重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生理が2ヶ月来ていません
1ヶ月前に検査薬をしたら陰性でした
それから10日ほどピンク色の織物が少量続いたのですが、今月も生理が来なかったので病院に行こうと思ってます
婦人科と産婦人科どちらに行くべきですか?
あとこれって保険適応ですか?
保険証使ったら親にバレますか?

A 回答 (3件)

もう一度妊娠検査をしましょう。

それで陰性なら2か月前の時点での妊娠は100%否定可能です。それ以降は分かりません。
    • good
    • 0

私は医療従事者経験を元にお話しさせて頂きます。



産婦人科とは、産科・婦人科両方を兼ね備えた診療科を指します。
最近ではお産を取り扱わない病院もありますので、婦人科だけ謳っている診療所や総合病院の診療科もありますが、どちらを受診されてもOKです。

未成年の方ですか?
支障なければ親御さんにバレたくない理由を教えて頂けませんか?

検査薬を利用されたのは、妊娠行為に思い当たるからですよね?
使用されたのは、生理予定日から1週間以降でしたら正確な判定に期待持てますが、それより早い時期ですと、フライング検査になります。

妊娠以外で考えられる原因は、思春期の子はストレスを感じ方が強かったり、多かったりなので、その影響かも知れません。
又は体型を気にするあまり、極端なダイエットに及ぶと生理がストップする可能性もあります。

妊娠判明すれば、出産か断念かを選択しなければなりません。未成年の方でしたら、保護者の方にも介入して貰わないと保険適応云々は判断不可能です。
妊娠ではなく、生理不順や子宮卵巣疾患の場合は保険適応となります。
保険証の被保険者はお父さんかお母さんで、あなたは扶養家族でしたら、使用すれば利用歴が郵送されます。

お大事にどうぞ
    • good
    • 1

> 婦人科と産婦人科どちらに行くべきですか?


結論どっちでもいいです。
気分とか空いてそうとかで結構です。

婦人科も産婦人科も基本的に女性の体の不調を幅広く診てくれます。産
婦人科は妊娠や出産も扱いますが、妊娠していないかどうか調べるときや、生理不順の相談にも対応しています。

> これって保険適応ですか?
保険適応です。

生理不順や不正出血(ピンク色の織物が続いたなど)は病気の疑いがある症状とみなされるので、通常は健康保険が使えます。
自由診療になるのは、たとえばピルを希望した場合の一部などですが、まずは診察と検査なので保険適応の範囲です。

>保健証使ったら親にバレますか?

可能性はあります。

病院での受診履歴は、月単位で保険者(たとえば親の会社の健康保険組合とか国保とか)に伝わります。なので聞こうと思えば聞けます、

さらに、年に1回くらい医療費通知という形で、「いつどこにいくらで行った」というような内容のリストが親に送られることがあります。

ただし、そこに診療内容までは基本書かれません。
ただ、「〜産婦人科」という病院名で病院いったのかなと気付かれる可能性はあります。

そしてさらに、親に隠すべきでもないと思います。
生理不順は何かと軽視されがちですが、立派な体調不良の一種です。

特に母親であれば分かってくれると思いますから、隠れる必要もありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています