重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

退職してから転職先を見つけられた人に質問です。次の転職先が決まるのにどのくらい時間がかかりましたか?また、その間お金はどうしていましたか?

A 回答 (5件)

長いときは、無職から抜けるまで1年くらいでした。


お金は失業保険や貯金からですね。
そして、その時は失業保険をもらうのに必要な最低のレベルだけやっていて、就活は、ネットの求人サイトに登録して放置し、企業側から届くスカウトメールから応募するって感じでした。
なので多くの時間、Linuxサーバ構築とかC#などを独学で学ぶとか、幸福の科学の活動に費やしていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/02 05:09

初回、2回目も1ヶ月後に転職先見つけましたが、いずれも取引先に転職でした。

3回目以降は半年位でした。失業保険でやり繰りしてましたが、実家に居た為にそんなにお金は使う事は無かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/02 05:09

一回目は半年。


お金は、勿論貯金を崩しました。
食はパンの耳と生大根だけ。

当時は苦しかったですが
今、振り返ると、笑い話みたいです。



二回目以降は、転職先を決めてから
退職しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/02 05:09

雇用保険が有れば雇用保険を貰いながら次を探します。

、無いときは辞める気持になった時から次を探します。見つかったら働いている所に退職届を書いて職安に行き、見つけた職場を紹介して貰い、就職祝い金を貰って転職します。辞めるときは意地悪なお局に逆らって怒られたときに上司に伝えてお局のパワハラだといって辞めます。失業保険がすぐに貰えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/02 05:09

1回目は1週間。


2回目も1週間。
3回目は1か月、まだ見つかってないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/02 05:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A