重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「お風呂」は「湯船」か「シャワー」かどちら?

「湯船に入らない」人は「熱 い」から
理由は「湯 船」の「お 湯」が「温 度」が「熱 いから」
という「理由」の方がいると思います。

・、。・、。・
何故「自分が熱くない温度」
「湯 船」の「温 度」にしないのでしょうか。
・、。・、。・

熱くない温度の湯船、
例えば 39度 や 38度 の温度の湯船にすれば良いのでは。

39度や38度では
熱いと思うなら、37度や36度に。
寒いと思うなら、40度や41度に。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    私は湯船に入ります。
    夏は38~39℃ 冬は40℃くらいです。
    しっかり体が温まるので、代謝も高まるように思います。
    ・・・

    季節によって、温度を変えて、湯船ですね。
    夏の38度でも、
    しっかりと、体が温まりますよね。

    38度では、身体が温まらないと思う方が、
    いろんな媒体で紹介されているのを見て
    不思議だと思ったのもあり、今回、質問しました。

      補足日時:2025/05/04 22:48
  • HAPPY

    湯船に入らないと欲求不満で寂しくなります
    夏のあんまり暑い日はシャワーだけの時もありますが
    ・・・

    やはり、
    湯船に入らないと欲求不満になるけど
    夏は、ご自分が熱くない温度にしないで、シャワーだけの時があるのですね。

    私には不思議で
    暑いなら、熱くない温度にすれば良いのになあ~
    と思い、今回質問をしました。

      補足日時:2025/05/04 22:52
  • HAPPY

    湯船に入って当たり前、
    なんの疑問も理由もありません。
    水温(湯温)も自分の好きな温度に調整するだけです。
    ・・・

    自分の好きな湯温の温度に調整して、湯船に入る。
    これが、私も普通の事だと思います。

    シャワーは、自分の好きな温度にしてシャワーするのに。

    何故か、湯船は好きな温度にしないで、熱いままだったり、
    熱いから湯船に入らないという人がいて
    熱くない温度にして、湯船に入れば良いのにと思い、

    不思議だと思い、今回、質問しました。

      補足日時:2025/05/04 22:58

A 回答 (3件)

私は湯船に入ります。


夏は38~39℃ 冬は40℃くらいです。
しっかり体が温まるので、代謝も高まるように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

夏でも冬でも、その温度に 自分で調整して
しっかりと温まるのですね。

お礼日時:2025/05/04 23:00

湯船に入って当たり前、なんの疑問も理由もありません。

水温(湯温)も自分の好きな温度に調整するだけです。
また、もし温泉などに行って、湯に浸からないとしたら、何しに行ったのかも分からないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

水温(湯温)も自分の好きな温度に調整が
私も普通の事だと思います。

お礼日時:2025/05/04 23:02

湯船に入らないと欲求不満で寂しくなります


夏のあんまり暑い日はシャワーだけの時もありますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

夏のあんまり暑い日は
あなたが思う、湯船を熱くない温度にすることは無く、

シャワーだけなのですね。

お礼日時:2025/05/04 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!