
地方から東京の会社でフルリモートされているITのエンジニアの方にお聞きしたいです。
地元のWeb制作会社でフロントエンドエンジニアの経験が2年2ヶ月あります。フレームワークなどの使用経験がないのですが、栃木県から東京でフルリモートの受託制作会社または自社開発企業に転職って厳しいでしょうか?できればReactを使った仕事をしたいのですが、地元だとなかなかまだ導入が進んでいないので、フルリモートが可能なら東京の会社で就職を考えたいと思っています。(SESは考えていません)
率直なご意見伺いたいです。よろしくお願いいたします!
スキルはこんなかんじです。
Javascript(2年)、PHP / WordPress(1年)、HTML / CSS (2年)
これらが業務での使用経験で、これにプラスしてReactを独学で学習してECサイトも作れるくらいになりました。転職活動で使うポートフォリオにも掲載しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 長く続けられる好条件の求人でしょうか? 3 2023/07/12 18:45
- 就職 就職活動が終わり、第ニ志望の地元の放送局に内定をいただきました。大学一年時からテレビ制作の仕事を志し 5 2024/05/26 11:14
- 中途・キャリア 36歳で内定を選り好みするのは危険でしょうか? 9 2024/04/14 11:19
- その他(就職・転職・働き方) 2つの内定先で迷っています。アドバイスをお願いいたします。 5 2024/05/09 20:26
- 就職 助産師は新卒から上京できますか? 地方住みの、助産学専攻分野の大学院1回生です。 まだ就職活動が始ま 1 2024/05/17 08:16
- 就職 地域職(地元職)で東京電力や東電関連企業について。 地元職で東京電力関連の会社の仕事あると聞きました 2 2023/07/25 18:46
- その他(悩み相談・人生相談) 遠方への就職するべきかを質問したいです。 はじめまして、29歳の男です。 私は大学卒業後正社員で入社 1 2025/02/06 22:12
- 会社・職場 36歳男です。地元でどんな仕事につけばいいか分からず…もう詰みでしょうか? 3 2024/02/23 15:48
- 大学・短大 30代前半で大学に行きたい(夜間大学)(機械工学) 5 2023/09/24 12:33
- 転職 下記のような求人の誘いが来たのですが、この会社をスグに辞める人は居ないですか? 5 2023/10/17 11:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
WEBエンジニア(プログラマー)に転職しようと思う際、ほとんどの人は資格を取ったりスクールに通ってプ
IT・エンジニアリング
-
SQLをExcelで書いている人を良く見かけるのですが利点があるのですか?
IT・エンジニアリング
-
プリセールスエンジニアからIT事務に転職しようと思っているのですが、質問です。 ①どちらの方が将来安
IT・エンジニアリング
-
-
4
自作PCを製作中なのですが、電源が入りません。 考えられるのは24ピンが入らなかったので、段差になっ
IT・エンジニアリング
-
5
SESからの転職
IT・エンジニアリング
-
6
「再帰的」の意味がよく分からないのですが子フォルダにも孫フォルダにもプログラムを適用するって事なので
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
7
情報漏洩について
IT・エンジニアリング
-
8
サーバーにSSDじゃなくてメモリにos入れて使うメリットはありますか?なぜわざわざ高いメモリを使うの
サーバー
-
9
更新プログラムについて
Windows 10
-
10
SSDは製造された時点から劣化していくのか使用し始めた時点から劣化していくのか、どちらなのでしょうか
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
11
IT企業って未経験OKって書いてあったり、専門卒や高卒が多かったりするIT企業があるけど、プログラム
IT・エンジニアリング
-
12
プログラマー達は何故、プログラムを入れるフォルダーに容量制限があるのを知らない?
C言語・C++・C#
-
13
officeソフト 本名変更
その他(Microsoft Office)
-
14
AIがプログラムする時代のプログラマー不要論の相違について
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
恥ずかしながらスキル詐称をして転職しまいました。システム開発やDXの経験なんかほぼないのに、さもスキ
IT・エンジニアリング
-
16
システムエンジニアどうしたらスキルアップするか教えて
IT・エンジニアリング
-
17
応用情報技術者試験とccnaを持っていて、かつシステム系経験者(社内SEや公務員のシステム部門)なら
転職
-
18
IT業界の人間ならBIPROGY(日本ユニシス)のこと知ってる人多いですか?
IT・エンジニアリング
-
19
20代後半で未経験でも在宅勤務のプログラマーになれますか? 前職はパソコンあまり使わない職種でした。
IT・エンジニアリング
-
20
chatGPTやopenAIは、エンジニア、webデザイナーなどITの仕事を奪いますよね? 素人でも
IT・エンジニアリング
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsファイアウォールの設定
-
VNCにうまくつながらない
-
非管理者権限でログオンしたま...
-
win2000でコマンドプロンプトに...
-
リモートアシスタンスについて
-
パソコン初心者です。ちょっと...
-
リモートデスクトップ接続はI...
-
リモートデスクトップ接続機能...
-
地方から東京の会社でフルリモ...
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
ユーザ登録時「サーバは使用可...
-
【アクセスが拒否されました。...
-
複数ドメインの統合について
-
名古屋大学は愛知県ローカルで...
-
対象のアカウント名は間違って...
-
「プリンター(1コピー)」の削除...
-
PCのリモート接続状態を事前に...
-
sysprep、WSUSのID重複可能性に...
-
ドメインをワークグループに変...
-
530が出て、FTPアクセスできません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsでリモートデスクトップ...
-
リモートデスクトップのプロセス名
-
VNCにうまくつながらない
-
リモートデスクトップでPrintSc...
-
他のPCで実行中のプログラムを...
-
非管理者権限でログオンしたま...
-
win2000でコマンドプロンプトに...
-
リモートデスクトップ接続はI...
-
パソコン初心者です。ちょっと...
-
リモートデスクトップにて、外...
-
リモートデスクトップ接続機能...
-
自分のPCがリモートされてるか...
-
1対1対向接続でリモートデス...
-
リモートデスクトップとVNC...
-
Win7のリモートデスクトップで...
-
LAN接続で2台のPCを同時...
-
リモートデスクトップでのファ...
-
Windowsへようこそをキャプチャ...
-
リモートしたい側のパソコンが...
-
Windows7/UAC対応リモートツー...
おすすめ情報