
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何年か前に「学歴フィルター」という単語が話題になったと思います。
会社説明会などにWebで申し込み時、有名大学だと、予約枠が取れるけれど、無名大学だと、「満員です」という表示が出るとかいうものです。
企業側としては、沢山の就職希望者からの書類が届いたら、それらを確認するのも大変ですし、面接も大変になりますよね?ですから、大学名によって足切りを行っていたわけですね。
私が派遣されていたIT企業では、顧客企業のWebサイトを作成していたので、学歴フィルター作成する仕事の話を聞いた覚えがあります。
ただ、現在は、こういう学歴フィルターを使っているとマスコミで問題にされそうですから、やってないと思いますけどね。
でも、それに代わる何かのフィルターがあるのでは?と思います。
ちなみに、有名大企業の求人情報は、ハローワークに出てきませんよね?
もし、ハローワークに掲載すると、応募者殺到になって、人事担当者の仕事が大変になるからなんだそうです。
まあ、こういうのもフィルターの一種ですよね。
ご回答ありがとうございます。
露骨にわからないようにふるいにかけている場合もあるのですね。
何年か前に「最近の就活はエントリーシートに大学名を書かない」というニュースを見た記憶があったのですがそれは一部の企業の話なのですね。
No.6
- 回答日時:
補足について。
それは時代錯誤でもないし、それを時代錯誤と思うのは、現実逃避ですよ。その人を評価する時、その人の才能や実力を見極めるなんてしたら採用に膨大なコストがかかります。そんなことを企業はやりません。分かりやすいタイトルが有利なのは、当たり前のことです。でもね、「好きなことをやる」というのは、そういうことなんです。これを取るならばそれなりの犠牲を払うということなんです。犠牲を払ってでもやる価値があると、心底思えないと「好きなこと」やってる場合じゃないでしょう。
そして確かに芸術系も就職組が増えてますが、大学で学んだことを活かせる就職先ではない場合がほとんどですよ。それは、芸術系の学部に限った話しではないけれどね。
ご回答ありがとうございます。
子供もリスクが伴うことは重々承知で選んだ志望先です。
本人も全力で受験準備に取り組んでいます。
どうなるかわかりませんが悔いの残らない人生を送って欲しいです。
No.5
- 回答日時:
子供が可哀想。
親の被害妄想や戯れ言に惑わされ行きたい大学にもいけない可能性が出て来ているなんて。
子供の希望よりも本当にそれが全て大事なんでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
出身大学で全てが決まるとも取れる親類の言葉が腑に落ちず質問させていただきました。
子供のまずは希望が叶うようサポートしていきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
受け付けないことはないと思いますが、履歴書に学歴を書かせる以上は影響はありますよね。
でも行きたくない大学で学んで、とにかく有名な会社に就職して、それで喜ぶのは誰でしょうか?
もちろん、進学希望を決める際、その後の就職先を確認するのは必要です。
でも知った上で、その大学を希望するなら、それは本人の意思であり、選択です。
息子さんの人生を歩むのは息子さんご本人であって親御さんじゃありません。
大切なのは、情報を得て承知した上で納得して決める過程と、その決断に自分で責任を持つという経験だと思います。
情報を得る段階での手助けならば十分にしてあげてください。
ご回答ありがとうございます。
娘は芸術系の学部を志望しているためあまり就職は意識していなかったのですが大学の名前で就職出来る企業が決まってくると言われると腑に落ちなくて質問させていただきました。
娘の4年間が充実した4年になるようサポートしていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 子供 進路 1 2023/08/14 16:33
- 大学・短大 現在は文系単科大学3年生の者なのですが、講義で物理学を取っており、理系の学部でしっかり学んでみたいと 2 2023/09/12 16:23
- 大学・短大 サブスクのNEWSピクスに加入して。 視聴していると。 大学は圧倒的に理系の時代で。 理系に行きたい 0 2023/08/18 07:30
- 大学受験 機械に興味ない人が工学部に行くのは迷惑ですか? 5 2023/05/30 21:41
- 中学校受験 中学受験 9 2024/05/02 00:06
- 大学受験 有名大学に入るのと、専門職に就くのどっちがいいと思いますか?? 進路を決めたい高校生です。 ずっと医 4 2023/11/06 17:07
- 大学・短大 30代前半で大学に行きたい(夜間大学)(機械工学) 5 2023/09/24 12:33
- 大学受験 大学 進路 5 2023/08/16 11:43
- その他(家族・家庭) 看護師にむいてないから、看護短大行きたくないと父親に言ったのは、高校3年生でした。 高卒で公務員試験 5 2024/05/15 11:06
- その他(悩み相談・人生相談) 社会人経験なしの保育士未経験就活の難しさ 未経験の上、社会人経験もなく、フリーターと名乗るほどのバイ 4 2024/07/18 23:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学と就活
-
学校に入社?
-
後期で 埼玉大学工学部 受かり...
-
日本国有鉄道時代の教育機関と...
-
大卒新卒のバス運転手 何のため...
-
大学を二年留年することになっ...
-
病院で働く教師になりたい
-
神戸大学と京都工芸繊維大学の...
-
国立大卒の息子さんを持つある...
-
大学は遊ぶっていうと、必ず学...
-
氷河期世代ですが、同窓会をし...
-
就職に強い美大は?
-
こんにちは‼今昼休み中に質問し...
-
Wikipediaについて
-
マシュー群
-
彼女のために別れるという考え...
-
大学時代で学んだ専門知識、皆...
-
高3の娘の進路が決まらないの...
-
心理学科に入って後悔…どうすれ...
-
国公立、関関同立、産近甲龍
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校に入社?
-
後期で 埼玉大学工学部 受かり...
-
大学を二年留年することになっ...
-
日本国有鉄道時代の教育機関と...
-
南山大学はどうして有名なので...
-
社会人経験を経てから、大学へ...
-
国立大卒の息子さんを持つある...
-
偏差値 47.5の大学って 頭悪い...
-
昔の人は大学に行かない?
-
親の立場だったら、子供が2浪で...
-
大学は遊ぶっていうと、必ず学...
-
旧帝国大学とかの工学部って進...
-
これが本当のSPI3だについて
-
理系の学部に進んでいる人に教...
-
大学時代で学んだ専門知識、皆...
-
大学について
-
長崎県立大学と福岡大学、どち...
-
ロンダと仮面浪人どちらがより...
-
心理学科に入って後悔…どうすれ...
-
頭の良い悪いは遺伝しますか?私...
おすすめ情報
子供の志望校については子供の希望を第一に家族で話し合い決定しています。
芸術系の学部を志望しているのですが一般企業からの求人も増えているとの説明を大学から受けており心配はしていません。
親類は時代錯誤的な発言も多く今ひとつ信憑性に欠けるため今でも本当に大手企業は学閥至上主義なのか疑問に思い質問させていただきました。