
8
最近の若者はちょっと嫌なことがあると、直ぐに仕事を辞める人ばかりでうんざりですよ。昔の時代は、どんな
大人・中高年
-
9
家の米がまずいのはなぜでしょうか…
食べ物・食材
-
10
このサイトは質問して回答してもらい、それについてお礼の返信。そこで終わりでしょうか?そのかたから又返
教えて!goo
-
11
商品の取り扱い説明書でACアダプター 出力は、15V2000mA 、入力は、100-240V 50/
バッテリー・充電器・電池
-
12
WinXP 定期的にでる「オフライン作業」のメッセージを消したい
Windows Vista・XP
-
13
コンパクトデジタルカメラの値段が高い 昔はもっと安かったのになぜでしょうか?
デジタルカメラ
-
14
踏切での一時停止について 本音で回答をお願いします。 一般的な普通の踏切で一時停止をするのは当たり前
運転免許・教習所
-
15
年末年始にずっと家にいる予定なんですが、エアコンってつけっぱなしにしてたほうが電気代的にお得ってこと
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
16
トヨタで車買うんですがオプションでコーティングあるんですけど66000取られます コーティングって必
車検・修理・メンテナンス
-
17
大学の健康診断って具体的に何をするんですか?
大学・短大
-
18
ちょっとだけ落ち着いたけど、変な回答者が多くないですか?自分の頭が足らないのを訳分からないことにした
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
私は、もう61歳です。 家は貧しく、エアコンもない。 塾も行くお金もないので、中学生の時は、 ひたす
その他(家族・家庭)
-
20
教えてgooが終了したらほとんどの人はYahoo知恵袋に行きますか?
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京の人は水道水を飲まないと...
-
スマホに焼き芋のベトベトが。
-
見積書と請求書の金額違い
-
水道の使用に関して教えてください
-
シングルレバー水道栓のレバー...
-
今日の昼頃から電気温水器の中...
-
ディズニーランドが1日にかかる...
-
水道の塩ビ管を傷付けました
-
先日、水道メータのパイロット...
-
2月に建てられたばかりの新築...
-
一人暮らしで約2万は光熱費や水...
-
水道メーターのパイロットがない
-
先日居住している集合住宅の管...
-
シャワートイレ分岐金具のエン...
-
一ヶ月の光熱費 を 教えて下さい
-
水道分岐工事料金28万安いですか⁉️
-
同じ敷地に離れを建てます。水...
-
光熱費、暖房費、水道費込みで2...
-
2階に水道がない家での子育て。...
-
引越し時の電気水道契約について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水道の料金確認の人が見てくれ...
-
今日の昼頃から電気温水器の中...
-
ディズニーランドが1日にかかる...
-
先日、水道メータのパイロット...
-
水道の使用に関して教えてください
-
庭の水道を勝手に使われている...
-
床暖房で水道代?
-
シングルレバー水道栓のレバー...
-
水道、電気、ガスの分岐工事に...
-
クレ5-56について質問です。パ...
-
テナントの家賃滞納で水道って...
-
水漏れを修理するお金がありません
-
自治会のお祭りで水道を貸しま...
-
水道メーター取り替えについて ...
-
親の持ってる空き地でプレハブ...
-
仮設水道申請費の勘定科目につ...
-
水道メーターのパイロットがない
-
後楽園駅から水道橋までの道のり
-
同じ敷地に離れを建てます。水...
-
水道料金が上がっていると言わ...
おすすめ情報