
古生物に興味がある方や、
映画などの創作物に興味がある方に
質問です。
(1)カッコいい古代生物や、
魅力的な古代生物がたくさんいるの
に注目されないのが悔しいです。
メガロドンはそこそこ注目されてい
ますが・・・・
アンフィコエリアス、ポストスク
ス、エルギネルペトン、エウステノ
プテロン、ハイネリア、アルゲンタ
ヴィス、ブロントテリウムやアンド
リューサルクス、バルキテリウムな
どです。
どうすれば映画で取り上げてもらえ
るようになると思いますか?
(2)魔法が使える人間が登場する
作品がヒットしているので、
「見つかっている種と
同じ見た目をした、既存の種より
はるかに巨大で強い、
魔力を持つ古生物」
が登場する作品があっても許される
と思うのですが・・・・
あなたのご意見・ご感想を教えてく
ださい。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
(1)
映画産業は古代生物の紹介映画ではありません。観客にはいってもらってなんぼという世界です。映画になるということになると「多くの人が知っている」ことが必要なのですよ。人を呼ばないといけませんから。
ですのでジェラシックパークでも「ティラノザウルス」「モサザウルス」「ヴェロキラプトル」等知名度がある恐竜ばかりです。やはり圧倒的な能力が必要なのですよ。知名度がない恐竜は少なくとも他に優れた能力がないと取り上げようがありません。
(2)
はるかに巨大な力をもつものだったら、その力だけで相手をねじ伏せることができます。なにも魔力まで与える必要はありません。一見たいした力がみえないような者が魔力をもつからこそ意味があります。
そういう意味では魔王または勇者を登場させればすむ話です。何も巨大生物に魔力を与える必要はないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人類学・考古学 地学 古代生物 恐竜を学べる大学 3 2024/03/25 23:08
- 邦画 ゴジラ全作とその感想・解説を教えてください。 4 2023/12/06 11:24
- Android(アンドロイド) 質問を失礼します。 スマホの映像を→テレビのうつす(ミラキャスト?)する器機でどれを購入すれば良いか 1 2023/06/19 11:05
- 生物学 漫画もやしもんの菌たちの見た目について 菌について興味がある為、 漫画もやしもんを読み始めました。 1 2023/05/31 21:49
- 邦画 岩井俊二監督の『undo』『picnic』『夏至物語』や神代辰巳監督の『ミスターミセスミスロンリー』 3 2023/12/05 22:57
- 芸術学 古画 浮世絵 絵画について質問です。 今の時代にインターネットで出回っている古画の色は本当の色味なの 3 2024/04/12 21:22
- 洋画 映画『ロードキラー』(米2001年公開)は北朝鮮で拘留されていた米国人大学生の体験を映画化した作品? 1 2024/05/13 11:28
- マンガ・コミック 原作を超えるために原作無視 7 2024/01/30 10:06
- 文学・小説 小説を書いているのに、読みたい小説が無くて困っています。※長文です 5 2024/11/16 15:13
- 倫理・人権 AIによる児童の性的画像はなぜ禁止されていないのですか? 6 2023/11/12 18:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ボイジャー1号が撮影した木星の映像の疑惑
宇宙科学・天文学・天気
-
金って人工的に生成出来ないんですか? 今の人間の科学技術って 凄い!!素晴らしいんですよね? メディ
その他(自然科学)
-
【天文学】中秋の名月の満月は普段から見ている満月と同じ月の面を見ているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
地球の最初の生物が雌しかいなかったのは本当ですか?
生物学
-
5
素朴な疑問です。近親相姦して出来た子供は先天的な障害児に成る,と聞きますが(理由は血が濃すぎる為)科
生物学
-
6
人間って、なんでオスの方が大きいんですか?
生物学
-
7
生化学の質問です。「糖質はなぜタンパク質より構造の種類が少なく、多様性が小さいのか」という問題が出ま
生物学
-
8
ほんの少しでもウイルスや生物に知識や知恵がある方お願いします。 僕は新型コロナウイルスが凄く好きです
生物学
-
9
なぜ熊は犬と猫は家畜化してるのに熊を家畜化しようとしないのですか?差別?
生物学
-
10
日本工業大学が反重力技術を発明
物理学
-
11
レーシングカー
物理学
-
12
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
13
生物学的に、人間のオッパイやキンタマが2個ある必要はあるんですか?
生物学
-
14
40g ダチョウの脳の大きさ
生物学
-
15
【地球の公転と自転を地球上で感じることって可能なのですか?】水を入れたマグカップの水を
宇宙科学・天文学・天気
-
16
指紋やDNAによる個人識別の信頼性は?
生物学
-
17
「バズる」の語源は何ですか?
日本語
-
18
電気は大量に貯められないことを小・中学校で教えるべき
物理学
-
19
寄生虫の事で質問です 本来人間専門に寄生する寄生虫は「宿主が死んでしまったら自分の命も無くなるので宿
生物学
-
20
恒星も惑星も、大気や鉱物は地球と同じじゃないですか。ヘリウムとか、二酸化炭素とか、ダイヤモンドとか。
地球科学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
閲覧注意 無数のフジツボに寄生...
-
対合(たいごう? ついごう?)
-
略語がわからない
-
RNAの選択的スプライシングとプ...
-
男は生物学的に劣ってる?
-
遺伝子
-
古生物に興味がある方や、 映画...
-
<ウニ>と<栗のイガ>の形は...
-
セックスを望む理由
-
クール便(冷蔵・冷凍)は本当...
-
生物学において細菌を扱う際、s...
-
カブトムシは食べる動物はいる??
-
ことわざ
-
GWは実家へ帰省しますか? 東京...
-
for next の不連続版があるでし...
-
このヒルのような生物は何ですか?
-
不可逆? それとも非可逆?
-
これらのことわざ と 意味の違...
-
生物学的に見ると男は価値ない...
-
急性毒性の表記記号の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
閲覧注意 無数のフジツボに寄生...
-
略語がわからない
-
RNAの選択的スプライシングとプ...
-
GWは実家へ帰省しますか? 東京...
-
for next の不連続版があるでし...
-
「何をおっしゃるうさぎさん」由来
-
さよなら三角またきて四角
-
これらのことわざ と 意味の違...
-
「生物学的意味」の意味を教え...
-
インコの夜用の布について。 イ...
-
フランス語で「ふわふわ」を何...
-
彼女ができない男は生物として...
-
急性毒性の表記記号の意味
-
古生物に興味がある方や、 映画...
-
クローン技術の長所と短所について
-
熱帯の海はなぜ栄養が乏しい??
-
床に謎の黒い跡
-
有機体と生物
-
修飾とは?
-
近親相姦(実の親子)について
おすすめ情報