
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
70代の未だに年一度は北アルプスに行っているジジイです。
トレッキングポールは30年以上使用しています。
トレッキングポールのラバーキャップのしっかりしたものは登山道具屋で購入した方が良いですよ。一番良いのはそのメーカー品のものを購入することです。その方が抜けにくいですね。
ただ他メーカーのものでもピッタリはまる場合もあります。私の持っているものはBlackDiamond社製のものですがmont-bell製がぴったりはいりました。
なおひっかかってもぬけないように、ラバーキャップをトレッキングポールに絶縁テープで固定しています。冬になったらはずすのが面倒ですが外れることはほとんどなくなりました。
No1さんのおっしゃるように安物を購入するというのはひとつの考えなのですが、スチールで補強されていないためすぐに突き抜けてしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 土台の下の地固めについて DIYでちょっした風除室(小屋のひさし)みたいなものを作ろうと思ってます 5 2024/05/05 13:12
- モニター・ディスプレイ モニターアームを探しています。おすすめがあれば教えてください。 現在はこちらを使用しています。 [楽 2 2023/08/06 00:12
- 登山・トレッキング 富士山へ雪山登山の下見(2、300m登ってすぐに戻ってきます)に行きたいですがおすすめの時期を教えて 3 2023/10/06 08:35
- 日用品・生活雑貨 杖ゴムの減りが早く感じるが普通だろうか? 3 2024/12/21 23:38
- 登山・トレッキング 富士山は神聖なご神体。登山禁止ということにできないのですか? 12 2023/07/16 11:39
- 登山・トレッキング 富士山に軽アイゼンと夏用の登山靴で雪山登山を須走か御殿場ルートで練習の為だけに6、7合目まで登りに行 5 2023/10/05 22:50
- 登山・トレッキング 登山について 2 2023/11/23 10:43
- 物理学 突っ張り棒に3本の支えポールをつける場合、両端2本の支えポールは壁際ぎりぎりにつけた方が良いか、真ん 4 2023/06/11 11:50
- 登山・トレッキング 富士山の1合目からスバルラインまで行こうと思いますが 須走ルートから富士山山頂お鉢めぐりした人間でも 3 2024/06/26 01:06
- 登山・トレッキング 冬用の登山靴で軽いシリーズを教えて下さい。低山から富士山を想定しています。 3 2023/10/09 21:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トレッキングポールの石づきに...
-
都内から行ける、キャンプ+登...
-
祖父兄→祖父→私3代目 で登山歴9...
-
登山 初心者の56歳男性です。 ...
-
立山や黒部
-
ゴアテックス
-
山奥の謎の廃村ってある?
-
登山
-
アウトドアウェアのアウター裏...
-
登山者はなぜわざわざ危険なル...
-
登山でいろんな言葉を使っても...
-
ミッドカットのハイキングシュ...
-
トレッキングシューズSalewaの...
-
会津から美ヶ原高原の王ヶ頭に...
-
京都の無名ピーク 京都の無名ピ...
-
【穴を地面に掘って煙が出ない...
-
高所作業の為ですが登山用のフ...
-
高尾山に初めて登りたいです。 ...
-
SNS 登山 携帯の電話番号や LIN...
-
わざわざ厳冬の雪山へ登山に行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴアテックス
-
山奥の謎の廃村ってある?
-
立山や黒部
-
登山 初心者の56歳男性です。 ...
-
登山者はなぜわざわざ危険なル...
-
祖父兄→祖父→私3代目 で登山歴9...
-
会津から美ヶ原高原の王ヶ頭に...
-
登山
-
ミッドカットのハイキングシュ...
-
トレッキングシューズSalewaの...
-
京都の無名ピーク 京都の無名ピ...
-
3月15日日北海道に行くため 雪...
-
アウトドアウェアのアウター裏...
-
アウトドア用の靴底がこんなの...
-
都内から行ける、キャンプ+登...
-
モンベルのレインウェア『サン...
-
登山って自己満足だよね? 社会...
-
【穴を地面に掘って煙が出ない...
-
大阪府周辺で電車かバスで登山...
-
わざわざ厳冬の雪山へ登山に行...
おすすめ情報