重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

クエチアピン200mg 「ニプロ」 56錠
レキサルティOD錠 1㎎ 56錠
を処方されたのですが、薬の領収書の支払い金額が合いません。
明細を確認した所、
調剤技術料
1360円
薬学管理料
1090円
薬剤料
15960円
合計18410円の1割で1840円
と書いてあったのですが、家計簿アプリにつける時に
クエチアピン

レキサルティの購入値段をいくらにすればいいでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

2種類56錠は1日何錠✕何日分でしょうか。


薬剤料は1日分の合計点数で計算します。
薬価から点数を求めるときに「5捨5超入」の端数処理を行うので、薬価の単純合計とは一致しないことがあります。

〜〜〜〜

ここで、
薬剤料 1596点✕10円=15960円
1日各2錠(朝・晩)✕28日(4週)と仮定すると、

1日当たり
A剤: 42.0円✕2錠=84.0円
B剤:241.8円✕2錠=483.6円
合計:567.6円

567.6円÷10円=56.76点
→ 57点(5捨5超入)

57点✕28日分=1596点
→ 1596点✕10円=15960円

という計算になります。

★5捨5超入とは
1日分の薬価合計額を10で割った点数の小数部が0.5ちょうどの場合は切り捨て、0.5を超える場合は切り上げ。

結論として、端数処理があるので、複数の薬剤が処方された場合に薬剤ごとの支払い額をきっちり計算することできません。
(概算で記録するしかない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
家計簿につける時はうまく微調整して概算でつけたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/20 14:38

>個々の薬で代金の計算をするのは難しいでしょうか?



NO3 です。
ですから、「調剤薬局にお尋ねください。」と書きました。
私の場合は 調剤薬局からは「領収書」と「保険調剤明細書」が
渡されますので、薬の価格も 品名ごとに 確認できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/20 14:39

薬局からの 「領収書」の他に「保険調剤明細書」がありませんでしたか。


(薬局によって 書類の名前が異なるかもしれませんが。)
記載は 金額ではなく 点数で書いてあるのが 普通だと思いますが。
(点数の 10倍が 金額になる筈です。)
不審な点があるなら、調剤薬局にお尋ねください。

「薬の領収書の支払い金額が合いません」と書いてありますが、
1360+1090+15960=18410 で 計算は 合っていますよ。
又 調剤技術料や薬学管理料は 薬の種類別に 分割できません。
家計簿には、一括して 1840円を「薬代」で 記載するしかないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
保険調剤明細書の薬剤料にはクエチアピンとレキサルティをまとめて1596点としか掲載されていないので個々の薬で代金の計算をするのは難しいでしょうか?
よろしくお願いします。

お礼日時:2025/04/19 21:59

薬の価格(薬価)を調べるサイトです


https://yakka-search.com/index.php?s=%E3%82%AF%E …
これは、1錠いくらなのかを現わしています。

薬価×処方量=その薬の支払う価格
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
クエチアピン錠 200㎎ 薬価42.0円/錠
レキサルティOD錠 1mg 241.8円/錠
で消費税を入れて計算しても合いません。
どういうことなのでしょうか?
薬は消費税何%なのでしょうか?

お礼日時:2025/04/19 21:27

で、幾ら払ったんですか?1840円じゃ無いのですか?



薬剤料15960円がクエチアピンとレキサルティの合計だと思います。
各々幾らなのかは、明細に書いて無いので薬局に聞かないと解りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いいえ、「薬の名前 薬価」で検索したら分かりますよ。
クエチアピン錠 200㎎ 薬価42.0円/錠
レキサルティOD錠 1mg 241.8円/錠
で消費税を入れて計算しても合いません。
どういうことなのでしょうか?

お礼日時:2025/04/19 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A