重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

抗がん剤は3週間くらいかけて
徐々に効いてくるんですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

他の回答者への返信から、カルボプラチン+パクリタキセル併用


との事なので、卵巣や子宮がんに対してのTC療法でしょう。

まあ、いわゆるTC療法のレジメン(投与計画)は、3週間毎で
あって、奏効を判断するには少なくとも全ての投与レジメン終了
後(少なくとも4クール後)のサーベイランス(追跡検査)を以
て、奏効判定になるでしょう。

貴方の言う、徐々に効いてくるとは、同抗がん剤治療に於ける種
々副作用の発現はいつ頃から?と言う事だと思いますが、それは
多くの場合、大凡1~2週間目くらいから出始めるでしょう。
    • good
    • 0

抗がん剤が効いているかどうかは、医師が行う検査や評価によって判断されます。


具体的には、がんの大きさや数、血液検査の結果などをもとに効果を評価します。
したがいまして
治療の効果は、これらの検査や評価を定期的に行うことで確認されます。
    • good
    • 0

カルボプラチンもパクリタキセルも細胞毒性の抗がん剤で、カルボは尿中にパクリは肝臓で代謝され24時間程度で排泄されます。

その間に癌細胞は(一部の正常細胞も)致命的なダメージを受け正常細胞はのダメージの影響は7日目くらいから現れてきます。投与を繰り返すと毒性は蓄積されます。どちらも一般の人が想像する抗がん剤の副作用が現れます。
    • good
    • 0

私の場合は、PET検査で光ってたところがまずズキンと痛みが走って、プチッと細胞が潰れた感がありましたね。

そのごはなんともなく、数時間で終わって平気に感じて、余裕でトイレ行ったら、グワンと頭が揺れ、倒れそうになって突然寒くて震えてしまいました。42度の熱が出て、歯がガチガチと鳴って、ショック状態に。点滴して治りました。
    • good
    • 0

種類によります。

なんという薬でしょうか、あるいはなんというプロトコールでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パクリタキセル、カルボプラチンです!

お礼日時:2025/04/25 23:31

薬は4種類あるからどの薬にするかはお医者様次第です


一般的には ビタミンCの粉のようなものを液体にして点滴で血液に送り込んで血管の中にいる癌細胞を捕まえて外に追い出す仕組み
定期的に検査して癌細胞がいくら体に残っているかを見て薬を変えて同じ治療をする
3週間で効果が出るなんてことはありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投与して数日で効果というのもあり得ないんですかね

お礼日時:2025/04/25 23:32

主治医に訊けば一番正答得られるんだろうからそうすればいいのに


ここに訊く理由はなに?
あんたらんこと詳細知らん赤の他人回答者のカキコ信用するん?
>抗がん剤
っても唯一じゃなくね?知らんけど
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!